梅雨に入ったなぁと思ったら、もう7月になっちゃいました。
ちょっといろいろあって(また記事にすると思うけど)
バタバタしていたみっころです。
 
ちょっと落ち込んでると何故か『元気づけ便』が届くんですねぇ。
 
6月24日、多肉の師匠、ハナちゃんから多肉便が届きました。

 
多肉ちゃんの他に…
ハナちゃんが手作り販売をしている刺し子の布巾(麻の葉模様)、
チキンラーメンバスボールも頂きました~(≧▽≦)
ハナちゃん、沢山ありがとう!!
 
ハナちゃんが、大切に育てた多肉ちゃんの子供達。
以前頂いて、全滅させてしまった『れんげちゃん達』
 
一刺し、一刺し…ハナちゃんは「みっころさんに…」って思って
チクチク刺してくれてたんですね。
プレゼント用ってブログに書いてあったのは私だったんだと思うと
嬉しくて涙が出そうです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
赤のコーヒーメーカーの上に被せておこうかと思ったのですが
汚れないか心配になりました。
藤籠に和菓子を入れてお茶菓子を出す前に被せておくのはどうでしょう?
みんなが集まるとき、グラスを置いたお盆に被せておくのも素敵かな。
大切に使うね。
ハナちゃん、本当にありがとう。
 
このバスボール、黄色のボールでお風呂に入れたら
じゅわわwwwwって溶けて、中からひよこちゃんが出てきました!!
先週から娘と次男とウォーキングをしてるので
帰宅してからお風呂で足をモミモミ…
このバスボールが溶けるとお湯がトロトロになって
肌もツルツルになりましたよーo(^▽^)o
 
多肉ちゃんも鉢に植えました。
本当は、『レンゲ鉢』一つにしようか迷ったのですが
もしかしたら大きくなって増えるかもと期待して分けて植えました。
なので、スカスカ鉢ですね(笑)
ツメレンゲ(左)、 ポリフィラ(中)、 子持ちレンゲ(右)
 
玄海岩レンゲ(左)、 薄紅レンゲ(中)、 ピーチパーフェクト(右)
 
ハナちゃんが、送ってくれたレンゲ達の育て方をブログで記事にしてくれてました。(ハナちゃんはそういう気遣いが素敵♪)
本当は、放置してても育つくらい丈夫なレンゲちゃん達のようで、
みっころは何年経っても勉強不足なんだなぁ~
 
バスボールから出てきたひよこちゃん!!
ハナちゃんの『碧魚蓮』ちゃんの鉢にいますよー(*^o^*)
白い子は、オコジョのふちこちゃんです。
 
生きているものを育てることは、自分にも力がついてきますね。
何をやっても長続きしないみっころですが、
ブログと多肉ちゃんは続いているので、生き甲斐になってるのかなぁ…。