近所のみなさんとコンディショニング | “ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

2010年8月にママになりました!!
初めての育児にとまどいながらも頑張る日々を書いていきます。
かわいい限定品も大好きなので、そちらの紹介もお楽しみに♪

土曜日、2回目の先生してきました。


今年取得した「コンディショニングインストラクター」の資格を、そのまま眠らすわけにはいかないと、夏前に子育て広場でレッスンを始めて行い、次回はずばり私の住んでいるマンションをターゲットにしました。


数か月前から、自治会の方にコンタクトを取って、集客方法などのアドバイスを受けていたのですが、私の日程がなかなか経たないこと、チラシなどを作る時間が全然ないことなどで、開催まですごく時間がかかってしまい、気づけば夏の終わりになってしまいました。


15名程度の参加を希望していたのですが、結果集まったのは9名…。


「ええ?これだけ?」と思いましたが、自治会の方いわく、最初はこんなものですよと。

よく考えれば確かにそうかも。

気になった方は多いと思うけど、いざ予約するのって敷居が高いですしね。


でも、いざみなさんを招き入れ、全員集合すると、これくらいの人数が丁度いいなと思いました。

多過ぎると、目が行き届かないので。


準備がほとんどできないまま開催となってしまい、しかも受付開始頃に自治会役員さんが2名も顔を出され、事前にスタンバイができなくなり、かなり焦りました。

もっとゆったりした気持ちでお出迎えしたかった…。


ただ、集まってくださった方々が、みなさん感じが良くて、とても救われました。


今回は『フットコンディショニング』と銘打って行いました。


“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ

まずは自分の体をよく観察してもらうモニタリング。

そして、日頃の生活習慣や癖で歪んだ体をリセットさせるコンディショニング。

その後は使われていない筋肉にアプローチするアクティブコンディショニング。


最後は、足裏やふくらはぎなどを自分で刺激するフットセラピー。


ほんとに地味な動きを行なってもらったのですが、行なった後の体の変化にみなさんが「変わった!」と言ってくれたのは、本当に嬉しかったです!!


このコンディショニングは即効性があるので、1時間のレッスンでも効果を実感していただけるのが売りです。


協会から提供されたコンディショニングの本のプレゼント大会もあり、なかなか盛り上がりました。


みなさんのおかげで何とかこなせた1時間でした。

と同時に、私の力不足をひしひしと感じた1時間でもありました。


もっともっとみなさんに上手に指導できるためには、実践あるのみ!

答えていただいたアンケートを読ませていただくと、みなさん体の不調がたくさんあるようで、今後はそんな不調改善に応えられるようにしていきたいです。


次回はどこで開催しようかな?

そう思うだけでワクワクします。


ご近所のみなさん。

お近くで開催することがあれば、どうぞお越しくださいね!!


--------------------------------------


今回のタイトルとは全然話がそれますが、ペコナがダウンしました…。


昨日、下痢を3回もし、外出先ではいつものような元気はなく、目もウルウル。

何だか様子がおかしいと思っていたのですが、やはり昨夜、熱を出しました。


熱以外の症状はないのですが、保育園は当然お休み。私もお休みしました。

小児科へ行くと、喉がすごく腫れているということでした。


処方された薬はペコナが苦手な物だったらしく、全然飲んでくれません。


でも、比較的元気だから平気かな?

ベッタリもすごかったけど。


夜になって、かなり熱は下がりましたが、まだ37度以上あるし、下痢も1度しているので、明日もお休みさせます。とはいえ、私は休めないので、義父母に預かってもらいます。


金曜日は保育園のイベントがあるし、ぜひ今のうちに治ってほしいです♪