物件買ったあとの運営ってどれくらい大変なのか?大家歴11年のなっちーが包み隠さず語る!! | パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

パート主婦、"戸建て大家さん"はじめました!

TV(TBSなどに出演)や新聞、雑誌で話題の主婦大家が初心者さん向けにアドバイス!コツコツ貯めた500万円が12年で戸建て中心30室に!
ボロ家の再生とマイホーム投資について書いてます。今ではパート以上の収入になりました。あなたも主婦大家さん始めてみませんか?

主婦なのに月100万円の家賃収入!
パート主婦大家なっちーです おねがい
 
 
 
 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

 
 
 
 
 

 初心者さん向け!女性限定!カンタン!戸建て投資セミナー(オンライン開催)

これから不動産投資をやろうとしている方の中には

貸した後のことが心配って方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 



 

不動産投資って、客付後は何もしなくても毎月一定額のお家賃が入って来るので不労所得なんて言われてますが、本当に何もしなくてもいいのでしょうか?

 

 

 

 



 

 

その答えは9割合ってるけど、1割間違っているって感じかな。

 

 

 

 



 

例えば、入居途中で設備が壊れたら、業者さん手配して直してもらわないといけないから、業者さん手配するという動きをするので【不労】ではないですよねアセアセ

 

 

 

 



 

 

でも、運営中に起こりうることのほとんどが、どこかが壊れたから直して下さいってことなので、そんない頻繁にはないし、大家のわたしは、直せる人を手配するだけなので

 

 

 

 



 

じっさい、そんなに労働してる感がないんだけどねニヤニヤ

 

 

 

 



 

わたしはいつもの大工さんに電話します。

たまにかけると嬉しそう(笑)

 

↓↓↓

なっちー 大工

 

 

 

 

 

 

 

あと起こりうる問題は滞納かな?

 

 

 

 

 

 

 

これから不動産投資をやろうとしている方は、滞納されたら物件まで行って玄関ドアを叩いて「〇〇さーん、今月のお家賃まだ入ってないので払って下さいねー」って催促に行かなきゃいけないって思ってませんか?

 

 

 

 

 

保証会社に入っていれば、ネットやFAXでパパッと解決できちゃうんです。なんと所要時間が30秒くらい乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

だから、わたしは管理会社を入ずに自主管理でいいって思っているのですが

 

 

 

 

 

ほんと、たまーに、管理会社入れておけばよかったって思う時があります。

 

 

 

 

 

それは、入居者さんがクレーマーだったときです。

 

 

 

 

 

何度か過去のブログで書かせていただいてますが、オーナーチェンジで買ったアパートの入居者さんがクレーマーだったときがあって、その時だけは管理会社を入れておけばよかったと後悔しました。ショボーン

 

 

 

 

 

 

クレーマーと戦ったときの話

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

でもその時くらいで、その後、プチクレーマーはいたりしたんですが、まだかわいいもんでした。

 

 

 

 

 

しかし、きのう、クレーマーまではいかないけど、ちょっと勘弁してよってことがあったんですニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

それは、以前もちょくちょく登場しているアパートの入居者さん同士が仲が悪く、きのうもゴミ出しルールのことで片方から報告がありそれについて、二人の間に挟まれメールのやり取りをしていました。

 

 

 

 

 

 

以前もゴミ出しルールでトラブルになってました

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

お隣さん同士、あー言えば、こう言うで、、、

 

 

 

 

 

 

いつもは攻撃的な文章を噛み砕いてお隣さんに伝えてましたが、もうその余裕もなくて、諦めてそのまま転送しました。

 

 

 

 

 

だから、余計にヒートアップしてしまったってのもあるんですけど

 

 

 

 

 

ま、わたしは、かわいい入居者さんたちのことなので、お母さん的な立ち位置でやってますが、一応、契約上、こうなっても逃げれるようにはしています。

 

 

 

 

 

きのうはこんなことがあり1時間ほど潰れちゃったので参加したかったライブ配信に参加できませんでしたアセアセ

なのでライブ配信に参加するには管理会社入れてたらよかったかもしれませんね。

 

 

 

 

 

こういうことをSNSで投稿すると諸先輩大家様から「諦めて管理入れたら?」的なご意見もありがたいことに、いただくのですが

 

 

 

 

 

 

意地張ってるわけではなく、入居者間で板挟みってことはアパートじゃないと起こらない話だし(わたしは戸建てが多いので)トラブルも滅多にないことなので、そのほかのメリット考えたら管理入れなくてもいいかなって思ったり悩ましいです。

 

 

 

 

 

お金をケチって管理会社を入れてないと言うわけではないですが

参考までに1号物件に管理を入れていたら、いまどれくらい管理料を払っていたかを計算してみました

 

 

 

 

 

1号は所有して11年と9ヶ月。客付までに余裕みて9ヶ月かかったとして、11年で計算してみましょう

 

 

 

 

 

1号は家賃が65,000円なので、だいたい管理料って、家賃の5%が多いです。なので5%で計算して

 

 

 

 

65,000円×5%=3,250円

3,250円×12×11=429,000円

 

 

 

 

まぁ、たいした金額じゃないって思う人もいるでしょうが爆笑






何か不具合があったときに管理会社経由で修理すると割高だったり、もし退去になったら客付するときに囲われちゃったりすることを思うと、どうなんだろうって思います。

 

 

 

 

 

もう一度、言っておきますが

わたしは管理会社を入れることを全面否定しているわけではなくて、

 

 

 

 

  • トラブルが起こった時は迅速に対応してくれて
  • 修繕費もぼらず
  • 客付のときも囲わず一生懸命営業活動してくれる
 
 
 
 
 

管理会社さんだったら、全然お願いすればいいと思います。

 

 

 

 

 

と、いうことで、

これから不動産投資をやろうとされてる方が心配されている

貸した後の心配については

 

 

 

 

 

  • 決して不労所得ではないけど、不労9割・労働1割であること
  • 入居者によって当たり外れはある
  • いざという時のために契約時お特記事項は大事
  • 管理会社を入れるのも手
  • 但し、しっかり動いてくれる管理会社見つけてね

 

 

 

 

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 







 

ダイヤモンド管理会社に関する記事ダイヤモンド

戸建て投資の利回りを良くする方法【管理会社って実は無駄】

ネコちゃんが1匹増えていた物件のその後。。。

管理会社不要!!困った時に神対応してくれる意外な業者さんとは?

 

 

 

 

 

 

入居前にこういうことやっておくとトラブル防げる場合があります。

 

 

【募集中】初心者向け!女性限定!戸建て投資セミナー

右矢印詳細・お申込はこちらアップアップ

 

 

 

生徒さんの実績

↓↓↓

 

 

 

 

ふんわりリボンなっちースクール生さんの実績ふんわりリボン

ひらめき電球980万円→80万円(九州)

ひらめき電球450万円→120万円(福岡)

ひらめき電球750万円→420万円(埼玉)

ひらめき電球260万円→90万円(静岡)

ひらめき電球300万円→80万円(千葉)

ひらめき電球450万円→260万円(茨城)

ひらめき電球360万円→150万円(埼玉)

ひらめき電球600万円→450万円(都内)

ひらめき電球350万円→200万円(三重)

ひらめき電球480万円→200万円(埼玉)

ひらめき電球680万円→550万円(都内)

ひらめき電球250万円→   40万円(茨城)

ひらめき電球1380万円→900万円(都内)

 

 

 

 

 

 

 なっちー公式LINEメルマガアップアップ

↓↓↓

image

 

 

 

なっちー大家・YouTubeチャンネルラブラブ

 


↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


☆ブログ掲載のご依頼☆
取材依頼・お問合せはこちら
 
 


 

【女性起業家ランキング】
なっちー1位獲得しました!!
応援ありがとうございます。

 人気ブログランキング  

 

 
■ 舛添菜穂子プロフィール ■



関西出身世田谷在住の主婦。
不動産投資に全く興味のない
主人と2人暮らし。

短大卒業後、

最初に勤めた会社は手取り8万円。
その後倒産リストラを経て
勤めた会社がブラック企業。
その頃会社の先輩の勧めで
FXをはじめるも運用会社が逃亡し、

投資資金全てを失う。

そんな波乱万丈な人生ですが、
OL時代にコツコツ貯めた500万円を
元手にボロ戸建てを購入する。
2012年1月から大家業を開始し
現在戸建て19戸、
区分マンション1戸、団地2戸アパート2棟、計28室所有。

著書『パート主婦戸建て大家さんはじめました!』は
おかげさまで増刷7刷3万部突破!
Amazonランキング不動産部門で1位を獲得しました。
夫に頼れない低属性の主婦が
知恵を絞って独自の手法で
コツコツと不動産を増やし
現在の家賃収入は月100万円に!
TV出演・雑誌登場で話題の主婦大家です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起業女子 不動産投資 副業 転職 家賃収入 戸建て投資 失敗 初心者 利回り サラリーマン なっちー大家 なっちー