長女→夫と立て続けに風邪を引いたら

次女もやっぱり引きました・・魂

 

Sick Partyにようこそ🎉なんて言ってるけど

マジでやめて欲しいプンプンピリピリ

 

4月末まで、ワク💉3回接種していないと

PCR検査なしでは入国できなかった日本🇯🇵

 

昨年末に航空券を取った時には

水際対策解除の発表はされていなかったから

賭けでもあったんだけど

 

この状態でPCR検査は心配だから

本当によかった・・アセアセ

 

・・今から考えると

本当にクレイジーな3年間だったよね🦠

あれはなんだったんだろう・・みたいな。

 

 

昨日、水が冷たくなるまで風呂に入ってたから

多分それで風邪引いたんだと思うんだけど

私ももう、どこまで口を出したらいいのか

(昨日は「早く出て!」を我慢したピリピリ

 

口うるさいママになれば

失敗を事前に防げることは防げるけど

 

人(親)に言われないと行動できない

受動的な子どもになってしまうし

 

かといって

失敗をさせたところで

喉元過ぎればなんとやらで

また同じことを何度も繰り返すしうずまき

 

育児は本当にトライ&エラーだなと

日々葛藤していますもやもや

 

 

昨日のマザーズコーチングのお茶会で

音符子どもに「相談」をすることの大切さ音符

というテーマで話し合ったので

どうしたら風邪を予防できるか

一緒に考えてみる時間を作ろうと思います💡

 

ストレートに命令した方が早いけど

子ども自身に考えさせることによって

きっと心に残るものも大きいはず!

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

iPhoneに溜まりに溜まった写真の整理を

日本に行く前に終わらせておこうと思って

Mrs. GREEN APPLE🍏の新曲を聴きながら

Facebookのアルバムを作っています💨

 

去年から仕事を始めて

暇な時間が少しだけ減ったことにより

面倒臭さが勝ってしまい

全っっっ然進まなかったのに

やればできるじゃん!私ハート

 

この数週間で、去年の10月からの写真を

取捨選択しながらアップロード完了音符

 

 

パッキングも先週末にほぼ済ませましたキラキラ

 

去年も同時期に行ったので(そして来年も・・)

どんな服着てたかな〜とか

写真を見ながら準備できるのがありがたい🙏

 

写真の整理はやっぱり大変だけど

iPhoneの容量も食うことだし

ちゃんと毎月まとめていけたらグー

 

子ども達も完成したアルバムを見るの楽しみにしてるもんねおすましペガサス

 

(毎年一冊ずつ作って子ども達に渡しています)

 

 

夫は実に4年振りの日本だから

私の何倍も楽しみにしていますハート

 

何気にみんなで揃って出発は初めてなので

家のこと、交通手段、家族全員の荷物の把握

そして到着翌日から始まる旅程管理など

結構考えることがあって忙しいダッシュ

 

甘々でズボラな父は

「身軽で来てこっちで揃えばいいんだよ」

なんて言ってくれるけど、
これ以上荷物を増やしたくないしねアセアセ
 
幸い私が好きなことなので苦ではないし
夫の得意な分野でもないので
最終パッキングを数日かけてやっています笑い
 
 
 
2週間前に子ども達が作った
日本出発カウントダウンカレンダーも
あと数日を残すこととなりました流れ星
 
子ども達は2週間早く夏休みに入ります祭
(日本で9日間だけ小学校に通うけれども)
 
明日明後日で細々したことを終わらせて
いざ日本へ!行ってきます!!飛行機