可愛かったよ | のだめと申します!

のだめと申します!

日頃ノドまで出掛かってるが中々言えない事、
今まで語れずにいた「ノドまでタメてた話を申告」などを掲載していく
自由ブログです。

マスク貯金が出来ました

 

(顔が小さいからこれは、お子様サイズじゃない?🍑園児ちゃん)

 

 

正夫くんは鼻血が良く出る体質で

吸水性があるガーゼ素材のアベノマスクが丁度いいそうで

おうちには100枚ほど取得してるんだそう

サイズも小さくて使いにくいって人も

結構いるからみんながくれるって

喜んでた🍑

 

お家にも洗って干してあるマスクが沢山あったね

 

その分を貯金に回せたって😂

 

この不思議ちゃんの正夫くんは

いい子で

中の人と変わらないと共演者も

石井監督も絶賛してたなぁ

 

 

夜道で喧嘩をしてる人たちを

止めたのに巻き込まれて

殴られてしまう始末

ゴミ捨て場にダイブしてたなぁ

 

 

喧嘩になるのもコロナ禍でギスギスしてるからなんだね

ひとしきりぎゃあぎゃあ騒いで気が済んだのか

そいつらはそれぞれ散っていったw

 

正夫くんは、足を引きずりながら

ヒョコヒョコと停めてあった自転車の所に戻るんだけど

その動きが可愛いんだよなぁ🍑🍑🍑園児ちゃん

マスクは鼻血があふれて真っ赤っか・・・

 

替えの予備もちゃんと持ち歩いてる

 

このあと、行きつけのバーで花ちゃんと出会うのね🍑

ツボちゃんの役ってハナという役名の相手役にご縁あるねぇ

エールは娘役の名前もそうだった

 

 

 

このマスターが動揺しちゃって可愛いったら

 

 

ガチャーン☆彡

マスターがグラスを何度も落とすwww純情ねぇ🤣

正夫とマスターは同じ群馬出身

同郷のよしみでタダで酒を提供してくれるって

なんていい人なんでしょう。

 

コロナの協力金が支給されたからいいのって

 

いや、おじちゃんはツボちゃんが可愛いから

そうしてるんじゃ?🍑

 

ちなみにこのマスターは、「ある男」でも
バー(マスターなのか?お客なのか?)に出ててなかった?

芹澤興人さん

清野菜名ちゃんのバーで

陰謀論語ってた人😆

 

 

それから

ここでキスしましたで

噴水茉優ちゃん

 

 

綺麗な放物線を描きましたねぇ🤣

 

ほんとならツボちゃんもこの芝居があったんだよね

 

 

 

 

この絵も劇中で使われるはずだった絵

ちょっと前の金髪だったことも表してたのね

舞台では代役のテツさんの絵になってた

 

いつぞやはで

マーライオン並みの噴水を

一戸くんは余命宣告されて

病の症状なのか

大麻による嘔吐なのかだけど

その時、代役で演じた平原テツさんが

綺麗な放物線を描いてました。

 

 

演技を工夫したんだろうな。

見たかったなぁ…

 

長テーブルの上に吐き出すけど

それが綺麗に真っすぐの残骸に

そのあと、一戸くんは一旦奥へはけて

元カノ役の鈴木杏ちゃんが残る

舞台上は、それまでみんながハイテンションに踊りまくり

パリピ状態の後で

散らかり放題

それを杏ちゃんがたった一人で手際よく綺麗にテキパキと片付ける演出があるんだよね

 

このテーブルも居酒屋のテーブル役以外でも複数の活躍してたなぁ

スーパーでお買い物するシーンでは

ベビーカー付きのカート役に変身したり

見事な小道具役者!

 

 

 

最後に、テーブルの上の後始末を

テーブルクロスひと拭きでささーーーっと見事に一発で拭き取るのよ

 

劇中なのに舞台転換も出ているキャスト達がそのまま次の場面に繋がるように

どんなに散らかってようが、まるで踊りを見せてもらってる様

流れを壊さずに

綺麗に動いて掃除や片付けをしてるんだよね。

日によって客席にまで舞台から転がってしまった小道具も

最前列のお客さんに拾うのを手伝ってもらう(オイシイな!)

なんてアクシデントも演出の狙いだろうな。

お客様参加型サービスね。😂

昨年、和真くんのタクフェス「ぴえろ」を見に行った時がそうだった。

ツボちゃんの「風又」も客席のドアから登場する六平さんの演出もあったねえ

 

 

 

そういえば、一戸くんは、みんなでカラオケにいくシーンがあって

たま の さよなら人類

を2回も歌う場面があるんだよなぁ…

ツボちゃんのを聞いてみたかったなあ。

 

先日のおしゃれクリップの時に語ってた

首の怪我で降板することになり

すごく悔しかったけど

舞台を見た時に

凄すぎて

自分はここに立つ器ではなかった

と、実感

やっぱりテツさんを見てそう思ったのかな…

まだまだだと。

相手は、キャリアも違うもんね

そういったご縁だったのか。

今回の事をいい分岐点になったね

良い立ち止まりができたと。