2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会開催! | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 国際パラリンピック委員会(IPC)主催のノルディックスキー世界選手権大会が、いよいよ明日2月14日から旭川市で開催されます。

 この大会は、障がい者クロスカントリースキーではアジア初のワールドカップです。世界9か国から選手が参加して、ホスト国の日本からは19選手が立位、座位、視覚の各カテゴリーに出場します。

 このワールドカップ旭川大会のスケジュールは以下の通りです。

2月14日(土)ミドル(クラシカル)
2月15日(日)スプリント(クラシカル)/開会式・ウェルカムパーティー
2月16日(月)公式練習日
2月17日(火)ロング(クラシカル)  
2月18日(水)スプリント(フリー)
2月19日(木)ミドル(フリー)/閉会式・さよならパーティー

 競技スタートは10:00の予定です。そして終了は13:00~14:00の予定です。公式練習は9:00~13:00の予定です。

 日本選手は以下の通りです。

▼立位

新田 佳浩(日立ソリューションズ)
佐藤 圭一(エイベックス・グループ・ホールディングス)
阿部 友里香(大東文化大学・日立ソリューションズJSC)
出来島 桃子(新発田市役所)
岩本 啓吾(東京美装興業)

▼視覚

加藤弘(ぎしん治療院)
日野沢瑛(筑波大学附属視覚特別支援学校 高等部普通科3年)
高村和人(岩手県立盛岡視覚支援学校)

▼ジュニア(立位)

星澤克(立命館慶祥中学校3年) 【ワールドカップ初出場】
川除大輝(大沢野中学校)【オープンエントリー】

▼座位

久保 恒造(日立ソリューションズ)
樋口 政幸(バリストライドグループ)
長田 弘幸(日立ソリューションズ)
武山 雄典(ユニバーサルレンタカー)
猪飼 嘉司(北海道大学)
飛島 大輔(アインファーマシーズ)
藤原 雄介(アインファーマシーズ)
廣道 純(プーマジャパン)
松永 仁志(グロップサンセリテ)
馬場 達也(深川市役所)


 皆さんの活躍を応援します!

※2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会 特設サイト
http://japanteam.jp/wc/index_j.html


この記事が「いいね!」と思った方は
応援クリック↓をよろしくお願いします。