スタート前に息切れ(町民健康マラソン完走記) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 昨年、唯一私が優勝したレースである・・・というより、私が親子ペア以外で優勝したレースというと、後にも先にもこのレースしかない。ということで、今年ももちろん、狙いは優勝あるのみ!・・・のはずだったが・・・。


 この大会、小雨決行と謳ってはいるが、実は雨にはきわめて弱い大会である。2000年の大会も、雨はぱらつく程度だったというのに中止となっている。というのも、100名以上出場する大会ではあるが、その大半は小学生。時期的にも寒くなってきている時期であり、風邪をひかせちゃならないという配慮があるようだ。それだけに前日から雨の予報が出ていた今年の大会は、多分中止となるだろうと前夜から思っていた。


 しかし目が覚めると、どんよりと曇っており、アスファルトは濡れているものの、雨は降っていない。気合が入らないまま支度をする。会場に行くと受付もしている。どうやら大会を行うようだ。それならばと、早速アップを開始する。


 まずは近所の自販機までスポーツドリンクを買おうジョグ(約0.9km)をしたあと、4kmコースを試走(約3.5km)する。戻ってくると開会式も終わり、ラジオ体操を始めていた。ストレッチをしながら待機していたOgakunによると、雨模様なのでラジオ体操が終わったら早めにスタートすると言ってたとか。私は慌ててトイレを済ませてきた。


 同じ堤防を往復するコースなので、最初に小学生低学年の2km。それが終わると、高学年の3km。そして最後に中学生、高校・一般の4kmという順番で行われる。オクトーバーラン参戦中の私は、昨年同様全部の競技と一緒に走って距離を稼ぐ。


 2kmの部のスタート後、私は最後尾からくっついていく。低学年の子供達は、最初のダッシュが凄い!これはHOSSYが1年生の時もそうだった。しかし次々とみんな失速していく。私はキロ6分半のペースで、約1.8kmのジョグを終える。


 続いて3kmの部がスタートとなる。私は2kmと同様に後ろからついていき、キロ6分半で走る。最後の500mは流しまで入れたりなんかして、約2.8kmのジョグを終えた。これで約9kmのアップを走ったことになる。昨年も同じように走ったのだが、絶対やりすぎだよなぁ・・・。


 ウインドブレーカーを脱ぎ、スタート地点に向かおうとすると、「高校・一般の部、出発しま~す」の声。えっ?そんな・・・。だってまだ3kmの選手は走っているよ・・・と思いながらもダッシュしてスタート地点へ向かう。このとき、Ogakunはそんな私を見て「大丈夫かな?」と思っていたそうだ。・・・もちろん大丈夫じゃなかった。


 今年の高校・一般の部男子は参加わずかに4名。つまり我が家の2名のどちらかは入賞するわけだ。むろん、腸脛靱帯炎のため満足に走れないOgakunに負けるわけにはいかない。しかし・・・息があがっているぞ。こんなはずじゃなかったのに・・・。


 しかし私がスタートラインについたら、すぐに号砲を鳴らされてしまった。う~ん、これは試練だぞ~。しかしこうなってしまっては仕方がない。最初の200mは牽制しあっているようなペースだったが、ここから私が飛び出した。Forerunnerは3分40秒台のスピードを示している。このまま行けるところまで行こう!


 ・・・。


 ・・・・・・。


 ・・・・・・行けたのは300mくらいだった。すぐに失速し、追いつかれる。ただでさえ今年はスピード不足に苦しんでいたのに、スタート時点で息切れをしているようじゃこのペースで行けるわけないよなぁ。それでもちょこっとはついて行こうとしたが、すぐに諦める。北海道マラソン以降、必ずどこかで諦めてしまうレースが続いているなぁ。


 まあ、明日はフルマラソンを走るわけで、疲労を残すわけにいかない。そういう言い訳をしっかり準備し、私はジョグに切り替えた。


 ただジョグをしているんじゃもったいないので、明日に向けてキロ5分15秒~30秒のペース走を行う。ちょうどForerunnerをつけていることだし。このスピードをチェックしながら走り続ける。


 1kmは序盤の貯金もあって4分14秒で通過したが、その後は5分19秒、5分18秒と理想的なペース。ラストも5分13秒ペースで走り、ペース走は終了。18分34秒で3位だった。


 ふぅ・・・。むなしい完走記だ。やっぱりちゃんとレースをしないと、完走記も書けないね。とはいえフルの前日だからなぁ。まあこれはこれで致し方ないだろう。


 レース後、ちょっと雨足が強くなったが、表彰式を待つ間、約2.8kmのダウンジョグ。合計15.5km・・・ちょっとやりすぎたか?さてこれが吉と出るか凶と出るか・・・。


 明日はレース後磯ピーの結婚式。その後の祝賀会は欠席し、楽走のオフ会に出席する。そして祝賀会からの流れと2次会で合流予定。そんなわけで旭川に泊りもとっており、明日は携帯からの更新ができるかどうか・・・酔っぱらっているからできない公算が大きい。でも、10kmごとのタイムは携帯から入れる予定なので、楽しみにしていてください。目標は、完走です。


 明日はフル 調子に乗って 走りすぎ


 今日の走行内容


 アップ9km、レース3.7km、ダウン2.8km 計15.5km   今月累計 90.3km

 午前中は、軽く走ったから疲労はたいしたことがないと思っていたが、そんなことはない。思いっきり疲れを感じている。後悔先に立たずとはこのことか・・・。


マラソン - スポーツ
声援とクリックをよろしくお願いします。