出張!『伝記クラブ』 | 自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自分と時間〜13の視点からの才能発見・自己理解〜

自己理解が自分らしい人生を歩む鍵 自己理解スペシャリストの好き!をお得に叶えたプライベート旅も投稿していきます^^

 

 

『伝記クラブ』が飛び出した!

 

 

エールエールふるほん広場ブックフェアでのイベントで、

『伝記クラブ』が出張いたしました。

 

 

『伝記クラブ』って??

 

ただの伝記の読み聞かせではありません。

子どもたちは、その日誰のお話をするか、知らされていません。

その人はどんな時代にどんな環境で育ち、どんな遊びに夢中になったり

どんな仲間がいたのか。そしてどんな学生時代をすごし、大人になり

どんな職業についたのか、をプロジェクターを見ながらクイズ形式で質問。

 

「子ども達が途中で飽きてしまう?」そんなことはありません!

質問が沢山あるから、集中してきかないと答えられないのです。

伝記の人物クイズの後は、子どもたちが主役です!

「あなたについて教えてください!」をゲーム方式で質問していきます。

 

初めは恥ずかしくてモジモジしていた幼児達も

回を重ねると積極的に発言してくれるようになるのです。

 

小さな頃から自分について考える習慣を! 人に意見を聞く習慣を!

 

もっと『伝記クラブ』を詳しく⇒https://www.reservestock.jp/page/event_series/21406

 

 

********************

 

 

大きなステージ、大きなスクリーン。

広場を歩く人々。

 

いつもとは全く違うシチュエーションでも、子どもたちは集中しています。

 

 

 

 

 

モジモジくんも
はじめましてくんも
シャイガールも...
自分の言葉で表現できる!
.
人の生き方を知り
人生の選択肢を知る90分。


園児も子ども(^^)も集中して
お話を聞く、発表する!の
双方向エンターテイメント!!

 

 

 

 

 

最後のプレゼンテーションタイム。

 

ステージにあがり、マイクを持って、自分のことを発表します。

ちびっこだってがんばります。

 

みんなすごい!

 

 

 

 

 

 

 

 

■感想をご紹介■

【子どもたちより】

●たのしかった。(6歳・男子)

 

●むずかしかったけど楽しかった。(8歳・女子)

 

●実際にプレゼンテーションをしたところが一番心に残っています。(11歳・女子)

 

●ステージで発表したことがドキドキしたけど楽しかったです。(6歳・男子)

 

●ステージでみんなのまえですらすらといえたのがよかったです。
またいろんな人、はじめてさんかした人が、「はいりたい」と思ってくれたらいいです。(女子)

 

 

【お母さまより】

●小さな子どもなのにしっかり話を聞いたり発言している姿に驚きました。
小さい頃から考えたり発表したりする機会があればあるほど、

自信につながると思うし、質問の仕方の大切さを改めて知ることができて良かったです。
(K.Mさん)

 

●久しぶりに参観しましたが、お話の内容をとてもよく聞いているのと、

堂々と発表している姿に驚きました。
大きいステージを体験させてもらえて本当に良かったです。
(S.Mさん)

 

●4月から保育園での昼寝がなくなりご機嫌ななめだったし、

やなせたかしさんのお話中も後ろの絵本が気になりつつ眠たいし…という感じだったのですが、
自分で手をあげて発表できたこと、うれしかったです。
最後のプレゼンでは、高いステージにひとりでのぼってマイクでしゃべれて、

たのもしかったです。このような環境に感謝です。ありがとうございました。
(Y.Aさん)

 

●たまたま通りがかりでクッキー先生にお会いできてうれしかったです。
何やっているのかな?と興味があって入ってみました。
(H.Tさん)

 

●子どもたちはとても楽しかったみたいです。

(クイズを答えるのが楽しかった。・発表したのが楽しかった)
はじめて人前で発表したので緊張していましたが、良い経験ができました。
(石岡 綾子さん)

 

●子どもに、「なぜ?」「どうして?」と問うことは大切だなと思いました。
(H.Sさん)

 

●この、いつもとちがう空間でもいつも通り。
手をあげて、前で発表して、度胸がスゴい!!
(竹井 ちひろさん)