今回は、唐突な内容ですみません!

この夏にこちらのブログをスタートしまして、
日々の仕事や子育てのことを書いてきました。

まとまった時間ができたら、
何回かに分けて書きたいなと思っていることが、2つあります。


●1つめが、「不動産投資」について。

FP、ライター、そして個人的な興味関心もあって
株、投資信託、外貨預金、個人向け国債などなど・・・
貯蓄以外に、さまざまな投資について、実践、勉強してきました。

成功も、失敗も、たくさんしてきました。

実はこの夏に、不動産投資(中古マンション購入)を始めました。
(あ、もちろんローンを組みました)

住宅ローンアドバイザーの資格も持っていますが、
果たして、フリーランスで、不動産投資をする場合はどうなるんだろうという関心、
そして勉強の意味もこめまして(かなり高い勉強代ですがあせる
思いきってはじめてみたのです。

せっかくですので、その体験談を紹介したいと思っています。


●2つめが、「末期がんの母の看病」について。

私が27歳のときに、突然母の末期がんが判明しました。
会社から介護休職をいただき、在宅介護をしまして、約1年後になくなりました。
およそ10年前のことです。

今後、身内がガンになるという人は、可能性としては多いでしょう。
突然の宣告に、「まさか自分が?」と、だれしもが思い、戸惑うはず・・・。
(私も、そうでした)

身内にがんができたときに、どんなことが起こるのか
(当人の悲しみ、看病側の悲しみだけでなく、怒り・諦めの感情、
友達や知人の言動、宗教勧誘もありますし、医療保険の保険金などなど…)
さまざまなことを、一つの体験談としてお伝えするなら、
こういうブログがいいのかなと思っています。

私自身、悩み悲しんだ1年間、さまざまなブログに救われました。

少しでも誰かの力になれたらと思い、落ち着いた頃に書いていきたいと思っています。


ただ・・・
「不動産投資」について書くと、興味がない方には、ギャンブラーな印象を受けてしまうだろうし、
「母の看病」について書くと、かわいそうな人だと感じてしまうだろうしなと…
どちらを先にスタートさせるかは、ちょっと悩みどころです。

日々のお仕事のお知らせ、子育てについての投稿もしていきたいので、
しばらく考えてみて、
近いうちにどちらからか、書き始めたいと思います。


うーん、どちらからがいいかなあ・・・


読んでくださっているみなさま、これからもどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>