X(Twitter)もよろしくお願いします⇒https://twitter.com/Phil72736210


今年は長男ニコが中学受験生ですが、次男キラキラにとっては、せっかくの夏休みは楽しいことをたくさんしたいところ。

子どもが3人ニコキラキラにっこりいると、それぞれに事情があるから大変です。

 

次男は基本的には毎日学童に通っていますが、学童でもお出かけやイベントを企画してくれるのはありがたいです。学童以外では、お友達のうちに泊まりに行かせてもらったり、ママと二人で遊園地やポケモンセンターに行ったりと、楽しく過ごせていると思います。

 

しかし長男のわずかなお盆休みに、近場の宿に1泊だけしてきました温泉そうでもなければ泊まる機会がなかったであろう、近場の宿です。全く観光もせず、宿に直行して宿泊しただけですが(夜はみんなでアルゴをしました)、それでもいい気分転換と思い出になりました。この先、5人での家族旅行はあと何回できるのかなあ…なんて、これはこれで貴重な時間ですね。

 

 

長男は息抜きもしつつ、学校と塾の宿題も一気に終わらせました。自由研究は今年は必須ではありませんでしたが、「自由研究でやったミョウバンの結晶作りのおかげで化学が得意になった気がする」とか言ってやりたがったので、私がかなり手伝って半日で仕上げました。

(当時はイヤイヤやっていたような感じでしたが、最近では記憶がすり替わって楽しい思い出になっているようです…笑)

 

小1からずっと一緒に自由研究をしてきましたが、以前はほとんど私が言うがままという感じでした。それが中学受験の勉強をしたおかげで、ずいぶんと色々なことに興味や知識が増えて、文章も書けるようになったと実感しました。実験を実際にやり、結果をまとめて考察するという一連のことは、間違いなく受験にも役立つ経験なので、この忙しい時期でもやってよかったと思います。

 

そして次男の自由研究はこれから!次男は昔の長男とは違い、やる気満々です。夏休みも私は大忙し…笑ううさぎダッシュ

 

桑田佳祐 with Bank Band / innocent world, 希望の轍