良い母、悪い母、普通の母 | 明るく楽しい子育て in オランダ

明るく楽しい子育て in オランダ

渡蘭して、早10年以上…

フルタイムしながらの育児は、楽ではないけど、それでも幸せいっぱいであれる様に。
毎日を、楽しく生きる!一生懸命に生きる!

欽ちゃんファミリーでありましたね・・・
「良い子・悪い子・普通の子」
急に思い出して、書いてみました・・・好

さて、うちのCocoは、Figoの「良い母」なのか「悪い母」なのか?
とっても面倒みの良い、母ちゃんですが・・・
たまに、Figo迷惑してませんか?と、いう光景も見受けられます 苦笑

こういう感じね・・・
嫌だっていうのに、抱っこして離さない・・とか

photo:01



いつの間にか、アメちゃんを勝手にあげてたりとか・・あせる
photo:02



うまい!ひらめき電球 じゃ、なくて・・・
photo:03



でもさ・・・
悪いことって、たいてい上の兄・姉から教わるもんだよね~音譜
だから、これでもイイのさぁ~。

Figoを「へ~イ、Liefie(ベイビ~)キスマーク どうした?どうしたの~?」
と、あっま~い声で癒やすCocoさん・・・
はたまた、わっけわっからーん踊りと歌で、Figoを爆笑の渦へと落し込めるCocoさん・・・

あなたは、きっと、「良い母(本人、そのつもり)」です GOOD

photo:04



イェイッ!今日は、ピアノは僕のもんだぜぇ~!
photo:05





ランキングに参加しています。
下のボタンで「応援クリック」頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
ニコー
これ↓  これ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ オランダ情報へ
にほんブログ村