寒暖差アレルギー&黄砂飛来で体調がすぐれません。

必然的に頭の回転も鈍く(笑笑


大阪府は公立高校の入学試験ですね。

来年は受験生の親としてヤキモキしてるのでしょうか??


遡ること三半世紀(造語)ほど、私が受験生だったころ。

中学時代はとにかく勉強が嫌い(学校の先生が嫌い)で、反抗期もあって授業をボイコットしたりと若気の至りを尽くしていました。


そんなこんなで迎えた中3の進路懇談で告げられたのは


このままでは

行く高校がありません


とりあえず勉強とやらを始めることになりました。

幸い、書道教室の先生の娘さん(旧帝大生)に英語と数学を見てもらえることになったのが救い。

それ以外の教科は自力でなんとか。


そしてどうやらこうやら、偏差値若干低めの高校を受験できることになりました。

やればできたのか??


当時大阪は9学区制度でした。

併願の場合は私立に合格していないと(滑り止め)、安全圏でもランクを下げてしか受けさせてもらえないという風潮がありました。たぶん高校浪人防止のためでしょうね。


私に提示された私立高校は2校。


地元から通う子が多いA

Aの1.5倍の通学時間を要するのと若干校則が厳しいB


偏差値的にはA<B、過去の受験実績はAの方が多いのですが、どうせ行かへんしーあんまり地元の子いてないBでええわーと適当に受験校を決めた私。


しかしこの選択で人生最大の過ちを犯したことに気付いたのは公立高校の合格発表の日でした。


と、書けば何が起こったのかはお察しいただけるかと思います(笑笑


絶対に受かると言われていたので周りの驚きも相当たるものでした。

同じ中学からの不合格の子も何人かいました。


私の人生計画では公立高校がダメだった場合、定時制工業高校の建築科に行くことになっていました。そして了承されていたはずでした。

なのに世間体うんちゃらかんちゃらで滑り止めへの入学を余儀なくされるのです。


もうお先真っ暗でした。


だって


通うの遠すぎるし、嫌いなあの子もあの子も専願で入学決まってるし、女子校嫌やし、制服嫌やしetc...


いいところなんて何一つ見つからん!!

後悔の高校生活でした。




子供には同じ過ちを犯してほしくないので、長男の受験時には「行きたいと思う高校を選ぶように」と言い聞かせました。

そして見つけた高校は専門学科のあるところ。

自宅からはかなり遠いのですがここならやりたいことがあるから通えるのことで決定しました。

そして中学校から確認を入れてもらったところ、関連資格所持の関係で「専願なら特待生入学できます」という回答がありました。

公立受験を希望してたのかと思いきや、「じゃあ専願で行くー 行きたい学校やし、私立終わったらもう勉強せんでいいし」とアッサリ決めてしまう長男。


あれから2年経ちましたが、不可抗力による欠席以外はなく、毎日6時過ぎに家を出て元気に登校しております。

私の遅刻ギリギリ&適当にサボる高校時代とは大違い。


以上、適当に高校を選んだらエライことになった中年女性の話でした。