来週の金曜日で寝台特急はやぶさ富士が、

長い旅路を、終えることとなりました。


My Favorite芸人さんのライブで、

何度か富士やはやぶさの楽しいトークを聞いて、

遠い記憶の中のある景色が、ふと浮かんできて。。


鉄道好きなマイミクさんたちが、

富士に乗ったり、

何度も写真を撮りに行ったりされてる中、

私の記憶の中でのはやぶさ富士富士山の景色に

会いに行こうと思い立ちました。


昨日の飲み会が盛り上がり、

11時帰りの後で、ちときつかったのですが、

朝5時半起きして、定時15分ほど前に、実家の裏手の線路へ。



兄貴たちにはモチロン内緒。



           やさしい気持ち☆

    小学校の時は歩いて、中高は自転車で、

    駅に向かって、この線路沿いの道を通いました。


今は柵も古くなって、道幅も狭く感じますが、

子供の頃にはずいぶん広く感じたものです。



やさしい気持ち☆   やさしい気持ち☆
昔はなかった遮断機付き踏切   この線路を渡ると滝があるんです。


待つこと15分。

珍しくほぼ定刻にはやぶさ富士、威厳たっぷりに登場。


しばらくは連続写真でお楽しみください。

お好きな方は、クリックしてみて下さいね。


やさしい気持ち☆  


やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆   

        

やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆












やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆



やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆


やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆

やさしい気持ち☆



ライブでのひとことで思い出した風景は、

毎日学校へ通う途中に、

何度も何度も見かけた、いくつもの寝台特急の後ろ姿。


そのテールランプの消えていくさまに、

子供ながらになぜだか物悲しさと、

「どこか遠くに行く電車なんだろうなぁ」思ったことを覚えてます。



田舎を走るはやぶさ富士富士山は、

長い旅路が終わろうとしている今でも、

昔のままの静かな後ろ姿でした。