今日はスポーツの日 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 スポーツの日というより、体育の日といった方がしっくりする62歳です。

 

 今年は何年ぶりかで、スポーツの日が10月10日になりました。そもそも昭和39年に行われた東京オリンピックの開会式が10月10日だったことを記念して制定されたのが体育の日ですから、ハッピーマンデー法により体育の日が10月第2月曜日に変更されたこと自体が、体育の日の意義を消滅させてしまったわけです。だからそれ以降は、体育の日だからって特別な感慨はありませんでした。ましていまは月曜日が休みの私にとって、月曜日の祝日ってありがたくないのです。病院も休みになるし。

 

 しかし今にしてみれば、オリンピックの開会式が10月だったというのは驚きです。いまはアメリカのテレビ局の都合で8月というとんでもない時期にオリンピックが開催されていますからね。当時はオリンピックで選手たちにも最高の状態で競技をしてもらおうと、選手ファーストの発想だったのですね。当時と今では、オリンピックそのものがすっかり変質していますから……。

 

 そんなことを思う、スポーツの日でした。

 

学生のころ何部だった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 ちなみに私、中学の頃はバスケット部でした。高校以降は部活に所属していませんでしたが、40目前からマラソンにはまっていて、ウルトラマラソンにも挑戦していました。今はもう、ウォーキングオンリーです。