お昼寝。

公園での外遊びと
同じくらい大事にしている時間です。

活動力の多い子供が
フルで活動するのは、
身体も脳も疲れてしまいます。

ですので、
午後からも機嫌よく
(↑ここが重要!)
元気に過ごせるための
小休止の時間ニコニコ

そして、
スタッフとのスキンシップの時間。

用事をしながらではなく、
じっくり関わる時間にしています。

(以前は、この時間に連絡帳記入を
していましたが、お昼寝優先に
したため、連絡帳が簡素化されました。
連絡帳の補足として、
動画を配信しています)

お昼寝もすんなりしてくれるか
と言えば、そんなことは全くなく、
毎日、スタッフの作戦会議が
繰り広げられますが、
惨敗の日もありますチーン

やってきてわかったことは、
子供は勝手に一人で寝ることはない!
(寝かしつけは、ほぼ必須)
昼寝する方が後半の活動がスムーズ!
子供をギュッてして寝ると
愛しさが倍増する!
ということです真顔

昨日は、二階と一階を使う作戦で、
ほとんどの子が寝てくれました。

今日は、どうかな〜


スタッフ 柳川