どんどんどんのぴー -1188ページ目

名は体をあらわす

ブログのタイトル「どんどんどんのぴー」

変ですよね。って、自分でつけたくせに。(笑)

ふざけているように感じるかもしれませんが、ちゃんと意味があります。


まず、第1のどん

『経験するも人生、経験しないも人生』
私に 勇気をあたえてくれる言葉です。
とにかく、やりたいことも やりたくないことも、どんどんやる。


第2のどん

あらゆることに 首をつっこみます。
それゆえ、失敗もかなり多い。
「どんくさい」と よく言われます。


第3のどん、そして、ぴー

これは、前にテレビでやっていた 番組のキャラクターの名前が「どんぴー」でした。
表記は 違うかもしれませんが。
「どんぴーだってさ! どんどんやる&どんくさい、○○ちゃん(←私の本名)のことだね」


ハイ、それから、私は「どんぴー」になり、今は 略して 「ぴー」と 呼ばれるように なりました。


「どんどんどんのぴー」
でございます。

リカ → ジェニー

070511_0923~01.jpg
香山 リカ 40才
まだ小学生です。(笑)


リカちゃん人形♪
小さい頃、よく遊びました。

次は どんな洋服がいいかな~なんて、ウキウキしながら着せかえてました。

女の子は、そうやっておしゃれに目覚めていくのですね。

写真は 少し わかりづらいかな?

娘の持っている人形の ジェニーちゃんの洋服です。

実は これらは すべて 既製品ではありません。

手作りだよん♪

私が作ったのは、右上のやつだけですが。

安価で 簡単に できるので、どんどん洋服が増えていきます。

そろそろ処分してもいいのでは? と 思いますが、(なんせ5年生) なかなか決心がつかないようです。


香山 リカ 40才


テレビで 見た時、懐かしかったなぁ。

やっぱり もうしばらく、とっておくことにするか。

♪〜θ(^0^ )

070511_1144~01.jpg
水ようかんを つくりました。

外は すごい風です。

買い物に 行きたいのだけれど
うぅ~
おっくうだなぁ。

水ようかんが 固まるころには、風もやむかしら?