52/179 富良野市 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 北海道三十三観音霊場の第十七番札所である中富良野町の慈雲山弘照寺と第十八番札所である護国山富良野寺を巡礼するウォーキングを行いました。

 まず中富良野駅から弘照寺までを歩きます。





 弘照寺で参拝を終え、富良野に向かって歩きます。水田地帯の中のラベンダー畑は、まだ盛りには早いのですが、色づき始めているところもありました。

 



 鹿討駅が近づくと、水田の向こうに見える建物の横に「だんご」と書かれた幟が見えます。鹿討駅に立ち寄った後、その幟を目指しました。



 マコト大作戦☆という店でみたらしだんごを買って食べ、富良野を目指します。学田駅を通過すると、富良野市街までもう一息です。

 

 富良野川に架かるシャトーふらの橋を渡り、JR根室本線の踏切を渡ると、富良野寺までもう一息です。気温も上がり、足が重くなってきたころ、護国山富良野寺に到着しました。



 富良野寺の参拝を終え、富良野神社を訪ねることにしました。その途中に北海道のへそである中心標があるので、ここにも立ち寄ります。



 富良野神社では花手水が行われており、これを楽しんでから参拝をしました。



 富良野駅に向かう途中、そば春という店で昼食をとり、無事に富良野駅までのウォーキングを終えました。



5キロ以上走る・歩く OK
ひとつの市町村で1キロ以上走る・歩く OK
3枚以上写真を撮る OK
ブログにアップする OK

富良野市クリア


 です。

 

Ogamanのmy Pick

PayPay株式会社
PayPay