私共、業者に丸投げではなく、

社内でPCのこと全部対応するなら、
ご担当者個人名で、有償サポートに登録しておくと、
すこぶる社内サポート業務が、
スムーズになるのではないでしょうか?
 
   

 

最新情報はMSのサイトで確認してください

https://www.microsoft.com/ja-jp/services/apersonal.aspx

 

パソコンを購入する際、3年等有料保守契約+サポートの良いメーカー、

マウスプロやEPSONにし、大体のことは聞ける先を確保する。

このとき、オフィスソフトを1年間下記のサポートがついている、

オフィスプレミアムにしておきたい。

このマイクロソフトの有料サポートに加入すれば、

Windowsのこと、オフィスソフトの細かいこともサポートしてもらう。

土日もサポートしてるし。

 

1年後、延長するか・・

 

1台あたり、年間15,660円、月当たり1300円ほどなので、つかいやすい。

 

 

 

 

Answer Desk サポート窓口

TEL : 0120-54-2244 → 1 → 2 → 2 → オペレータがでて加入を申し込む

営業時間 平日 9:00 〜 18:00、土曜日 10:00 〜 17:00 (日曜日、祝日、弊社指定休業日を除く)

で加入します。

 

個人名義で登録

メアド聞かれる(マイクロソフトアカウントを設定したもの)

メールくる 

確認コードを言う

カード内容聞かれる →DEBITではダメとのこと

住所を聞かれる

年間自動更新がデフォルト設定

加入すると、専用番号が発行される 

マクロソフトアカウントを言ってサポート受けれられる

 

*なんと1台のPCではなく、個人を登録するので、何台PCもっててもokだそう。

 併せてできる範囲で他メーカーの周辺機器も対応するそう。

 PCサポートする人は、加入しておいた方がいいですね。

 自分で対応するガッツがあるなら、

 パソコンサポート屋さんに高いお金払わないでも済みますね。

 

 

*このサポートとはべつに、オフィス365soloという年間ライセンス12,744円で利用できるオフィスソフトを

 契約すると、このサポートは、アクセスやパブリッシャーなどのサポート迄含めてついている。

 ただし、オフィスソフトだけで、Windowsは対象外だそう。

 でもWindowsのサポートは、マウスコンピューター等メーカーのサポートが受けられますね。

 

 

*セットアップに関するサポートは、無料でサポートしてくれるところがある

 0120-54-2244

 

Answer Desk サポート

基本操作の説明を受けたい!トラブルを解決をしたい! 予め搭載されていた Windows 製品や無償ダウンロード製品について質問したい!このようなご要望に対して Answer Desk サポートをご利用いただけます。

  • もっと製品を活用したい
  • トラブルを解決してほしい
  • 製品についてきたサポートがもう使えない
  • インストール方法を教えてほしい
  • 製品の使い方を教えてほしい
  • ウイルス対策や駆除のサポートをしてほしい
  • PC のパフォーマンスが悪いのでアドバイスがほしい

サービス概要

お客様のベネフィット
  • マイクロソフト製品を熟知したエキスパート エンジニアが対応させていただきます。
  • 遠隔操作でのサポートを併用しますので、正確、迅速で、且つ安心です。
    • 遠隔操作でのサポートでは、インターネット回線を通じて、お客様のパソコン画面をマイクロソフト製品に熟知したエキスパート エンジニアのパソコンに表示し、画面を確認しながらサポートいたします。そのため、電話だけでは伝わりにくいご相談内容についても、より正確に、迅速にサポートさせていただくことができます。また、遠隔操作は、お客様のご了承を得て、都度発行される専用の接続 ID を利用して行いますので、安心してサポートを受けていただけます。

さらに年間サポートにご契約いただければ?

  • 1 年間は回数無制限で何度でもサポートさせていただくので、困った時にいつでも気軽に相談できます。
  • サポート ライフサイクル期間内の Office 製品や Windows 製品などのすべてのコンシューマー ユーザー向け製品のサポートが受けられます。
  • PC のパフォーマンスを常に快適な状態に保つことができます。
  • 書類や案内状の作成などもマンツーマンでサポートさせていただくので、お客様自身の PC スキル向上に活用できます。
  • 1 か月あたり約 1,200 円のコストなので、他のサポート サービスを単体購入いただくよりお得です。
サポート対象製品

マイクロソフトの Windows 製品、Office 製品、無償ダウンロード製品などを有償でサポートしています。サポート対象製品は、「 お問い合わせ - 製品の選択」にてご希望の製品を選択の上、ご確認ください。

サポート営業時間

平日 9:00 - 18:00、 土曜日/日曜日 10:00 - 18:00 の間で受付します (祝日、弊社指定休業日の受付は行っておりません)。 
*お問い合わせ方法は、「電話」で承ります。

サポート サービスの種類と価格
    価格
Assure サポート (年間サポート) プレミアム ソフトウェア サポート、ウイルス対策/駆除 サポート、PC パフォーマンスのメンテナンス サポートを 1 年間無制限で提供致します。 15,660 円 (税込) 
※プレミアム ソフトウェア サポート (1 回) よりお得な料金設定
プレミアム ソフトウェア サポート 
(1 回)
マイクロソフト製品の使い方に関するご相談やトラブルに対して技術サポートを提供致します。 10,260 円 (税込)
*Assure サポートへのアップグレード (年間サポート) 30 日以内に上記のプレミアム ソフトウェア サポート、ウイルス対策/駆除 サポート、PC パフォーマンス のメンテナンス サポートを購入されたお客様の Assure へのアップグレード パス 5,400 円 (税込)

消費税に関する注意事項:
上記マイクロソフト サービスをご購入の場合、別途消費税がかかります。 
Answer Desk サポートについては、消費税法基本通達 9-1-11 等に基づき、原則として請求日の消費税率が適用されます。

このページのトップヘ

サポート対象外

Office 製品等での高度なトラブル解決や、サーバー製品などの使用方法やトラブル解決
Office 製品等での高度な使用方法やトラブル解決、サーバー製品、言語/開発製品、オペレーティングシステム、アプリケーションなどの使用方法やトラブル解決はサービス範囲外となります。→ 「プロフェッショナル サポート」をご利用ください。
プログラム開発の請負とサンプル作成
お客様に代わってプログラム開発を行なうことはいたしません。ドキュメントやサンプルで触れられていない機能の開発方法や実現方法はサービスの範囲外となります。また、新規のサンプル作成も行ないません。 → サンプル作成は「プレミア サポート」をご利用ください。
デバッグ作業
お客様が作成したソフトウェアや特定のデバイスが無ければ調査できないような問題、複数製品を組み合わせた場合に発生する問題などは、デバッグ作業による調査が必要となりますのでサービスの範囲外です。→「プレミア サポート」をご利用ください。
データ復旧の保証または不具合の根本原因の調査
お客様が行なう復旧作業の技術的な支援がサービスの目的です。データ復旧の保障や不具合原因の調査は行なっておりません。→ 原因調査は「プレミア サポート」をご利用ください。
プログラムの変更、独自開発コードの生成
お客様のシステムのために、マイクロソフト製品自体のプログラムを変更することは行っておりません。またマイクロソフト製品の不具合が確認された場合であっても、不具合原因の解明、マイクロソフト製品自体の修正は保証しません。→「プレミア サポート」をご利用ください。
コンサルティング業務
システム設計・提案やシステム運用コンサルティングなど、具体的でないご質問・ご相談についてはサービスの範囲外となります。→「マイクロソフト コンサルティング サービス」をご利用ください。