ママも花嫁だったのよ。① | *なごみ日和*

*なごみ日和*

現在1歳の息子。
すーさんの育児日記・親バカ日記
コロコロと変わる趣味(笑)
大好き100均グッズについてや、
日々の出来事などをのんびり更新♪



こんばんは




先日、
結婚式場のレビューを書く
アンケートに参加しまして
自分の結婚式の写真を整理したので

本日の記事は
かれこれ2年前…
私達の結婚式のお話です




ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー




旦那とは高校の頃からの知り合いで
お互い社会人になって再会し
交際3年で入籍(2012年)当時23歳
翌年2013年の7月に
結婚式を挙げました


旦那の親戚のお仕事都合で
式場はすでに決まっていたので
始めの大仕事《式場選び》は
経験しませんでした(´0`)

割と早めに準備を始めたのですが…
なんせ私と旦那の休みが合わない


ほとんど私が決めた感じですが、
2人で打ち合わせしなければ
決められない事もたくさんあるので
どうしてもね…

遅い時間に打ち合わせしてもらったり
電話で相談させてもらったり
担当のプランナーさんには
随分ご迷惑おかけしました(´ω`;)

嫌な顔一つせず
親身になって一緒に考えて下さり
本当に感謝しています



色々無茶なお願いもしましたが
ほぼ完璧に叶えていただき
自分で言うのも何ですが…

素敵な結婚式になったのでは
ないかと思います(´∀`)


私達が重要視したのは

お客様に楽しんで頂く
私達の感謝を伝える

私も旦那も周りの人達に
本当に恵まれていて
みんなが居てこその
私達だと思っているので
日頃お世話になっている
感謝の気持ちを
どうしても伝えたかった。


小さい頃からの知り合い
中学時代の友達
高校時代の友達
職場の仲間
恩師に恩人

お世話になった人達が
こんなに一同に会せるのは
結婚式とお葬式だけだと
思うんですよね。

そしてお葬式では残念ながら
伝えられませんから…

一生に一度の結婚式。
どれだけ伝えられるか
考えに考えました



まずは
料理にこだわり

{312285CD-6293-4282-AC93-78C2EC3FFEE6:01}


{7A375E9B-8BE4-4D0B-9F3B-3CEAB6A0015D:01}


{BB61F013-06F9-4960-B6B2-17D3F2B6A7AD:01}


{D3F782F4-2F33-40C8-83E3-D196C114E2AC:01}

本当はご飯ものは
オムライスとか洋食だったのですが
幅広い年齢層の方々に
来ていただく予定だったので
もう少しあっさりしたものが
良かったのと、この鯛茶漬けが
とっっても美味しくて
どうしてもこれがいい
わがままを言い変更して
もらいました

おかげ様で大好評でした



もちろん自分たちの
思い出にも残るように

旦那がやりたいようにやりなさい
と言うので、しめしめ
こだわるところはこだわって
私の要望も取り入れつつ
大変でしたが楽しみながらの
準備期間でした(*´罒`*)



長くなってしまったので
明日へ続きます




ご覧いただきありがとうございます
どうぞ明日もお付き合い下さい♪




ランキング参加してます☆
本番までのドキドキが
一番の思い出だったりします