ぼちぼち日記~フローランといっしょ~ -3ページ目

ぼちぼち日記~フローランといっしょ~

2008年4月からフローラン治療をしている「なみかぜ」の日記です。体調第一でぼちぼち更新です。


2月は短いから、もう終わり⁉︎と焦っています。
元気にしていますニコニコ

2月はこんな感じで過ごしていました
2/2  内分泌通院
2/7  循環器通院
2/9  トレプロスト留置針 差し替え

差し替え後の痛みがなかなか引かなかった(10日間くらい)ので、留置針を長持ちできるか挑戦中です。
今までは1か月で差し替えてたけど、もっと長く使う人もいると聞いたので。
針を固定させる粘着テープが弱ってしまうので、今回は最初から補強のテープを周りに貼る作戦です。上手くいくかな?

ーーーーーーーーーーーー
3年ぶり?東京に行ってきました!
マスクはしてるけど、人は多いし街はもう普通の状態ですね。

森美術館で「ヒグチユウコ展」




※写真撮影可のものです




久しぶりに電車乗って緊張しちゃった(笑)



恵方巻き買ってきてくれたので、夕食にいただきます。今年の方角は南南東らしいです(いつもてきとう)


コロナがなかなか収まらず、ブログ更新も減ってしまっています。

去年2/3のブログがすぐ下に‥


またこの1年も見守っていて下さい




クリスマスから、この1週間の早かったこと!

お正月の支度も整って今年を振り返っています。

9月は大きな出来事がありました。
2007年から15年間お世話になった「フローラン」から「トレプロスト」へ薬が変更になりました。

また新たな気持ちで治療をがんばっていきます!

今年もお世話になりました、ありがとうございます。

やってしまったー!


「留置針の差し替えは11/05の予定」

と、昨日書いたばかりだったのに。


夜、ルート引っかけて針が抜けてしまい

急いで新しい針を打ちました!


抜けた所のすぐ横に刺したので

薬に少し慣れている?ためなのか

痛みはそれほどではありません。

(トラマール2錠飲みました)


引っかけて抜けないように、何か考えないとだなぁ。テープで補強してたんだけどなぁ。