カードからの6月のメッセージ | JOYEUX (ジョワイユ)~ライフシフトタロット~

JOYEUX (ジョワイユ)~ライフシフトタロット~

平日会社員、土曜はお香販売担当。
タロットの鑑定もライフワーク。
特にイヤーリーディングは毎年好評頂いてます。
最近仏様のカード「観仏符」の立ち上げに関わり、
リーディングも開始しました

おはようございます。今日は芒種ですね

芒種って24節氣として、新暦で意味だけ考えるとあまり合わない、、、と思ってしまう

夏至の前に陽が極まり切る前のこの時期は

芒(切っ先、ものの鋭く尖った先端、穂先)の種ということで、稲などの植物の種を植える時期 だそうですが

 

湿度も上がってきて、いろんなものが空気に混ざって来やすくなる時

梅雨に入り、日照条件も悪くなってくると

心も不安定になるので

疲れや汚れはなるべく払っておいた方が良いように感じます。

 

そう言う心が少しやんわりと不安定になっている時に気になるのは

他人の言葉

特に

もっともらしく言葉が並べられて

そこに微かな違和感を感じる時、心が動きやすい状態に変化する気がします

人の心に漣立てる上手なパターン、あります。

 

まあ、そう言う場合も、ご自身しっかり保っていけるように

6月のリーディング、気になるカードを選んでください。

 

 

 

これ、今年(この間の再開後)からお客様になっていただいた方のコミュニティがあるのですが

そこでは少し早く公開させていただいてます。

今年から、なんかわからないけど 動いてますね。この腰の重い私ですけど。

いろんな方に助けて頂いていて、本当に感謝しかないです。。。

 

今まで出口を探していた物、アイデアが

出口に向かえているのですごく嬉しい。

 

今年から積極的にいろんなところに手を上げて行こうと思います。

タロットだけでなくて、自分ができることの手段は何でも

プリンタ選び得意と公言したら

いろんな方が聞いてくださって、しかもおすすめを購入してくださった上、かなりのレベルで使いこなされてる。

すごい、、、、

 

タロットでも、プリンタ選びも私にとっては

誰かの仕事、生活がより豊かになるサポートの提供です。

プリンタって出力する機械ですけど、私はそう思ってません。

自分の仕事を確実に相手に伝えて、その方の成果を上げていくための道具です。

書類然り、販促グッズしかり。

紙がいらないところもあれば、あったときに効果的な使い方ができる場合もあるなーなんて。

 

 

それでは左のカードから

 

ソードのエース

 

思考力や論理力、知恵や知識を表すソードのカード。

今まで悩んでいたことに立ち向かう、取り組む!と決めたときに

その門が開かれるようです。

 

ここが秘孔!と言う問題の核心に出会う方もいらっしゃるかも。

えーやだーと思われるかもしれませんが

10年前と違ってスピード感が違うので

やると腹を括れば解決は早いですよ。

 

いや、ほんと。

 

10年前に引いたカードの問題については

やっとそろそろ終わりが見えてきた感じの私です。

 

 

 

 

真ん中のカード

ソードのペイジ

 

すこし吹っ切れて冒険してみるか、打って出てみるかと言った雰囲気。

この時期は、無駄なこと、失敗も成功の素のようです。

ちゃんと考えて次に生かすために内省はしながら進んでください。

言いたいこともちゃんと言う!もやもやは整理する!

というところもあるので、筋は通っている。

試してみるモノの、危なっかしくは無いです。

 

今月の物事の進め方、取り組み方は来月以降に確実に自分の得意なこと、または弱みの克服感に繋がります

と言うか、つなげてくださいね。

 

 

 

右のカード

ペンタクルのエース

 

今月、今まで行ってきたことの成果、刈り取りができ始める感じです。

ご自身のペースを取り戻す感じも確実にある。

この月に、あ、これちょっといまいちだったかもと思っても具体的に改良を重ねることもできる。

と言うか、改良はしてみてください。

 

そのための投資は必要ですよ。

このカードは真ん中のカードと少し違って

試作して試運転して、と言う感じです。

試作品の山を作るかもしれませんが、その先に確実な成果があります。

そんなイメージです。

__________________________________________________

以上となります。

 

最近湿度が高いので、爽快感が欲しいと思って

朝早い時間に、窓を開けてお香を炊いています。

空気感が変わると自分のエネルギーも変わるなあとリフレッシュして仕事に向かう毎日です。

(そんな邪気払いのお香とかではないですよ、、、)

 

それでは今日も頑張って行ってまいります。

 

新メニューできました⇨新しいメニュー