抹茶ババロア〜妊活歴4年半で顕微授精で双子妊娠中~ -7ページ目

ねんねんころり

次女は暇さえあれば歌ってます。



最近は、



♪あんよーあんよーよーどー!

(いないいないばぁのあんよあんよよーいどーん)


♪さいたーさいたーちゅーりーのあーなーがー

なーんだーなーんだーあかしろきいろー

どーーーーーもーんんーんんなー

(最後があやしいけどチューリップ)


♪ぴかぴかぶーを丸々歌うように


♪ひな祭りも好き



そしたら今日、

メルちゃんを寝かしつけながら、


♪ねーんねんころーりーおこーーりーよー


って歌い出した!

私が歌ってるやーつ(笑)



昭和生まれの私は子守唄と言えばこれなんだが。

いまは子守唄と言えばなんなんだろ?



いやとにかく言葉とかの吸収力に驚くばかり。



ごめん、を覚えた次女。

まだどういうときにいうかは完全には理解してないんだけど。



ごめーんっていったあとに、私が、いいよっていってたら。



昨日、また本を散らかしまくってたから、


こら!だめっていったでしょ!


っていった私に、



ごめーん、、、いいよー!


って。



そのあと三回繰り返して、



ごめーん、いいよー!あははははははって。



話したことをすぐ真似するから言葉遣い気を付けなきゃな。




 

 

 

 

 

 









最近のこと

いやー、日々に追われてました。。。

仕事が繁忙期でクレームばかりで疲れてる上に、家では双子のイヤイヤ期。

相変わらずの夜泣きで睡眠も足りなくて常にイライラしてましたー。



次女にほっぺに人差し指つんってして、ニコッって教えてたら最近私が怒るとニコってするんです(笑)。

和む(笑)。



双子はどんどん成長中。



長女


・ごめん、が言えるように。(意味は分かってない模様)


・相変わらずのジャイアン。


・童謡とかふりつきで歌うように。

(言葉事態はまだ不明瞭なことが多い)


・オムツを変えたあとにオムツを確認する。


・果物や野菜や動物を見て名前を言えるように。



次女


・周りが言う言葉をおうむ返しのように言う


・しょっちゅう、長女ちゃん!長女ちゃん!って名前を呼びながら長女のあとをついて回る。


・おもちゃをとられたら、ちょーだい!じゅんばん!って言って長女にもらいにいく。

(ジャイアンは基本的にくれない。)


・果物や野菜や動物を見て名前を言えるように。


・フルで歌える歌が増えた。


例えば、


あかりゴニョゴニョ(をつけましょ)

ぼんぼりゴニョゴニョ(にー)

おはなをゴニョゴニョ(あげましょ)

ももゴニョゴニョ(のは)なー


ごーにんゴニョゴニョ(ばやしの)

うえ(ふえ)たいこー

きょーうゴニョゴニョ(はたのしい)

ゴニョゴニョ(ひなまつ)りー



みたいな。

分かりずらいな(笑)。



うちは3人がけソファと隙間をあけて一人がけソファがあるんですが。

その隙間(30センチ弱くらい?)を長女はひょいと足を伸ばして乗り越えます。



次女は越えようとして床に足が落ちます(笑)。

でも今日は背もたれを持てば行けると気づいたみたいでもう大丈夫。



そしていま気になってるのが。

一週間くらい前から双子がオムツを脱いだあとに必ず中身を確認するようになったんです。



おちっこ!う○こ!とも言えるように。

これってトイトレ始める合図的なものじゃないよね。。。

今は余裕がない。。。



でもそんなこといってる場合でもない。。。

3歳までに少しずつとは思ってるけどなかなか最初がね、、、



うちのトイレは縦には長いけど横は狭いからどういうタイプの物を準備しようかな。

おまるだけじゃなく踏ん張るための足おき?もいるんですよね。。。



そろそろ探してみるか。。。







このホーローのやつよくみるけど、ここにまたがるのかな。。。

なんか難しそう。。。

洗いやすそうだけど。。。

 

 

 

  

 


 トイレとは関係ないおまるはどうなんだろうな。。。


 






節約生活5日目

まずは2日目の夜ご飯。

アスパラガスのつくね巻き、チンゲン菜と竹輪のおかか和え、ほぼ舞茸味のスープ(笑)、もやし春雨の中華サラダ。


3日目。
義母が送ってくれた天領うどんと、炊飯器で作った角煮大根。
つけうどんの汁に間違って最初に天かすとネギ入れたからとけてしまった。。。チーン。


4日目。
豆腐ひじきハンバーグ、小松菜と竹輪の塩昆布炒め、新玉ねぎのおかか和え、野菜マロニースープ。

5日目。
ロールレタス、チンゲン菜とエリンギとウインナーの卵とじ、味噌汁、もやしサラダ。


今日は朝から双子とお買い物に。
ベビーカーです。
重い!!


近くに子供連れで行ける店があるんですけど、ちょうど外で何か作業されてて。
通りすがりに、話しかけられ、レタスが大量にあるから良かったら持ってって下さいっていうありがたいお言葉キラキラ


買い物帰りにありがたくいただきました。
からのロールレタスです。


そして家について本当にびっくり。
ドラッグストア、スーパー、コンビニ(自腹)へ行ってきたんですが、スーパーで買ったものを丸っと忘れてきてる。。。


レジのあとにポイントカード進められて申請書もらってそのまま帰宅してた。。。ガーン
またベビーカー下ろして、ふたごおろして、って考えてたときに、ちょうど親から連絡あって、取りに行ってもってくから双子ベビーカーであんな狭い道を通るな、と。


レタス四個あったので半分と家にあったお菓子を持って帰ってもらったけど。
大丈夫かな、最近仕事も、え?みたいなうっかりミスが。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

そして、電気代の先月の請求、約20000。
まさかの過去最高。
今月から電気の消し忘れとか気を付けてるのを見てた旦那。
今月の請求の差額が出たらその分くれるみたい。
優しいいいいい。
水道代が四千円くらい、ガス代が8000円ちょい、で光熱費で35000円くらい消えると、残り45000円。
食費と日用品大丈夫かいな。。。


光熱費は確定してるから今さらだし食費だもんな、削れるのは。
旦那はおかず1品あればいいんだけど、って言うけど、一汁一菜一副菜でやってみたい。
おかげで、食材がかぶりまくる(笑)。


YouTubeとかで節約してる人はもっと品数豊富だもんな、すごいなぁ(>_<)

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

次女ちゃん、今日は朝から、

おはよう!っていって起きてきた(笑)。
それを聞いて長女も、あよーって。


子供部屋はセミダブルとシングルの敷布団を敷いてるんですが、私がシングルに寝てるんです。


昨日は双子がいつまでも騒ぐから寝たふりしてたら、右に長女、左から次女が抱きついてきて私のお腹に2人とも頭乗っけて寝る準備(笑)。
物凄く可愛いけどさすがに、移動してもらった(笑)。


次女の夜泣きは健在だけど、長女も毎日夜泣きするように。。。
超音波並みのキンキン声の長女。
泣き止ませるのが大変。。。


昨日は、いたーいっていうから見てみたら、右足の親指の爪のところが逆剥けみたいになってたからあわてて切る。
ごめんね、気づかなくて(>_<)と申し訳なさでいっぱい。


さて、明日は四連休最終日。
レシートは明日まとめよう。








↓子供の頃大好きだったこまったさんの絵本。