2月になっちゃいましたね。
またまた大雪警報が出て、
みっころは、真夜中の除雪作業してきましたよ。
 
22時の除雪時は、ふわふわの雪が長靴の高さぐらい積もってました。
融雪の井戸水を出して、ママさんダンプで除雪してると
家の前を歩いていたおじさんが「おっ!お疲れさん!!」と声をかけてきました。
「こんな時間に除雪やっても今夜はまだまだ降ってくるぜ!」
 
「でも少しでもやっておかないと朝に除雪車の脇に置いてった雪の塊を除けないと車出れないし、そのことも考えてだよ」って言うと
「男はいないんかい??」って聞かれました。
 
そうなんだよね~。
とーしゃん、今日(2/5)病院行ったら『B型インフルエンザ』だったんだよ!!ゲッソリ
 
とーしゃん、長野オリンピック(1998年)以来のインフルエンザ~ガーン
そうか~、あの時私も続けてインフルになって
二階で二人で布団並べて唸ってたね。
今でも覚えてる…男子スキージャンプ、原田選手が飛んでみんなが抱き合って泣いてるシーン。
あれから…20年も経ってるんだ~びっくり
 
もうなりたくないよぉ~~~えーん熱と頭痛で辛かった!!
うつってるかなぁ。ドキドキです。
 
私がインフルになったら、誰も食事の準備も洗濯もしないんだよ~。
 
メルちゃん、久しぶりのトンネルで遊んでいます。

 
 
 
 
 
 
 
 
短い時間だったけど、遊んでくれて良かったなぁラブ
可愛い~照れ
 
さっきまた外見に行ったら、大きな除雪車町内の狭い道に入っていきました。
除雪車を運転する人も危険な物がないか注意しながらの運転、大変なんだよね。
真夜中から朝までずっと運転、重労働だねぇ。
 
さて少し仮眠してお弁当作るかな。
そして…ヨーダ様とニャンコ達とコタツでお昼寝だな~ニヤニヤ
 
雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪雪の結晶雪の結晶雪
 
そうそう、6歳下の友達が
私と同じ『未破裂脳動脈瘤』が見つかって
2/6に『コイル塞栓術』の手術をします。
動脈瘤が9.5mmにもなってるのが発見されたんです。
見つかったきっかけは、「あれ、なんだっけ~?」って
記憶が曖昧なことが何度もあり
アルツハイマーになったのかと思って受診して見つかりました。
彼女は結構なヘビースモーカー。
お医者様に「喫煙も要因のひとつ!」って言われたそうです。
 
シングルマザーでまだ、高校生の娘を残して死ねない!!
と私に電話をしてきました。
娘さんが幼い頃は、いくつものアルバイトを掛け持ちして働いていました。
今は、介護士の仕事をしています。
「大丈夫だよ!!忙しすぎるから神様が休憩くれたんだよ。」と励ましました。
 
2年前の秋、フェレ友さん、ブロ友さん、沢山の友達に励まされて私も手術しました。
あの時やっぱり不安だった…みんなの励ましがとっても嬉しくて心強かった。
どんな時も人の優しい気持ちが一番嬉しい。
病院の就寝前の時間に『踏ん張れ!!エール』のメールを送りました。
 
友達が手術する時間、居眠りしないで祈っていようと思います。