クリエイティブ・知財セミナー | ワイルドヴィレッジ

ワイルドヴィレッジ

時には、自由気ままni金沢~「オフィシャルブログ」

昨日はITビジネスプラザで開催されたセミナーに参加してきました。


㈱ディー・エヌ・エーの大塚剛司さんが講演をしてくれました。


この方はモバゲーでもお馴染みの「怪盗ロワイヤル」を作った方で、


ソーシャルメディアへの思いを強く語ってくれました。



ちなみに僕は怪盗ロワイヤルの収益構造などが、


今いち講義を聞くまでは理解できなかったのですが、


グローバルにつながるこの課金システム(アイデア)は、


ある種、画期的であり、マーケット戦略が随時変化することも、


企画者にとっては恣意的な欲求の向上につながるので、


ストレスも無くなるのかな?と。


(制作する時はどうしても自己欲求を満たすことが優先され、


変化に気づくことが少ない)と。


ご自身でも理解されている所がやはりスゴい。



共感できました。('-^*)/



また講演の中で、実際に始動された時の


レアものの企画書をオープンにしてくれて、


クリエイティブパワーの源泉が肌で感じ取れました。



第2部では宮田人司さんとの軽快な対談も行われ、


お二人の金沢への縁を「香箱カニとのどぐろ」の海の幸から、


クリエイターの像を垣間見ることができ、面白かったです。


やはりパワーのある方のお話を聞くと、


何事に対してもトライ欲が出るので参考になります。