火曜日に論文対策の講義をして。

短答試験2日後なので、どんな雰囲気かなと思いつつ。

去年のこの時期は、グループから初めての短答試験合格者が2人でた。

周りの目の色が変わった。

あ、受かる試験なんだあれ、って思ったんじゃないかな。

変な言い方なんだけど、私もH26年までは「いや受からんやろ」とどこかで思っていて。

ゼミに入り、短答試験突破している人と机を並べる中で、

あ、受かる試験なんだあれ。と思った。

そして、このレベルまでやれば受かるのかと肌で感じ、必死に食らいついた。

だから合格につながったんだと思う。

さて、今年。しんどかったら1週間くらい休んでええで、と言ってみたが。

講義後、自主的に短答試験の検討をやっていた。合格した子が不合格の子にアドバイスしたり。

いやあ、みんな本気になったなあ。ねーさんは嬉しいよ。