帰省でまたまた放置気味やった2014年沖縄旅行記




7月14日月曜
水納島(みんなとう)でシュノーケリング等を堪能したまるめろ家





シュノーケルや貝殻集め等をもっとしたかったけどお腹もすいてきた上、両親や子供達も疲れがでてきたみたいやけん綺麗な海に後ろ髪をひかれつつ島をあとに…




この日ランチしたfuu cafeは事前に電話して聞いたら、大人数でなければ状況に応じては予約可とのこと。




今回は大人数やけん、15時~など多忙時間じゃなかったら予約可といわれたけど、15~じゃ子供たちのお腹の具合が夕ご飯に近くなってしまうけん直接いくことに。




天候が悪かったら待ち時間がでたり、多くなったりするけど、天候がよければテラス席があるけん待つ可能性は低いとお店の方に言われた。
photo:02

photo:03

7月やったけん、正直テラス席は熱くてきつい感じ^^;

ブランコや滑り台があるけんウエルカムな雰囲気で、テラス席やったら子連れでも利用しやすい。

雰囲気良いんやけど、滑り台のカラフルさが少し残念。






この日は月曜日の平日ということもあって待ち時間0で他に数組だけやったよ。
13時半頃に着。





ギャオスが疲れて爆睡しとったけん、ゆっくりたべれた~ホッと一息





photo:04


ピザや日替わり
海ブドウ丼等一通り注文

ピザは、本格的で薄い生地で美味しかった♡

海ブドウ丼は海ブドウにうもれてみえんラフテー?が柔らかくて美味しく、海ブドウ大好きのだんなさまが大喜びで食べよった(^^)
小鉢のジーマミ豆腐がトロトロですごく絶品やった。



パパと私は昼間から一杯いただきました♡





全体的にはずれがなく、水納島や瀬底の帰りにいくのにオススメ





子連れオススメ度
★★★★☆
テラス席やったら、遊ばせられるけんカフェなのに子連れで行きやすいお店。お店の方も感じがよかったよ(^^)





fuu cafeカフェ / 本部町)









*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
昨日帰宅して、片付けで一日終わった^^;



久々の自分たちのオモチャに集中するのはいいんやけど、片付け全くせんで…



例の気になることもあって、片付けしないとお昼食べれんよ?って言って放置して様子みたら「お腹すいた!」と言い出したのが夕方の16時…



動かせて体力消耗させるのが1番なんやけど、天候も微妙な日ってお腹すかせるの難しいよね^^;



昨日は降ったり晴れたりやったけど、片付けに追われて晴れた合間も家の中やったもんなぁ。




ドラが産まれてはじめて1日2食の日にった。



だんなさまにいわんどこうかと思ったけど、モヤモヤして言ってしまい…
だんなさまは元々私のやり方に賛成やし、気にせんどきって言ってくれた。



きちんとご飯食べさせるように身体を動かす機会を増やしてあげるのが1番いいんやろうけど、こう天候が悪いのが続くとね~^^;



今日も天候悪いなぁ。





Amebaのトピックス?みたいなので、お下がり迷惑!みたいなのがあって読んだ。



私自身、古着大好きやし、おさがりも抵抗なくてもらえたら大喜びするタイプなんやけど…



パパの会社の取引先の人からもらうおさがり…



赤ちゃんの頃からいただいて有難く使わせてもらいよったんやけど、やっぱり成長するにしたがって洋服とかって消耗しやすいやん?
で、ヨレヨレのTシャツとかまでならもらっても幼稚園用とか…まぁ、必要なかったら廃品回収か雑巾にさせてもらうんやけど^^;




そんな着古しはいいとして、たまに洗った形跡がないものや…




先日とか本気で消耗しすぎの靴をもらって、なんか臭いと思ったら砂がザー!っとでてきて(´・_・`)




着古しとかでもこちらが気に入らんどけば処分すればいい話やけど…
靴も普通はありがたいけど、あそこまで消耗しすぎな状態で、そもそも洗っとらんってありえんくない?!!





砂がザーッと!ってありえんくない?!




パパの会社の取引の人からもらうけん、断りづらい…(´・_・`)




ママにこのこと伝えて、靴は横幅が広くてあわんものが多いけん…
って断ってもらおうかな?
こんな理由で失礼ならんかいな?




iPhoneからの投稿