娘さん、本日学校が卒業式、明日からテストなので、お弁当はしばらくお休み予定です。

 

朝ご飯

 

 

 クロワッサンサンド、飲むヨーグルトです。

 

 クロワッサンには、ハムとレタスをはさみました。

 

 

昼ご飯

 

 

 カレーライス、もやしと卵のあんかけです。

 

 組み合わせとしては、とてもおかしいです。ニヒヒ

 

 

 おやつに生協の豆乳ドーナツとシルベーヌを食べてしまった。

 

 娘のせいだ…ムキー

 

夜ご飯はお鍋でした。

 

 夜おやつも、食べてしまった。。。

 

 娘のせいだ…ムキー(秘儀、人のせい)

 

 

 運動

 

 散歩は朝・夕・夜の3回と、ラジオ体操第1・第2です。

 

 体重は54.7㎏でした。

 

 ピアノの練習

 

 ツェルニー30番練習曲、10番・11番。

 

 ソナチネアルバム1のバッハさんの前奏曲、『糸』弾きました。

 

 

 今日は木曜日なので、レッスンピアノでした。

 

 ツェルニー30番練習曲、10番見てもらいました。

 

 滑らかな1本の糸のように弾けず、最後の音にアクセントがついたりと、残念さんでした。

 

 回数を多く練習しなくてもいいから、しっかり音を聞いて弾くようにとの指示でした。

 

 指番号に慣れてきたら、きっちり手首を使って音を抜くですね。

 

 まあ、頑張ります。真顔

 

 ピアノのレッスン、今日もおしゃべりしまくりでした。

 

 結構、CMでレッスンで弾くようなピアノ曲使ってあるよね~~と盛り上がりました。

 

 最近では、モーツアルトのソナタの3楽章(携帯電話の会社)とか~

 

 バッハのインベンションの1番とか~

 

 最近、ブルグミュラーの素直な心のアレンジしたの聞いたよ

 

 聞くと弾きたくなるのですが、指が動かん…ということになったりします。

 

 しゃべるのが多いけど、私も先生もストレス解消になっているので、楽しくてやめられないのでした。ウインク

 

 でも、もっとレッスン中に弾かないとダメかなあとも思ったりもする。汗

 

 でもなあ、ピアノはレッスンよりも普段の練習のほうが大事だったりするからね。

 

 ほぼ休まずレッスン行っているんだから、いいのでしょう。