回れん坊将軍(平和) | nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。

最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集!

---これより上の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックやタップしないように!---

当時の人気番組「志村けんの大丈夫だぁ」の1コーナーになっていた「人間ルーレット」をモチーフとした2回権利物です。

 

志村けん扮する白塗りの「バカ殿」ならぬ「バカ将軍ちゃま」が役物の中央に鎮座しており目を惹きます。

役物左上の飛び込みから役物内に入った玉は役物下部の床(手前勾配)に落下し、「アタック」と書かれた板で奥の方に弾かれます。その先には3つの穴があり、中央の「GO」と書かれた穴に玉が入れば、将軍ちゃまが回転→停止します。

 

将軍ちゃまのちょんまげが3時と9時方向の「アタリ」と書いてあるところに止まれば大当たりとなります。

 

こう書くだけなら権利発生が容易に思えるかもしれませんが、非常に辛い台となっております。

というのも・・・

 

①なかなか役物内に飛び込まない

②飛び込んでも「GO」になかなか玉が入らない。

というのも、「アタック」と書かれている板の裏側には▲の突起があって、玉を左右に散らしてしまうのです。

(正面から見たところ)

(上からのぞき込んだところ)

なかなかの悪代官っぷりですな(^^;)

更にGOの手前に囲より少し高い四角い段となっています。(役物内に入った玉の「GO」への到達率が1/13であるという記事もありました。)

 

ちなみにGOに入って「アタリ」に停止する確率は1/10となっています。また、「GO」に対する保留玉はありません。

 

「アタリ」で停止すれば盤面左のアタッカーが数秒開き、真ん中に玉が貯留されればアタッカーが閉じた後に権利発生となります。

 

権利発生後は右打ちで回転体付きのオープンチャッカーとアタッカーとの連動を16R消化して約2300発の出玉を得ることができます。

 

1回目の権利終了後は2回目の権利発生まで「アタリ」に停止する確率が249/250とアップするのですが、もう1回回すために結構出玉を消費してしまったりします(いわゆるバレリーナのようなタイプ)

。ですので、2回目の権利の時に店員が手入れしれくれる店じゃないと結構厳しい戦いになってしまいます。

 

将軍ちゃまにアクションは3通りあります。

①ノーマルビタ止まり

②一旦停止後コマ送り

③一旦停止後スロー回転

 

①<②<③の順に信頼度が高くなります。特に③のスローはほぼ外さない激熱アクションになります。

 

見た目も将軍ちゃまのアクションも非常に面白い台なのですが、バランスが悪いせいかあまりヒットしなかったのが残念な台でした。

 

<スペック>

大当たり確率1/10(権利間は249/250) 2回権利 7&15

 

<動画コーナー>

一連の流れ(解説テロップ付き)

 

---以下の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックしないように!--ー