簡易コールセンター・アウトバウンドに最適なモデルを販売開始しました。


電話は掛ける、受ける、保留する、内線転送するの基本的機能だけ



利用できればよいというお客様は実に多い。


そんなご意見に忠実なモデルです。

・最大50CH50台
・Asteriskベース
・サーバー機を利用


「簡易コールセンター用途にとても安価なためお勧めです」

「IP-PBX(サーバー機)と中古のIP固定電話機(国内製中心)をセットで保守付


レンタル契約でご提供いたしますので、テレマーケティング用設備が


格安に用意できます」

「法人用IP電話(IPフォン)で定評のあるバックボーンを


利用していますので安心です。フリーダイヤル発番で発信も可能です、


もちろん着信もできます」

「QOS対応の構成にしてあるため、通話品質も安心です」


「大型・大容量・多回線・多通話・架電量が多い場合は、ランニングコストが


問題です!このモデルで激安で利用できます」

「NTT、プロバイダ、IP電話基本料金 + 当社のIPビジネスホン使用料金の


合計である通話料金以外の額が、例えば50chもの規模で!


電話機も揃って!保守もついて!月額42,830円!比べてみてください!」

「他社参考例 安さでお馴染みの おとくラインの場合、


ISDN64 月額3,380円*25契約50通話で月額84,500円。ISDN1500の場合でも


同程度です。これに別途で機器の費用(当社調査:新品ビジネスホンで約200万


 5年リースにした場合39,000円)も必要です


当社 の場合機器費用一式が込みの価格です)」

「他社参考例 人気のNTTひかり電話ビジネスの場合、基本料 4chまで3,200円 


加算料1chごと 800円*46ch=36,800円  


23チャネル対応用VoIPゲートウェイ5,400円 *2=10,800円 


Bフレッツベーシック基本料17,100円 合計で月額67,900円。


これに別途で機器の費用(当社調査:新品ビジネスホンで約200万 


5年リースにした場合39,000円)も必要です


当社 の場合機器費用一式が込みの価格です)」



「しかも、通話料金は全国一律3分8円又は1分4円でアウトバンドコールに最適」


*価格は全て税別です 施工費用は別途です

*詳細は御相談ください。



ナオツムのブログ-usagi