北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ! -3ページ目

北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ!

小6、小4、3歳の母、だいこんの子育てブログ♪
2021年にマイホーム完成!が、転勤が決まり単身赴任、ワンオペ育児を2年経験…。新築戸建を空家にして北海道にお引っ越し!北海道のこと何も分からず奮闘中(・∀・)転勤妻頑張ります♪

気分によって更新(´∀`)

帯広旅行の最終日の朝は柳月スイートピアガーデンへ(*´ω`*)すっかり忘れてたんだけど、前日くらいに登録させていただいているたブロガーさんが記事を上げていたので思い出して朝並びました☺️
もうさ…開店20分前くらいだったのよー( ;∀;)完全に出遅れたーーーーー😭😭😭
って感じで長男と娘を連れて急いて並んだら全種類GETできたー(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
1人1個ですー❗❗
次男と夫は車停めてから並んだんだけど、プレーン頼んでたらもうプレーン味は売り切れで買えずでさ😭メープルかいちごミルクのみだったんだけどいちごミルク2つ買ってたʕ º ᴥ ºʔ
開店前なのにもう行列ー😱
これ、折返しから撮ったからもっと列続いてるの😱😱
ということで全て1キロだったからさ…
苺&ミルクリッチ1キロ✕3つ 650円
メープル1キロ 650円
プレーン1キロ 550円
他の方のブログみたら期間限定は500gとかあったからそのつもりだったんだけど1キロでした(. ❛ ᴗ ❛.)(笑)
マージーで5キロある(ʘᗩʘ’)(ʘᗩʘ’)(ʘᗩʘ’)(笑)
2.5キロは我が家用で冷凍やらして消費しましたが後はお土産に渡しました╰(*´︶`*)╯

 

  

  

  

 

↑↑こちらの切り落としです₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾↑↑


1つ5本分あるからバームクーヘン25本分あるよねー乁║ ˙ 益 ˙ ║ㄏ
帰宅して次の日コーヒータイムで食べましたが…巨大( ╹▽╹ )☕4分の1でも大きすぎるくらいー❗❗(笑)
反対側はちゃんといちごミルクになってます(・∀・)
むしろ普通のバームクーヘンよりもホワイトチョコが多いから得した気分⊂((・▽・))⊃
ダイエットしたいのに絶対痩せないコース(・∀・)
ちなみに売店の二階では工場見学が出来て、バームクーヘンやあんバタさんとか作っている様子がみれました(. ❛ ᴗ ❛.)
 
いつも拝見させていただいているブロガーさんが食べていてどうしても食べてみたかった本店限定きなごろもソフトクリーム🍦400円💰
もちみたいなのも付いてて400円だと安いよね(*´ω`*)

ちなみにビックリなのはコーヒーと小豆茶無料ー(。・ω・。)無料って凄くない(ʘᗩʘ’)❔❔
コーヒー飲み放題とまではいかないけど、有り難く2杯飲んできました(・∀・)最高✨
時間がなくて出来なかったけどケーキ作り体験や三方六のバームクーヘンの飾り付けとか出来ちゃう体験があるのー(ʘᴗʘ✿)近かったら子供たち連れて絶対通ってたよ( `・∀・´)ノ
ということで柳月がもっともっと好きになっただいこんです🎵小樽店限定のオタルトも大好きだし❗❗
バームクーヘンなくなったらまた課金しまーす(*´ω`*)




わんちゃんの好きなところは?

慣れると人懐こい💕


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


昨日はワンオペ育児╰(*´︶`*)╯
長男は友達とサイクリングと釣りに遊びに行ってしまったので娘と次男を連れて余市の円山公園と仁木まで₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
本当はルスツリゾートの年パス最後に行こうと思ってたけど行かずに終わりそう(´;ω;`)
でも円山公園とエゾウシカフェってずっと気になってたけど札幌かと思ってた( ╹▽╹ )余市にあったとは❗❗


阿寒湖観光の続きです(*´ω`*)
阿寒湖編は…

↓↓まりも観光船編↓↓ 


↓↓阿寒湖アイヌコタンとまりも足湯編↓↓ 


この後の話⊂(◉‿◉)つ
アイヌコタンの後は入場無料の
【阿寒湖畔エコミュージアムセンター】へ❗❗
まりもって観光船乗れば見れるけど、実は無料で見れる施設があるんですねー୧( ಠ Д ಠ )୨
特に予約も受付もいらずサラッと入れました⊂(◉‿◉)つ
入り口にワラン蕗の実際の大きさがあって、
「2mとかこんな大きいフキあるの(ʘᗩʘ’)❔❔」
なんて話してたんだけど…
数時間後に寄った足寄町の道の駅で名物のワラン蕗ソフトクリームを食べて、
👩「あれ❔これ博物館で見たやつじゃん( ゚д゚)❗」
ってなった所(。・ω・。)ノ
最初にここで葉っぱ見てて良かった🎵(笑)
 


エコミュージアムセンターはビジターセンターなのかな❔
阿寒湖畔生物とかマリモの生態を無料で知れます(*´ω`*)
こんな感じ╰(*´︶`*)╯
まりもももちろん展示されてありました✨
ここもEXITの番組で見て行きたかったとこなのよー❗❗
阿寒湖畔の生き物展示⊂(・▽・⊂)
広々ー❗❗としていてここのワンフロアと廊下とテレビゾーンがある感じかな(・∀・)
じっくり見たら長く見れるけどサラサラって見たら5分位で終わってしまうかもʕ º ᴥ ºʔゆっくり見たかったけど先を急いでいたので30分くらい滞在で次の目的地へ❗❗
説明書きとか見ると勉強になりそうだったよ💡
企画展の身近な毒の植物とか面白そうだったし(。・ω・。)
入場無料なので阿寒湖観光のついでに行ってみてもいいかも💡 ただ、エコミュージアムセンターには駐車場がないので最寄りの駐車場に停めるか、少し歩くけど、エコミュージアムセンターの近くに無料駐車場もあったからそこに停めてもいいかも🚗

この時、時間は2時過ぎていて、お腹も空いたし…という事で駐車場に戻ると↑↑の記事でも書いてたけど、ベストタイミングでさ…規制線が張られて救急車が来たタイミングでした( ;∀;)🚑

この時は阿寒湖ランチしたかったんだけど、阿寒湖グルメって何❔って感じでリサーチしてなくて、とりあえず移動したいからセコマランチでいいか╰(*´︶`*)╯
ってなって恒例のホットシェフのおにぎりとチキン( ╹▽╹ )
実は今回の旅行のランチ…色々時間を押しすぎて2泊3日の帯広旅行だけど、まさかの3日間セイコーマートのおにぎりでした🍙(笑)なので3日間で1日家族5人で2000円ランチ代に使うか使わないかスタイル⊂(・▽・⊂)
美味しいランチも食べたいけけど子ども達の博物館の時間優先した結果です╰(*´︶`*)╯しかも移動に時間かかるし、食べてたら回れないし、一番良かったかもʕ º ᴥ ºʔ




お母さんが喜びそうなことは?

一緒にご飯🎵


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


今日も夫不在🐤🐤
ワンオペ育児でお送りしている我が家🏠
地区の清掃があったので子供たち連れてやってきたとこʕ º ᴥ ºʔ

昨日はスイーツタイムに足寄の道の駅で買ったちーまんというワラン蕗まんじゅうと緑茶食べました(・∀・)

この日の朝はまりもを見に観光船にのり…
 


お土産やらを買いにフラフラとお土産屋さんへ💡
こういう所のお土産屋さん好きー❤️❤️
お土産屋さんの前の鶴❔タンチョウマンホール❔❔
歩いてすぐに阿寒湖アイヌコタンに到着❗❗意外に近いじゃん(‘◉⌓◉’)
無料の駐車場もあるからここから歩いて散策する人もいるのかな(θ‿θ)
アイヌのお店は沢山あったんだけどなんとなく入りにくい雰囲気で入れず…(´;ω;`)シアターも時間指定で1時間だし、ウポポイで見てるからいいか(・ัω・ั)ってなって外にあったチセの見学(・∀・)
プとポンチセ(。・ω・。)
中は見れなくなっている所もありました🐤
幸福の窓⊂(◉‿◉)つ
よくガイドブックに大々的に載ってるから期待しすぎたかもしれん…(・∀・)きっと色々お店みたり、シアター見学すれば満喫できたんだと思うんだけどサラサラっと見学して終わったので、我が家は二風谷アイヌコタン方が好きかもー(*´ω`*)
 


阿寒湖温泉の街歩きしてみたんですが、目当ては阿寒湖畔エコミュージアムセンター❗❗
観光船からエコミュージアムセンターにいく通りを歩いて行きます(・∀・)
スズランと阿寒湖のカラーマンホール見たり…
後は足湯♨
まりもの足湯(。・ω・。)
まりもの手湯とかやってみましたʕ º ᴥ ºʔ
手湯はぬるかった♨
この後は入場無料の阿寒湖畔エコミュージアムセンターに行ったんだけど長くなったので別記事に🎵








あなたの地元のご当地キャラは?

ご当地キャラで個人的に好きなのはずーしーほっきー╰(*´︶`*)╯


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


次男熱下がって幼稚園登園ー୧( ಠ Д ಠ )୨✨
やっと、やっと、やっと…
自分の時間できる₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾❤️❤️
やること山積みなので終わったら頂いたコメント返信&ブログ回りまーす🎵遅くなってすみません(´;ω;`)

昨日は同じ社宅の方からお土産のお返しにとお菓子貰いました💕お土産に柳月の訳ありバームクーヘンやら足寄まんじゅうやらあげたのよ(・∀・)
そしたら逆にお返しを頂いてしまった…
申し訳ないー😭ありがとうございますー💕ありがたく頂きまーす❤️

この日は5月5日ʕ º ᴥ ºʔ
ホテルで朝食バイキングを食べた後、阿寒湖へ真っ直ぐ向かいました🚗
2時間くらいかかるのねー(。ノω\。)
しかも、阿寒湖って釧路にあるの阿寒湖着いて初めて知った(。・ω・。)余談だけど十勝も十勝市とか十勝町とかあるんだと思ってたけど、十勝地方なんだね╰(*´︶`*)╯本当無知すぎてすみません(´;ω;`)でも、その分北海道での伸びしろしかないわ₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾(笑)

ちなみにどうして帯広旅行になったかというとどうしてもまりもが見たかったから❗❗だから阿寒湖見学はマストだったんです(。・ω・。)

次男もこの日からちょっと風邪っぽい❔
って感じだったので船乗り場から近い駐車場に500円払って停めました(・∀・)
まりも観光船の船乗り場からすぐです╰(*´︶`*)╯
でもさ…GW前半に起きた阿寒湖の水難事故の対策本部の目の前୧( ಠ Д ಠ )୨
水難事故あったのは知ってた…
でもまさか対策本部のすぐそこに駐車とは…😱😱
規制線もなくて、観光船乗るためにはそこの対策本部の前通らないとでさʕ º ᴥ ºʔ
ホワイトボードで色々書いてあるのを横目に乗り場へ⊂(・ω・*⊂)
遠回りしてもいいんだけどかなり遠くなるし、規制もされてなかったので通らせてもらいました🚒

モーターボートとかもあったけど、一番お手頃に乗れてまりも観察センターも見れるこちらのコース(。・ω・。)ノ

ちょうど着いたのが10時半なので11時の回に間に合いそう✨13時とかだと2時間空くから人多そうだったから良かったななʕ º ᴥ ºʔ


料金はこれね(. ❛ ᴗ ❛.)↑↑
我が家の合計 7280円💰
学びはプライスレス(*´ω`*)

30分前でまだ時間が早かったので隣のアイヌ民族の売店とカフェ見たり…
タンチョウのテレビ見たり❗❗本当は釧路のタンチョウ博物館にも行きたかったけど、ここから釧路の町まで行くのは無理そう…😭ということで釧路は諦めまして…(´;ω;`)
キレイな施設で見応え抜群❗❗
30分有意義に過ごしてさ╰(*´︶`*)╯
乗船口の手前にマリモソフトクリームが売ってて、
👶「食べたい✨」
ってはじまって…(笑)
抹茶アイスって書いてあったから、ここで食べなくてもいいかʕ º ᴥ ºʔって感じだったんだけど、中にまりもに見立てた丸い青りんごゼリー入ってたみたいだから買っても良かったかな(・ัω・ั)🍦(笑)
この日は晴れてたけど風強かった୧( ಠ Д ಠ )୨
おー❗来た来た₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
乗船╰(*´︶`*)╯
もう上の階とか窓際とかわりと埋まってて二階の真ん中の椅子に座りました(・∀・)
船内の写真は夫が撮ってたから撮ってなかったーʕ º ᴥ ºʔ(笑)

ということでマリモ展示観察センターのある島につく間、捜索隊の方々が水難事故の捜索されてる様子を横目で見ながらチュウルイ島に到着⛵
まりもいた❔❔(笑)
まりもってうじゃうじゃいる訳じゃなくて決まった場所でしかマリモにならないんだね( ゚д゚)
ということでマリモ展示観察センターの中に入ります( ╹▽╹ )行列でならんでやっと見れたマリモ(。・ω・。)ノ
水槽の中にまりもいまーす୧( ಠ Д ಠ )୨
15分しか停船してないので急ピッチで見学(. ❛ ᴗ ❛.)
並んでる時間の方が長かった気がする⊂(・ω・*⊂)(笑)
室内の様子(・∀・)
狭いけどまりものあれこれ学べます✨
アイヌっぽいデザインʕ º ᴥ ºʔ
帰りは1階に乗って波を楽しんで帰りました╰(*´︶`*)╯
この後、ネイチャーセンターとアイヌコタン見てきたんだけどここは別記事にしますが、見終わって駐車場戻るとさ…

我が家の車の目と鼻の先で、慌ただしく黄色いテープが貼られだして、テレビカメラが駐車場の所で構えててさ(ʘᗩʘ’)子供たちを車に乗せてる時に救急車登場🚑あ…
これは…
もしかして…(‘◉⌓◉’)
って思って急いで車を出発させました(´;ω;`)
後からニュースを見たらピンポイントな時間に発見されていたので、やっぱりそうなんだな…
って思うんだけど、正直な話、阿寒湖ってめちゃくちゃ濁ってない(ʘᗩʘ’)❔❔
その中で釣りの方を探すのって本当に大変だと思うんだけど見つかって良かった✨っていうのと、この状態で見つけるのって凄いな❗って言うのと、釣りのときはライフジャケットはマストだね😣って車で話して帰ってきました(´;ω;`)




普段着はズボン派?スカート派?

子供産む前は20キロ痩せてたからずっとスカートʕ º ᴥ ºʔ当時Sサイズでブランドの服も大好きだったけど、もうさ…無理よ乁║ ˙ 益 ˙ ║ㄏ

今はしまむらとラッキーのズボン着てまーす(。・ω・。)

ヘビロテで着るからもうヨレヨレー(・∀・)

痩せたーーーーい╰(*´︶`*)╯

けど柳月のバームクーヘン食べたーい( ╹▽╹ )


 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


昨日は次男体調不良で私もゲッソリだよ…(ヽ´ω`)
ということで昨日は小児科に連れていきましたよね🏥🏥

次男がグズグズだし、旦那も泊まりだしさ❗
手抜きしたくてルピシアの半額惣菜を狙って次男のお昼寝後に行きました🐤
豚肉のハンバーグサンドなのかな❔餃子みたいな具が入っていたサンドイッチ350円とエビのココナッツカレー500円で850円💰
元々はこのカレーだけで850円で、サンドイッチも700円とかしてるからお得だし手抜きできて最高(・∀・)
後はアスパラソテーとサラダと豆苗炒めを作ったので分けて食べるというスタイル╰(*´︶`*)╯(笑)完全な手抜きです🎵


ホテルのすぐ近くに豚丼の有名店のぱんちょうもあったけど物凄い行列だし、長男はお肉食べられないから帯広グルメで選択して出てきた
【ふじもり】
とりあえず長男もみんなも食べられるし、ホテルからも近かったのでふじもりに行きましたʕ º ᴥ ºʔ
でもめちゃくちゃ混んでたーーーー❗❗❗
30分並んだかな❔
そして先にレジで名前を言ってくるスタイルなんだね(。ノω\。)知らなくて並んでたら最悪だよな…😱😱

30分並んで座ったら水とサービスのメロンソーダが人数分出てきた(・∀・)
あれ❔これ…EXITの番組で出てなかった❔
メロンソーダ出てきて鉄板で焼かれたスパカツで出てた気がする₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾って感じで夫に伝えたら夫が頼んでくれた☺️

夫のカツスパ╰(*´︶`*)╯
んでも思ってたのと違う…😱😱
後から調べたら釧路の情報と帯広の情報が混ざってたのかもしれん…
釧路が鉄板で焼いてるスパゲッティとカツが乗っているスタイルみたい( ;∀;)夫すまんね…(´;ω;`)

私は帯広名物の豚丼セットにしたけど、画像撮るの忘れてた( ;∀;)
次男は味噌ラーメン、娘は焼きカレースパゲティ、長男は天丼セット(。・ω・。)
きっとここは豚丼の聖地でもないし、天ぷらの聖地でも、味噌ラーメンの聖地でもなさそうなのに好きなものを注文する自由スタイル( ╹▽╹ )(笑)
でもめちゃくちゃ満足感あったー❤️
パフェ注文したかったけど、忘れててそのまま出ちゃって仕方なくホテルでセコマのアイスタイム(ʘᴗʘ✿)

2日目の夜…
👩「夜ご飯昨日は私が決めたからパパの好きなとこいこう✨」
👨「え❔何も決めてないよ❔❔」

ってなって、結局…ここ❗(笑)
ふじもりアゲイン乁║ ˙ 益 ˙ ║ㄏ
安定のメロンソーダ🍈❗❗

んでさ💡
ふじもり何が有名なのか調べたら…
カレー🍛
あ💡そうだったんだ(ʘᗩʘ’)
帯広に色々店舗があるインディアンカレーの本店(❔)なんだそうだよー╰(*´︶`*)╯
そしてこの日も自分が食べたいやつスタイルで、私はカレーにしたけど、次男味噌ラーメン、娘はドリア、パパはグラタン、長男天丼セット…(笑)
自由ーーーーーーー╰(*´︶`*)╯(笑)
でもどれ食べても美味しかったです(・∀・)
パフェリベンジしようとしたけど満腹すぎて無理だったー(´;ω;`)



好きなアイスの味は?

チョコレート( ╹▽╹ )


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


昨日は次男40度のお熱ですー😭😭
やっぱりなー(´;ω;`)そうだよなー😭
また肺炎ならないといいけど…😣
昨日は夫が休みだったから次男は任せて娘の授業参観見に行けたけど、今日から夫が泊まりなので最悪としか言いようがない😱😱
とりあえず長男の二者面談は日程変更となりましたよね(´;ω;`)仕方ないけども…


帯広に行く途中、寄り道しまくりまして…
 

 

 


そんなこんなでやっとこ帯広到着ー( ╹▽╹ )
1日目は帯広メインに観光しようとしてたのにもう3時すぎとるじゃんね(‘◉⌓◉’)
とりあえず帯広動物園が4時半までやっているから次男の為にも行ってみよう❗❗

…って駐車場満車じゃーん( ;∀;)
動物園1周してようやく停めれたʕ º ᴥ ºʔ

入場料は大人420円で子供たち無料💡
840円のお支払い💰最高すぎる୧( ಠ Д ಠ )୨
結局入れたのは3時半ちょっと前😱もう閉館まで1時間だから急ピッチで回らねば…❗❗
幼稚園で一緒のバスのママさんが、
「帯広動物園は小さいからすぐ見終わるし、子供たちに回るの任せても楽しいよ✨」
って言ってたから私の地元の小さい無料動物園みたいな感じかな❔って思ってたのよ💡…確かに旭山動物園とか円山動物園よりも狭いかもだけど…想像してたのよりもかなり広いー😱😱道民の感覚本州と違うー(´;ω;`)(笑)

GWだからか、どうぶつさん達が登場✨
たまたまタイミングが良くて触れ合いコーナーのヤギさんに触れました✨
👶「やさしいやぎさんだったね✨」
良かったねー( ╹▽╹ )
本当超特急で見よう❗❗(笑)
もう閉館するよー( ;∀;)
本当ゆっくり見れずにサクサク見学(・∀・)
植村直己さんの記念館だそうです💡
動物園にあるんだねー୧( ಠ Д ಠ )୨
冒険家さんなんだけど私、詳しくなくて説明もできずで…(´;ω;`)
👦「タロとジロ❔」
👧「南極のやつでしょ❔こないだ見たよねー❗❗」
って子供たちは話ししてましたʕ º ᴥ ºʔ
そして、やっぱり広いよー(‘◉⌓◉’)
ばん馬の歴史展示があったので十勝とばん馬の関わりを見て…
ネイチャーセンター世界の動物分布をチェック(・ัω・ั)
次男は休憩ー╰(*´︶`*)╯
アザラシの所に行ったら餌タイムだったのでアザラシの説明と餌の様子を見ていたら15分くらい経ってて…
あーーーー(´;ω;`)
もう閉館だよー( ;∀;)
ダッシュで見ないと❗ダッシューーー❗❗
アメリカンバイソン初めてみた୧( ಠ Д ಠ )୨
バービーは八木山動物公園いるなー🐤🐤
って感じで見てたら動物たちはオリの中に入ったりしてて…
遊園地もあって次男乗る気満々だったけど乗れずに終わりましたʕ º ᴥ ºʔ
1時間満喫したおびひろ動物園💡
ここから真鍋庭園へ🌼
なつぞらの天陽くんの自宅に行きました(・∀・)
またこれは別記事にしまーす₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
なつぞらのロケ地な所も回ってきたので、ロケセットの備忘録と共に載せれるかな(・∀・)
忘れないうちに載せまーす(. ❛ ᴗ ❛.)



あなたが知ってるゴーヤー料理は?

ゴーヤチャンプル☺️☺️

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


皆さん、GWお疲れさまでしたーーーー(。・ω・。)ノ

我が家も楽しかった帯広旅行終了❗
バタバタな旅行で最後はヘロヘロしております(´;ω;`)
んでさ…旅行後の体重計の恐怖…ダイエット必需😱😱

そしてさ…
ヤバいヤバいヤバい…(´;ω;`)
次男の様子がおかしいー😱
ホテル乾燥してたし、私がホテルの温度調節上手くできなかったのよ…
途中寒かったり…暑かったり…
旅行の疲れもあるし…
体激弱な次男…絶対風邪引いたわ( ;∀;)
クループだから熱出しそう…( ;∀;)
変な咳でてゲッソリ…(ヽ´ω`)


昨日は、元恐竜オタクの長男(※現在歴史オタク)が行きたがっていたむかわ町の博物館…押しに押しちゃってさ…
…最寄りに到着したの19時(´;ω;`)
そこからスーパーで買い物して…
でもスーパーのお惣菜スカスカよー(ʘᗩʘ’)
なんとかかき集めて夜ご飯…(笑)
ご飯食べてお風呂入って…ヘトヘトですー😱😱

そして今日は…授業参観と懇談会(‘◉⌓◉’)
明日は中学校の個人面接😭
数日後に幼稚園の面談…
今週ハードすぎる😱😱

色々抜けちゃいそうー(´;ω;`)

そして今日から節約生活頑張るぞー❗❗❗


旅行レポ溜まってるのでちょこちょこアップしていきます💡まだ初日すら書き終わってないという…(笑)




お好み焼きは好き?

好き好きー❗


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー


二風谷アイヌ文化博物館を1時間見学してから…
 


アイヌ博物館を出たあと…
ん❔何あれ❔
入館無料だし入ってみる୧( ಠ Д ಠ )୨❔
でも時間的にお昼過ぎてるー(´;ω;`)
サラッとね💡サラッと(´;ω;`)❗❗
って感じで入館✨
こちらものゴールデンカムイの出演者さんのサインあるー(・∀・)
【沙流川歴史館】
地下っぽくなっていたから秘密基地感満載❤️❤️
大きさが把握できなかったけど意外に広いし、無料なのに見ごたえあるʕっ•ᴥ•ʔっ

遺跡で出土されてるいる物が展示されてあったり、その場所が確認出来たりと勉強になるー❗❗本当はゆっくり見たい施設( ;∀;)
北海道の動物コーナー╰(*´︶`*)╯
もっと詳しく見たかったー(´;ω;`)
途中で動物たちがシュールに動くのよ(つ✧ω✧)つ
こういうの詳しく説明したいけど歌だけ聞いて終了ー( ;∀;)1時間はいれるー😭😭
外にでると流川見ながら元の場所に帰れます(。・ω・。)ノ
分かりにくいけどアイヌコタンの奥にあるので興味のある方は是非ー❗❗
もう時間なーーーーい😱😱
👧「工房みたーい❗」
👩「ママトイレ行くからトイレ行ってる間に見ててねー✨」
ってアイヌコタンの中の工房に入ったら…
👧「ママー✨アシリパいる❗❗写真撮ってー✨」
って感じで写真撮ってたら、娘と私と店員さんと話盛り上がっちゃってさ…😱そのまま工房のトイレ行けずに終了ʕ º ᴥ ºʔ
アイヌコタンの方々って面白い方たち沢山💕
娘のアイヌ民族の方々好きが加速しておる(・ัω・ั)
アシリパ見れて良かったね❤️
そして速攻トイレにいく私…膀胱炎が恐怖でしかないー😱😱(笑)

もうこの時点で12時半😭
帯広まで2時間😣❗❗
ご飯食べたいけど二風谷周辺でランチ…どこよー😱😱

↓↓ということでここにも書いた樹海ロード日高に行った訳(・∀・)
 


ここの日高山脈博物館も気になったけどもう時間なさすぎて…( ;∀;)
特に食べたいものもなかったので、お昼ごはんはセイコーマートのホットシェフおにぎりとチキンで終了🍙
ここから帯広までノンストップで行きます(◍•ᴗ•◍)

帯広に行く途中に【なつぞらの故郷】とか看板があって、あれ❔ん❔朝ドラのなつぞらって北海道だよね❔もしかして…なつぞらのロケ地って帯広なのかʕっ•ᴥ•ʔっ❔って思って検索したら…なつぞらのロケ地帯広だったーーーー╰(*´︶`*)╯
それから景色がなつぞらにしか見えない⊂(・▽・⊂)🐮(笑)




好きなコロッケは?

クリームコロッケʕ º ᴥ ºʔ

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー



忘れる前にブログ更新せねば…ということで移動の合間の観光地検索の合間にブログ書くんだけど追いつかーん୧( ಠ Д ಠ )୨
夜に書こうと思ったら疲れて…寝落ち…💤
夜中次男から起こされてやっとブログかけてる✨
GW明けの私のコーヒータイムに皆さんのブログお邪魔しに行きまーす╰(*´︶`*)╯旅行中はバタバタ感が否めない…( ;∀;)

んでさ…移動の途中で昨日行ってきました(・∀・)
道の駅【あしょろ銀河ホール21】
道の駅スタンプラリーと次男の休憩用でよって何の道の駅か事前情報なしでよってきました(◍•ᴗ•◍)
閉館間際に到着した我が家💡
👦「何これー❔」
👨「おー❗松山千春じゃん❗❗」
となりまして…
松山千春コーナー❗❗❗
旅立ち(. ❛ ᴗ ❛.)
ラワンぶきと松山千春( ╹▽╹ )
ということで巨大なラワンぶきが有名な足寄💡
この道の駅の名物ʕっ•ᴥ•ʔっ
ラワンぶきソフト400円
絶対にチョコレートとかキャラメルが美味しいのは知ってる…(´;ω;`)でも試してみたかったラワンぶきジャム🌱そこまでソフトクリームに乗らないと思っていたけど思いの外たっぷり乗せてくれて主張しまくりなラワンぶき₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾
…想像通りでフキが甘く煮られてる…(笑)
名物食べられて良かったʕ º ᴥ ºʔバニラは美味しかった💕(笑)
私はフキは煮物が美味しい気がする( ╹▽╹ )

ラワンぶき…意外に高級野菜(. ❛ ᴗ ❛.)

北海道の道の周りにふき生えまくってるからそれかと思ってた(‘◉⌓◉’)(笑)

ラワンぶきって巨大ふきなこと言うのか…(笑)

 

  

 

あしょろの道の駅の中に線路ー❗❗❗

鉄道とか好きな人は楽しそう(・∀・)🚃
そしてさ…出口にポケモンの自動販売機があったから近くに絶対この未知の絵ポケ蓋あるー❗❗って思ってた見回したら…ありました✨
私、時代を感じるゲームボーイ時代のポケモンしか知らないからここにいるのは誰一人知らないんだけど…
北海道のポケモンって毎回アローラロコン入ってるからアローラロコンだけ無駄に覚えたʕ º ᴥ ºʔ





イベントバナー



昨日から帯広方面に旅行に出発している我が家です⊂(・▽・⊂)🏠
はじめまして❤️
帯広ー⊂((・▽・))⊃❤️

同じ幼稚園バスのママさんに、帯平まで行く途中にアイヌの施設があるよー❗と教えていただきまして…
行ってきました二風谷⊂(◉‿◉)つ

いや…本当はさ…ちょっと忘れちゃってて、トイレ休憩しようとしてたら絶妙なタイミングで二風谷アイヌ文化博物館が出てきて、本当タイミング良かったの╰(*´︶`*)╯カムイが導いてくれたわーʕっ•ᴥ•ʔっ
しかも、娘、授業で二風谷アットゥシやったって言ってて丁度リアルタイム⊂((・▽・))⊃


ということで
GWだったから駐車場激混みだったけど他にも広い駐車場あるみたいでした❗駐車料金もチセの見学も無料です🎵二風谷コタン✨
ウポポイは観光用にサイズを大きく変えたり、観光に来る人が快適に過ごせるように床が現代風になっている所もあるけど二風谷はリアルなアイヌ民族さんのご自宅を見ることができるができると思う( ╹▽╹ )
アイヌの方々が脱穀していた装置見れたり…
船が見れたり…無料なのに充実してる(。・ω・。)
【二風谷アイヌ文化博物館】
こちらは大人400円、小中学生150円💰
なので我が家は1100円💰
中に入ると…ん❔
あれれ…( ゚д゚)❔❔
まさかのゴールデンカムイのロケ地でした(ʘᗩʘ’)❗❗❗まさかのじゃんかー( ゚д゚)
博物館も面白かった╰(*´︶`*)╯
アイヌ文様描いてみたり…
施設も綺麗だし✨
アイヌ民族衣装があったりしてさ✨
👧「この服、アイヌっぽくないよねーʕ º ᴥ ºʔ」
って話てたら違うところからの織物を使ったアイヌ民族衣装らしいです(. ❛ ᴗ ❛.)
興味深い(・∀・)❗❗
ウポポイでよく聞いてるユカラの見学⊂(◉‿◉)つ
漁のための船もあったり…
罠の仕掛け方法( ╹▽╹ )
次男めちゃめちゃ罠にかかる役で楽しんでたʕっ•ᴥ•ʔっ
自動販売機もアイヌ仕様(◍•ᴗ•◍)
たまたま刺繍をしている方と話ししてたら、まさかの息子さんがウポポイで色々されている方でさ❗話したことはないけど、
👦「もしかしてあの人かな❔」
👧「たぶんそうだよねー❔」
って話をして次の見学へ💡
またアイヌの方々について詳しくなって良かった⊂((・▽・))⊃