本日は、なながめピアノレッスンです。

 

 本日も、長々といろいろ話をしていました。ニヤニヤ

 

 最後の10分でちゃんと弾きましたよ。

 

 1時間レッスンですが、何か!?(いや、もっと弾けよww)

 

 

 ツェルニー30番練習曲、3番。音譜

 

 いい感じなのですが、初めの左手のスタッカートをはねすぎると、右手の三連符が少し崩れるので、注意して弾く。

 

 左手レガートのところの三連符は問題なしでした。

 

 あまり速く弾かず、自分が何を弾いてるかよく聞いて、考えて弾くようにとの指示が出ました。

 

 

 

 題名のない音楽会でボサノバしてて結構よかったので、イパネマの娘を弾いてみようかなあと思ってるのですが、リズムが慣れてなくて難しいので、どうしようかなあ。

 

 今弾かなくても、仕事辞めてから練習しよう。

 

 

 暑い和牛市、お犬様もばててます。

 

 朝んぽは、ちゃんとしましたよ。

 

 太陽を探せ

 

 

 今日も、田んぼ走ってました。

 

 暑いからと思って水をかけるのですが、北海道犬の毛は水をよくはじきます。あせる

 

 

 

 水滴になって、流れてくよ~~~汗

 

 しっかり水につけないと、毛がほとんど濡れません。

 

 寒冷地仕様で、よくできてる毛なんでしょうね。

 

 ご飯はあまり食べたくないようですが、おやつはしっかり食べてた。もぐもぐ

 

 それも砂肝スライス焼き、お気に召したようで、全部食べてました。ひらめき電球

 

 太陽は、魚より肉のほうが好きなのかもしれない。

 

 

 

 今日の夜ご飯はスシローへ。

 

 

 夏メニューで、梅クラゲのキュウリ巻(だったような気がする)が復活してた。

 

 好物だから、ちょとうれしいが、梅クラゲがもうちょっと赤色してないと、おいしそうに見えないと思う、なながめでした。