1月18日(木)
この日は、朝イチから‥、
聖路加🏥で年に一度の健診でした。


胃のバリウム検査も受けて
下剤を貰ったのですが‥、
毎年、この健診帰りに築地で
お寿司を食べるのが恒例で‥寿司

毎回生ビール飲んでバリウムが固まり、
2週間くらい便秘に苦しむので
今回は多めに飲んでおきました薬


健診の後、聖路加タワーの
ドラッグストアで買い物したら‥、


処方箋を受け付ける
調剤カウンターの横に
巨大な"ワインセラー"を発見‥指差し


しかもかなりの品揃え拍手

病院内のドラッグストアとは
思えないね~あせる


聖路加タワーを出て、
徒歩数分の"築地場外市場"へ。


相変わらず混んでるけど、
この日はまだマシな方かも‥。


この日は寿司お寿司は食べずに、
キチ飯の材料の調達に財布


鶏肉卸の"鳥藤"さん鳥


その日の朝にさばいた
新鮮な鶏肉や鴨肉が並びます。


お高いんだけどね、
包丁入れた感じがスーパーの肉と
全然違うんだよねナイフ

煮ても茹でても固くならない
ふっくらした肉質が
他とはホントに全然違うんです‥指差し


お次は"斎藤水産"さん。


もう、ほぼ100%観光客の
食べ歩き向けメニューなんだけど、


奥の方には、
刺盛りとか切り身とか売ってるの。

ここで超脂ノリノリのイワシを購入。
刺身でもイケる肉厚なイワシ。
お店の人も『高いけどいい?』
恐縮する高級イワシのお値段は
3尾で1000円也札束

さすがに犬用とは言えず‥驚き

忙しくて捌いて貰えないかと思ったけど、
お願いしたら開いてくれましたナイフ

ちなみに斎藤水産さんの看板犬は
フレブル&黒芝ちゃんで
よく場外をターレーに乗って移動してます。

築地からバスで銀座まで移動して、
更にお買い物。


久々に"山登り"の海苔弁買ったけど
鮭も鶏肉も生臭くてイマイチでしたハートブレイク

GINZA SIX開店当初は行列で買えなかったのよね。


帰宅後、お散歩へ。

前の晩にロング散歩に出かけたので、
この日は駅前で自主的にUターン。


それでも1.3kmは歩いたチョキ


この日は、あまり食欲なくて
朝も夜も缶詰を食べてくれず。
ラム肉やゼリーは食べてくれたけど
やはり缶詰(総合栄養食)を食べて
くれた方が安心するよね。