サンタクロース神話はいつまで続くのでしょうサンタ

 

今年、初めて次女@7歳がボソッと

 

「I wonder if Santa is real」

 

と言ってきてハッすかさず長女@9歳が

 

「Of course it's real!」

 

と返していましたダッシュ

 

普通反対じゃない?笑

我が家は次女の方が現実的なのです・・。

長女は夢見がち照れ

 

 

そんな長女も、モールにいるサンタは本物じゃないよね、と

何人もサンタ(の真似をしている人)がいる説を信じていますサンタ

 

そして二人して、サンタのおもちゃ工場で

全てのおもちゃが作られていると信じていますおすましペガサス

だからMade in Chinaだと、??という感じ。笑

 

 

うちには煙突がないので、次女がイブにも

「サンタはどこから家に入るの?」

と夫に質問してきて(2回目だよ!)

「ベランダの空気ダクトからだよ」

と真顔で返していたので思わず爆笑してしまいました爆  笑笑い

(今回は想像してしまいサンタ耐えられなかった!)

 

カナダ(のマンション)は洗濯物は外に干せず

全て乾燥機なので、乾燥機のホースが外に繋がってるんですダッシュ

 

なので、ノートパソコン大の空気ダクトから入って

乾燥機の中を通ってツリーの前にプレゼントを置くってプレゼント

イブの日はちゃんと乾燥機のドアを開けておきましたよ!

 

 

今年はママサンタが手紙を用意してみました💌

有料でサンタからの手紙を送ってくれるよというのを見て

自分でも作れるやん!と思いつきまして💡

 

 

前日までなかったプレゼントが25日にあるって嬉しいよねハート

 

日本ではツリーを飾らない家も多いので

基本枕元なのかな?

 

私はサンタクロースあんまり信じてなかったので

あまり記憶にないけど。

 

あと1〜2年は話に付き合ってあげないとねニヤリ音符

 

 

ちなみに子ども達もサンタさんに手紙を書いていて

プレゼントを置くとき引き換えに持って行くんだけど

全て、子ども達の生命保険証書のファイルに入れています。笑

 

大人になってから(結婚したとき?)一緒に渡しますプレゼント

 

 

今年のクリスマスディナーはローストポークにしました🐷

直前までターキー買うか迷ったんだけど

食指が動かなかった!笑

 

私チキンは好きなんだけど

ターキーはあんまりなのよね・・

脂身(旨味)が少ないというか。手間かかるしアセアセ

 

 

豚肉はロース肉の塊にしたので

脂身が少ない部位ではあるんだけど

150〜160℃の低温で1時間半〜焼いたら

しっとり柔らかなローストポークが出来上がりました照れハート

 

 

これにミネストローネと、白米で🍚

ソースはカナダ風のグレイビーソースに加えて

日本風のオニオンソースも用意したので

ローストポーク丼にしたら美味しかったハート

 

3回くらいおかわりしちゃったよラブ

 

 

そしてデザートはエクレアを作りました音符

いつもの生チョコケーキはまた数ヶ月後に作るし🎂

というかイブはスキーの予定があったので

スポンジ作ってなかったのです〜アセアセ

 

 

コーティングチョコは普通のチョコにサラダ油小さじ1を入れました!

夏にチョコバナナ作る時もそうすれば分離しなかったかな🍌

 

写真見てたら早くもまた食べたくなってきた・・ダッシュ

大晦日はポークリブにしようかなぁ・・🍖

 

 

26日は長女のクリスマスプレゼントプレゼント

ダンジョンズ&ドラゴンズ(Stranger Thingsに出てくるボードゲーム)をしながら過ごして

(私には難しいのでひたすら今年の写真の整理)

 

昨日はAvatar: The Way of Waterを見てきたよおすましペガサス

続編だけど、一作目以上に良かった乙女のトキメキ

 

残りの二作もすでに俳優の部分は撮り終えてるらしく、今から楽しみです流れ星

子ども達も大人と同じ映画を楽しんでくれるようになって嬉しい爆  笑

 

今日は子ども達の友達とプレイデートをして

明日はスキーに行きます⛷

 

 

毎日遊び呆けていて、子ども達は

「Is this a dream?!ゆめみる宝石

と言いながら毎日楽しんでいるようです音符

 

カナダの子ども達は宿題がないのでいいよね。

私、冬休みの宿題の書き初めが嫌いだったので

冬休みは微妙な気持ちだったなぁ魂

 

 

バンクーバーはクリスマス前に寒波に見舞われて

空も陸も全ての交通機関が麻痺していたので

旅行や帰省をする人は大変だったみたいアセアセ

 

ここ数年、なぜかこんな感じなので

クリスマスは自宅で過ごしたいタイプですロゼワイン

 

子ども達が大きくなったら、年明けから数ヶ月

どこか暖かいところにでもプチ移住したいなぁ〜波

・・12年後かな!まだ先だ。笑

 

現在のバンクーバーは北関東と同じくらいの気温。

雪は全部溶けちゃいました笑い

 

 

さてさて

明日も早いのでそろそろ寝ますダッシュ