コロナ前は2~3年に1回くらいの頻度で海外旅行に行っていたんですよね

今後少なくとも5~6年は海外に行く予定はないので「いつか出番が来るかも」と取っておいた外貨コインをなんとかしようと調査してみました

最後に空港の免税店で外貨コインとクレカの合わせ技で使い切る技を駆使するものの、どうしても時間がなかったりで余ってしまいますよねぇ

 

ユーロはクロアチア・スロベニア5ヶ国縦断のとき、台湾や韓国に行ったときのものもありますね

 

コインは普通には両替も出来ないし捨てるわけにもいかないし、寄付するにもどこに行けば?って思っていたら「ポケットチェンジ」という画期的なサービスを発見

 

日本円・米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォン・台湾ドル・シンガポールドル・香港ドル・タイバーツ・べトナムドンの10通貨に対応していて、電子マネーやギフトコード、クーポンなどに両替できるもので、対応していない通貨はそのまま寄付も出来てしまうというサービス

ちょうど週末に出向いた渋谷(渋谷ちかみち内)にマシンの設置があったので早速行ってみました

設置場所はここから探すことが可能です



使い方はとても簡単で、交換したい電子マネーやギフトカードを選び、紙幣やコインを投入するだけ
外貨コインってまとめて保管しているとどれがどの国だか分からなくなっちゃいますが、通貨ごとに分けて入れる必要もなく無心に突っ込めばマシンが自動判定してくれるんです

 

 

クーナとかニュー台湾ドル?が、UNKNOWN(対応していない通貨)として判定されましたが、それ以外は無事に日本円で2,051円分となり、Suicaにチャージしてきました

チャージもスマホをかざしてピッで瞬殺で終わります

 

特に会員登録などの煩わしい作業も不要だし、これでまた1つ心の片隅で気になっていた雑事が片付いてスッキリ!