レッドアイ


四万十川に生息する魚 では、御座いません(笑)アカメ


ビールとトマトジュースのカクテルトマトビール


アサヒから缶入りが発売されています



tapiのブログ


tapiのブログ

トマトの風味が強いのでビールっぽさがあまりありません


久しぶりに国宝級のコースター登場ビックリマーク(見る人が見れば・・・笑)宝


これを使うと、美味しさ3倍増し(赤く塗ったモビルスーツみたい)シャア


美味しいけど


普通のビールがいいなぁビール


Chaoビックリマーク



夏休み最初の日曜日夏休み。


川へ魚採りに行ってきました魚


川と云っても河口なので


一応、海から川へ


場所は、



tapiのブログ

御前浜に行ってきました



tapiのブログ

西宮砲台です



tapiのブログ

夙川河口、干潮でしたので小川みたいです


石をどけるとカニがうじゃうじゃかに


カニの子を散らすとは、このことか(くもの子ですよね)蜘蛛



tapiのブログ

カニや小エビ、ハゼのような魚、中央の黒いのがちょっと変わっていた


やたらと、物陰に隠れるやつでした(カニの下とか)



tapiのブログ

1番の大物がこれ(笑)


もう少し上流に行きたかったが


子供がもう帰ると言い出し終了おわり


お昼は、例の場所の向かいの


くらすしへ、2時をまわっていたのに


15組ぐらい待ち・・・┐( ̄ヘ ̄)┌


人気ありますなぁ


食後は、隣のメガネ屋でサングラスのセール中ぱんだ


なんと、スポーツサングラスが2個で¥1,500音譜


ちょっと自転車を復活させようかなと思いつつあるので自転車


いるかもしれないので買っときました(笑)


メガネ屋さんに行くことは無かったので


対応が丁寧なのにちょっとびっくりビックリマーク


てなことで、久しぶりに今津周辺を堪能しました(^_^)v


Chaoビックリマーク





最近、炭酸水が流行っていますよねブーム


もともとは、ハイボール等


主にお酒を割るのに使われていましたが


昨今、炭酸水をそのまま飲まれる方が多くダイエットはてなマーク


なってきて、炭酸水市場もにぎわっていますね


私、大の炭酸飲料好きで大好き


子供のころ、家には常に


「キリンレモン」「三ツ矢サイダー」がありました


瓶入りではちょっと大きい300mlでしたかはてなマーク


そんな小学生時代、友達の家で飲ませてもらった


メロンリキュール?を炭酸水で割った飲み物


作ってくれているところを見ていて


「その透明の物は???」


でそれを要求(笑)


友達のお母さんに「美味しくないよ~」と言われつつ


飲ませてもらった


当時はそこらで売っていなかったこともあり


炭酸水を飲み始めるのはずっと後からですが


個人消費としてはかなりの物ではないかと(*゚ー゚)ゞ


で、昨日見つけたのが


これ



tapiのブログ

サントリー 南アルプスの天然水 スパークリング


実際のところ、炭酸が強いとかじゃないと


違いなんてわかんない・・・だろうけど


雰囲気的においしそうですよね word_run01


500mlで定価?が100円が嬉しいです


あっ ファミリーレストランの


トマト&オニオンのドリンクバーにはトマト&玉ねぎ


炭酸水があるので


Happiness音譜


Chaoビックリマーク