平屋のおうちを建てるまで~わんこ2匹と暮らす~ -3ページ目

平屋のおうちを建てるまで~わんこ2匹と暮らす~

超ローコストで平屋を建てました。
予算がないので、あまりワンコ仕様にはなりませんが・・・。
ちょこちょこDIYしていきます♪

屋根裏用の通気口を開けます。
サイディングを切るのはちょっとドキドキチュー

開いた。

ダクトがつきました。


屋根裏側はこんな感じ。

天井は薄いベニヤ。


換気扇も。



壁の続き。
石膏ボードの下にいつの間にか、ダークブラウンの腰板も出来てます。
ボードのつなぎ目にはパテを塗っていきます。

段差が出ないよう、きっちりサンディング。


壁にペンキ塗り。
キレイに塗れたかなニコニコ
さすがパパ。

見切りもつきました。材料は余ってたレッドシダー。

そのうちビスの穴も埋め木します。
そのうちね。。。

廊下側から見たドア。

こんなキズが付いてたから、返品されたんだね。
でも屋根裏部屋には十分ウインク


廻り縁もつきました。

かなりはしょったけど、完成です爆笑




以前作った屋根裏部屋の奥にも床を張っていきます。

いきなり通路完成びっくり


さらにこの奥はこんな感じ。(反転させた写真だけど笑い泣き

根太を敷いて合板を張っていきます。

奥のナナメ部分は仕切ります。

配線がたくさんある部分は床を外せるように加工。


全面にフローリング を張っていきます。

壁は石膏ボードを。


ドアがつく部分。

下の方に見えるスキマは寸法間違っただけ。
でも見切りをつけるので問題ナシ。


今年に入って、大工だった叔父が亡くなりました。

いろんな現場で少しずつ余ったものや発注ミスなどで出た材料が、自分の家の倉庫に置ききれず、祖父の家やら畑やらあちこちに置いてありました。

残されたのは一人娘。
亡くなった今となってはすべて負の遺産。

しかし我が家にとっては宝の山。

{9297E280-9C92-4B72-8A5A-9191958464BE}

{B9349703-C906-43E9-A3D6-271ADF5DF97D}


屋根裏部屋を作るのに、余ってるから、根太は米松お願い
→当然安いSPF材の予定だった。

屋根裏部屋なのに、フローリング張りびっくり
→ジョイントマットでも敷く程度だった。

屋根裏部屋なのに、本棚の棚板は4mの杉の一枚板ポーン
→間違いなく1×4か1×6だった。

屋根裏部屋なのに、こんなドアが付いちゃうてへぺろ
{854EE11C-425C-4E6A-97C1-49556F7C95A7}
あ、へんな生き物が写ってた爆笑


リビングよりいい部屋になっちゃうかも笑い泣き


合板さえ買わずに済んだ爆笑
合板の下にはパイン集成材。
その下にはフローリング 材。

{90B7D099-80DB-4F7F-AD96-83331C038FCC}


フローリング 材の多少の型番違いには目をつむります。

根太用の米松が太くて、ほかの場所より30mmほど段差がつくけど、わざわざ買うよりいいっしょ〜口笛


屋根裏部屋作成記はまた後ほどアップしますキラキラ

「薪が出たよ〜」との有難いお言葉をいただき、さっそく引き取りに行ってきましたラブ

1m材かな?
シイタケの原木にならなかったものらしいです。

{072F8FCE-327D-4EA6-8D53-12901B0D2F71}

{2F05EE4B-77F2-4A2F-B8E2-F8DDA8264AD4}


これから、短く切って、太いのは割らなければいけないけどねウインク

パパの腰さえ大丈夫なら、ウキウキしながらやるはずニヤリ

我が家のせっかくの屋根付きウッドデッキ。

前からつけたいと思っていた物干しをつけました〜。

濡れないように、でも干しやすく。
市販の昇降式物干しはとっても高い雷


購入したのは滑車4個、アイプレート2個、アイストラップ3個。
{5BACC7C7-2FA6-4F5E-B79E-3C3AD6661E8E}

{0D73A13F-DFF7-413A-B62F-1DE8C4BED013}


ほかステンレスビスやリングなどで¥4,000くらいだったかな?

私が仕事だったので、いきなり完成写真しかありませんが。。。

一番高い状態がこちら。見にくいですアセアセ
{897EAD20-26D4-4A75-92E7-733273A15846}


{16FFD9FD-203C-4C32-9698-85E648A2028A}

{738511FB-AF94-4C2B-9FD4-ED103C6116BA}


一番下げた状態がこちら。
{7729904E-39AF-4444-ABEE-7222BE8FD89E}


物干しを吊るしているのは、5mmのパラコード。
ちょうど余っていたものです。

それにリングを二ヶ所つけて、ウッドデッキの柱にはアイプレートを上下に二ヶ所。
{F25E1284-EF6C-4142-A3B6-376033B15D74}

{EA0BE7B6-602F-4DBA-8DD3-DBC60138053C}



花粉の時期なので、使うのは数ヶ月後からだと思いますが滝汗