今度は親戚が | 介護生活に片足突っ込んじゃいました♪(旧:ねこの足跡)

介護生活に片足突っ込んじゃいました♪(旧:ねこの足跡)

好きなことを好きなように書き綴ります。

大量の蓮根のきんぴらから4日後のことである。
今度は親戚の父娘が来て
アサリと鮭を手土産として離れに持って来た。

義母曰く
「半身持って来た」
「切って、冷凍にしてくれた」
「冷凍庫に入っているから持って行って食べてくれ~」

母屋の冷凍庫がいっぱいだから、後で……とやんわりお断り。

翌日、義父にあるから食べてくれと言われて
同様に断ったら
何と、冷蔵室に入っているのがあるとか!

慌ててみたら
頭と切り身などが入ってた。

どうやら捌いて
大部分を冷凍にし
すぐに焼けるようにいくつか冷蔵室にという気遣いだったようだ。


けどさぁ

義母が料理できない状態で
義父は料理しない人で
焼ける人がいない離れに
新巻鮭を差し入れって
どうかと思うんだよね


気遣いするところが違うよね?



……まぁ、義母の状態を知らないだけだったのかもしれないが

だとしても
老夫婦に新巻鮭半身は多すぎだよ。

冷凍してあった切り身
8切れあったぞ。

諸事情により
あの冷凍された8切れは
当分消費されることはないんだよね(ため息)

その諸事情は後ほど……。

義父の「食べてくれ」は
「焼いてくれ」と自動変換されたため
その日のうちに焼いて持って行きました。

冷凍室のはスルーしていますが
二ヶ月近く経っても何も言われません。

今日も我が家は平和です。