プラレール博 | アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

アラフォーワーママが趣味と美容と食に生きるブログ★

小4息子と小2娘がいます。
仕事はほぼフルリモート。
最近エイジングケアに目覚め、美容熱UP中↑
おいしいもの巡り大好き♡
生きがいはYOSHIKI様です♡

娘、寝返り返りができるようになりましたー!!
6か月7日の5/20にまぐれか?って感じのをしたんだけど、おとといベビーベッドでコロコロコロコロw
昨日もベッドじゃないところでもコロンってできてましたデレデレ
そろそろベビーベッド卒業して一緒に寝たいなぁラブ
娘もこっちに来たいのか、ベッドの柵ガシっとつかんで、ニコニコこっち覗いてくるんですww
{2A202B44-B8F5-4CD7-959D-9D70800B4985}


でもクイーンに4人はきついから、シングル買わなきゃ・・・
 
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
 
ホテルを出て向かった先は、プラレール博@幕張メッセ!!
 
そう、我が家プラレール博のために前泊しましたw
神奈川からたかだか千葉なんですがw
 
でも、大正解だったなー。
泊まりにしてなかったら、たどり着いても入るまでに何時間も待ち、入る時には疲れ果ててたはず…
友達、入場3時間待ちだったらしいのでガーン
 
 
確か9時頃ホテルを出たんですが、連絡通路通って行ったら幕張メッセは幕張メッセだけど、フリマ会場に着いてしまいw
とんだタイムロス。
雨も止んでたし、普通に外出て向かえばよかった。
 
すでに行列だったけど、どんどん進んでいき無事中に入ることができました爆笑
{B72242C8-3022-43AE-A27C-8D1D30DFB435}
 
 
息子と夫には好きなところ見ててもらい、私はチケット売り場へ。
並ぶかと思ったけど、全然空いてました。
 
チケット買ったあとのアトラクションはめーっちゃ並んだけどゲロー
 
息子はここに目が釘付けになっていたそう。
{E9DE0E95-8F85-465C-A508-D2FC7D87D97D}
 
1時間待ちで乗ったトーマス。
{FFE37E7A-546D-4774-8973-19E7CD1BB074}
 
先頭乗れてよかったねーチュー
{F7A7F0A1-2904-4455-A9C8-F4206C1CE47A}
でもこんなのに1時間待ちってw
 
でねー、チケット11枚綴りの買ったんですが、全くそそられるものがなくてw!!!!
トーマスに2枚だったかな?
9枚も余ってたらさすがに勿体無いので、1番枚数必要なプラレール組立工房に並びました(8枚)。

 

これも大人気で待ち時間80分?とかだったので、今度は夫に並んでもらって、私は息子とプラレールの試運転ができるコーナーへ。

制限時間たったの1分?程度だったけど・・・息子は喜んでました。

{5178E059-FD0C-43B7-A27D-5ADF0CAF865C}

 

プラレール組み立て工房は、写真を撮ってもらい、その写真をプラレールに貼って、オリジナルのプラレール先頭車両をGETできるというもの。

{9991BE41-EE9F-45B4-A694-196F0AB9A863}
 
これ。
{AB2D6895-880C-40F6-91B8-C4C9091A9D26}

 

パパにちゃっかりパーシー買ってもらってた。

{483376A3-05FE-40BC-B344-9FFAF964B18E}

 
トーマスブームはいつまで続くんだろw
{FA78C8AF-31DE-4BBE-9A05-9B1CFE49FDFB}

最近毎日「きゅうこうれっしゃのおとおりだーー!!」って叫んでますw

ゴードンのセリフらしい。

 

プラレール博、息子はすっごい楽しかったみたい。

またいこうね~!!って言ってました。

前日まで「とーますらんどいきたいなぁ~」とか言ってたけどw

 

来ている子供は息子くらいの歳の子が圧倒的に多かった気がします。

大きくても4~5歳?

実は息子、プラレール持ってないんですw

今年の誕生日プレゼントにするんだけど、来年にはもう興味がなくなってるのかなー。。。

去年あげたトミカのスーパーオートビル、すでに押しいれ行きしたからねw

線路とか増やしまくる前に、別のものに興味が移ってほしいような。

来年もプラレール博行きたがるのかな。

でもプラレールのためにまた前泊するのやだなw

来年は普通に旅行行きたい。。

 

 

ちなみに女の子は男兄弟の付き添いっぽい子ばっかりでした真顔

やっぱ男女で好きなものって違うんですね。

娘はピューロランドとか行きたがるのかな??

 


家族でお泊まり。

めっちゃ疲れるけど楽しい思い出がまた一つ増えて幸せでした爆  笑

GW記事、何気にもうひとつ書きたいことがあるので、まだまだ続きまーすw