ホットヨガと高温期の過ごし方★ | アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

小4息子と小2娘がいます。
仕事はほぼフルリモート。
最近エイジングケアに目覚め、美容熱UP中↑
おいしいもの巡り大好き♡
生きがいはYOSHIKI様です♡

ベビ待ち記事第数字!!!

早くもネタ切れ間近な予感*


今日は高温期の過ごし方について悩み相談泣く




あたし、多分人より体温が低いの。

低温期は平均36.10、高温期も36.50しかないaya

温度差0.3度あれば大丈夫って聞くけど、やっぱもうちょっと高めであることにこしたことないよねぇ・・・

ふかふかのベッドの方が着床しやすいってのも聞くし♥akn♥



それに体温35度台って癌細胞が一番育ちやすい体温らしいよsei


そこで私、思い立ちました!

ホットヨガ始めるーーわーい




先日からブログに書いてた、新しく始めようとしてることって、これです電球


ヨガをすることで、もたらされる効果は、

flower1代謝UP!

flower1女性ホルモンの分泌を活性化させる!

flower1ホルモンバランスが整えられる!

flower1痩身!

flower1アンチエイジング!

flower1デトックス効果で体内の老廃物を取り除く!




などなど盛りだくさん♥akn♥

冷え性も治りそうだし、ヨガを始めてから妊娠したっていう口コミもちらほらキラキラ




最近ずっと汗かいてないし、運動なんて何もできてない泣く

これじゃいかんっ!2



さすがにジムに行く時間は取れないけど、ヨガで1時間のレッスンくらいならなんとかなるかなってネコ・アハ

もう数年前のことになっちゃうけど、ジムに通う前はホットヨガちょいちょい行ってて、楽しかったしスマイル





でも高いのーー泣く1回1時間のレッスンで3000円するんだよぉー汗

ホットヨガってさ、週何回か通わなきゃ効果なさそうだしね。。。

実際前通ってた時月2~3回しか行ってなくて、あまり変化を感じられなかったしいない

だけど、マンスリー会員になれば、月15000円くらいで何度でも通えるから、お料理教室とWで、家計への打撃は痛いけど、通わせてもらおうかな~・・・って先月からずーっと考えてましたっaya




でー、今月何度か行ってみて、通う気マンマンになっていたその時!!

いくつか気になるネット情報を発見・・・sei





ミニー基礎体温が低い人にマラソンやホットヨガなどの激しい運動は逆効果

→検索魔の時にたまたま目にしたサイトに書いてあっただけだから、今見つけられないんだけど、ほんとによくないのかな?このサイトでは、ウォーキングがオススメって書いてあった!!

ホットヨガが激しい運動とは思わないけど、確かに超汗かくし、疲れたーー!!って感じはなくても、心肺へは負担かかってそう。

でも逆に、「基礎体温をあげるためにホットヨガは効果的」って書き込みもたくさんあるから、真偽のほどは分からず。


それよりあたしが気になったのはこれよ、これ↓↓☆

ミニー「高温期に体を温めようと、ホットヨガや岩盤浴に通う方がいますが、いつもと異なる温度環境に、”いまは着床の時期じゃない”と判断し、卵が逃げてしまう」っていう医師の見解aya

高温期っていっても普段通り過ごせばいいと思うんだけど、確かにホットヨガのレッスン環境は普段通りではないよね。

もともとスポーツやってる人ならともかく、あたしなんて普段何もしてないから、体がびっくりしちゃうとか十分ありうるしょぼん


高温期にホットヨガ通わないとすると、生理中も入れて2週間以上通えないことになるじゃん!?

そしたらマンスリー会員になるのもったいないかもだよね~・・・

ヨガって、週3~4回くらいは通うことで初めて効果を発揮する気がするんだけど、

月3~4回ペースでも通う意味あるのかな?


体を温める方法はほかにもいくらでもあるし、意味が無いならやめようかな。

迷うsei

とりあえず来月マンスリー会員になるのはやめて、行ける時に無理のないペースで行こうと思ってるけど、高温期は行かない予定ぷ


みんな高温期でも普通に運動してるのかなー?

ホットヨガに限らず、よもぎ蒸しとか、岩盤浴通ってる人いるかなsei


基礎体温測り始めてもう1年以上。

今までぜーんぜん気にしてなかったのに、ベビ待ち始めると、高温期は毎朝ドキドキしちゃうね笑