ミラクルシューター(平和) | nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。

最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集!

---これより上の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックやタップしないように!---

 

貯留玉がV入賞のアシストをするという斬新なアイデアで一躍メガヒットとなった名機ビッグシューター。その後継機という位置づけで登場したのがミラクルシューターでした。
名前、羽根のところに人がいること、羽根開閉時のサウンド・・・ビッグシューターの面影があります。役物内には光りながらグルグル回るミラーボール様の球体。打ち手の興味を引くのは当然でした。
 
しかしながら期待に反して・・・本機は貯留機能が無くなっているだけでは無く、継続率が悪かったのです。パンク続出で客が飛んでしまい盛り上がることなく消えていってしまった残念な台です。
 
では、ゲームの流れを説明します。
まずは盤面下部にある羽根開閉チャッカーに玉が入れば、書いてある回数だけ羽根が開閉します。
 
役物内はこんな感じです。
後ろからランプに照らされながら回転するミラーボールは本当に綺麗です。
役物は上段・下段に分かれており、羽根に拾われた玉は上段ステージを手前から奥に転がります。
ミラーボール直前には3つの突起があり、ミラーボールの左・中・右の穴から玉がミラーボールの中に入ります。
 
ミラーボールに入った玉は、下段に落ちて再びミラーボールから出てきて下段ステージを奥から手前に向かって転がってきます。うまく役物下部中央のVゾーンに玉が入れば大当たりとなります。
 
 
実は下段ステージの中央奥にも3つの小突起があって、ミラーボールから出てきた玉の方向を変えます。
ミラーボールは通常時は横回転しているのですが、大当たり時ラウンド中は回転軸が縦回転に変化するのでミラーボールの真下から玉が出てくるようになり、突起の影響を非常に受けます。
ネカセの影響もあるかもしれませんが、通常時より大当たり中の方がV入賞率が低くなっているのです。この点が非常に残念でした。
 
初当たり時と大当たり中のラウンド更新時にはミラーボールの軸が回転して、非常に見栄えがします。視覚効果が抜群なだけに、もう少し初当たりを厳しめに&継続率が良くなるように制作時に調整されていればもうちょっと人気も出たのではないかと思います。惜しいなぁ・・・
 
<フォトギャラリー>
☆盤面上部
 
☆ビッグシューター譲りの羽根とミラーボール
 
<スペック>
オール13 最高8Rまで継続
 
<動画コーナー>
 
---以下の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックしないように!---