「こちらは、ラピッドテレコムです。

応対品質向上のため、電話を録音させていただいております。

御用件に応じて担当者につなぎますので、

番号を選択してください。

~の方は1番を・・・」


の様な事をしたい場合、相談するところを間違えますと、

高額なものを買わされたりしてしまいます。


ラピッド光電話なら、回線サービスの付加使用料金レベルの負担で、

簡単に実現できます。


要は、選択肢→選択肢→最後には、

対応できるスキルのある人に回る様にするだけです。


具体的には、ビジネスホンのここのボタンがなったら、

この要件で、その場合は、誰と誰の電話機を鳴らすとか、

光らせるのは全台とか。


選択肢→選択肢の部分は、

ラピッド光電話の回線サービス側で受け持つので、

ビジネスホンやPBXが受け持つのは、

最後の落ち先だけです。


ですので、何のハードやソフト的な特別なもの、

購入不要です。


これができるのも、ラピッド光電話が、

昔からのビジネスホンも使えるしと、

よくあるクラウドPBXと違うからです。



IVRのフリーソフト探してる方もいるかと思いますが、

いっそ、ラピッド光電話のこの機能つかっていただいた方が、

良いのではないでしょうか?


↓もっと高度に、Zendeskと連携させたときの図



via ラピッド光電話.コム
Your own website,
Ameba Ownd