デールが、お友達のママからいただいたり、はちゃこが友チョコもらったりしていたので、せっせと焼きました(*´ー`*人)
お菓子教室pakupakuより

しかーし!!
今日は13日!!
勘違いしてたー笑い泣き
曜日の感覚もだけど、日にちの感覚もなさすぎる…
予定がないから、カレンダーも見なくなっている滝汗



お友達から頂き物のクッキードキドキ


美味しくいただきましたラブラブ
焼き菓子大好きドキドキ生ケーキも大好き、基本甘いものはなんでも好き…



今朝は、公園を猛ダッシュで脚がパンパンあせる
そろそろ嫌になってきたけど、これが三日坊主の原因ビックリマーク
嫌になった時にやめないことが大事笑い泣き

砂場にメッセージ…この丸の中にマスクが落ちてたんだろうな…
マスクのポイ捨て絶対ダメ!!
片付けてくれる人が感染したら?とは考えないのかチーン
持ち帰りましょー!


この時期恒例の、非常食兼、家遊び用のボールw
晩白柚!!!
ゴロゴロ〜破れまくりのマットがやばい

いい香りが部屋中にードキドキドキドキ
大好き!
熊本県八代名産ラブラブばんぺいゆ晩白柚



熊本県球磨郡相良村でパートをしていた時、職員さんにカゴごと大量に晩白柚をいただいて、おやつにむいて食べた思い出ラブラブ
それから毎年購入してますビックリマーク
もう働いていたのが8年前!時が経つのは早いー!!
(転勤で人吉に住んでいた)



あの頃の職場の方たち、元気かなー?
人吉の前は、宮崎県小林市。
口蹄疫に、新燃岳の噴火もあり、まだ東国原さんが知事をしていた頃。
3.11も、宮崎県。
あのあと、県内でも電池や懐中電灯を、親戚に被災地に送るからって、店頭からなくなったなー
新燃岳の時は、ゴーグルと、軍手類、ほうきが売れたあせる


今はマスクに消毒。
でも、一昨日くらいに、ママ友が近所のドラッグストアで普通に売ってたと聞いたから、流通ゼロではないみたいビックリマーク
必要なところに、必要な量が届きますようにビックリマーク


インフルよりコロナの方が、致死率も感染力も高いと米国のコロナ対策の方がニュースで話してたえーん
日本はマスク、消毒の文化が元々あった分少ないのか、ただ見えないだけなのか…

とにかく早く終息して、元通りに生活したい。
その時にやりたいことをリストアップして、そのためにできることをしようー!!



ではおーっ!