昨日の姉妹共々負傷した記事がアメトピに載ってしまったようで、いつもより訪問者が滝汗


ドラッグストアに努めているアラフィフ、登録販売者研修中のASTRO(K-POPアイドル)好き、中学生の子持ち(姉妹)のしがないブログです。


ハンドルネームは昔、30年前くらい前に実家で飼っていたインコの名前って言う〜。


アメブロ始めたのも15年くらい前で、そこから名前変えてなくてニヤニヤ笑


最近はこのハンドルネームって微妙かな?と思ったり。

今更変えるのもって思ったり。


変なハンドルネームだと思われた方、鳥好き?と思われた方もいるかも?


前置きが長くなりましたが。


仕事の愚痴80%、推しのアイドルの事10%、食べた物や日常のこと10%の文章力の無いブログなので申し訳ないニヤニヤ笑


いつもお付き合い戴いている皆様ありがとうございます🤭


さて、本題の我が家の怪我人姉妹🤣


病院でレントゲン撮ってもらい、2人共骨が折れたりヒビが入ったりとかは無くて。


長女は打ち身と内出血

次女は筋の捻り


痛み止めの内服薬とパップ剤が処方されました。


院内処方で、特に薬の説明は無く。(それもどうよ?って思う)


会計時にそのまま、お薬出てます〜くらいの感じで。


前回、長女がこの病院で処方された薬と湿布が、15歳未満はどうなの?って言う薬剤で。


家に帰ってからそれに気付いて病院に連絡したら、病院の処方(医師)&体重で処方させて貰ったと言われて。


気になるようなら、薬局で薬を買って貰っても良いですよ?って言われ〜。


買うにしても、カロナールとサリチル酸の湿布しかないよね。


確かに、市販薬と病院処方では違うかもと。


我慢出来ない程の痛みではないから内服薬は保留した過去が。


今回はどうなん?

って見てみたら、出されたパップ剤が前回と違う。


けど、これも市販薬だったら15歳以下は駄目じゃない?ってやつだったニヤニヤ笑


前回問合せたから、薬剤変えて来た?


2人とも、まだ痛みは取れないけど元気です。


学校での怪我なので、治療終了したらまた病院に行って書類書いて貰わないといけないのが面倒だけど、後日全額帰ってくるからね🤭


そうそう、昨日は3時間目に次女跳び箱で手首捻り負傷→保健室→4時間目→長女倒立で補助が甘く上手く行かず負傷→保健室で2人遭遇→何でいるの?→先生も笑うしかない🤣


体育の先生、2人とも一緒で、先生オロオロあせる


次女の方が軽症で、授業最後まで受けたいし帰らないって言ったらしけど(日頃主張しないのに珍しく)長女に道連れにされ、家に2人強制送還だったらしい。


そして次女、病院に行った時に

は平気〜なんて言って捻った手首振ってたら、後々痛くなってる滝汗


止めなよと忠告したのに。


右手首を捻ったから、箸が笑い泣き


給食の筑前煮が手が痛くて掴めず大好きな人参が食べれなかったと悔しがってたニヤニヤ笑



そうそう。

パップ剤は、入浴30分くらい前に剥がした方が良いこと、光線過敏症になる場合あるから気をつけようにと助言はしました。


一応、なる確率低いものでも0ではないからね。


2人とも早く痛みが引くとよいなぁ。


では、今日もお疲れ様でした🤭