元旦に購入した、くうてんで使える夢チケット

 
1万円で2千円つくチケットをつかって、有効期限も近いしどこにいこうかなーと考えたとき、あまり利用せんフレンチにしてみようってことになって予約
 
 
 
口コミがよくて、前だんなさまといってみたいと話よったのもあったし、店の前を通るたびに満席ってかいてあって、すごく気になっとったんよね~^^
 
 
 
 
敷居が高そうで、正直入店しづらい店構え
 
満席ってかいてあったけど、入店すると他2組み
 
後から納得やけど、満席というより、要予約じゃないとだせんような料理やけんかなーと思った。
 
 
 
 
シェフに憧れて料理人になったという若い少年といってもよいような熱いスタッフさんがサーブしてくれた。
 
 
 
 
いや~料理の説明が詳細すぎて、母は勉強しにいった気持ちになったって言ってた( ´・∀・`)
 
 
 
 
 
応援したくなるスタッフさんやった!
 
 
 
 
 
アミューズ
サーモンも40何度?かで真空にして湯煎するけん、臭みがないとのこと。確かに~
 
豚のタンは牛タンのように歯応えがあるんやなくて、お肉のような質感やった。
上にのっとうのが、有明産のあげまきをまぜこんだバター
 
クッキーのようなものは、生姜めっちゃきいとってスパイシーやった。
 
種がやたら多かった(゜ロ゜)
 
 
 
 
次にでてきたの↘
 
…(@ ̄□ ̄@)!!
 
なんて…きれいな…
 
お口なおしかいな?と思ったら、甘くないとよ。
 
アオリイカよ?
 
それにマスクメロンのシャーベットやら、ビーツのピクルス、赤いのが鶏ガラのゼリー
 
食べたことない(゜ロ゜)!
 
 
 
 
 
ひとつ残念やったのが、料理にあわせてワイン3種類でてくる3千円のを頼んだんやけど、食べ終わりにでてきた(ToT)
牛テールとフォアグラのコロッケ!
 
生姜のソースと食べるんやけど、サクサクした薄衣に柔らかいうまみのあるお肉とフォアグラ
が不思議と絡みあって…
 
 
 
これも食べたことないー!
 
 
 
 
 
メインの豚肉
 
入店したときからオーブンに火入れはじめ、200度、250度?とりあえず温度を何回もかえて焼くことで柔らかくジューシーにやきあがるとのこと。
 
( ゚Д゚)ウマー
 
ところどころシェフ出身の太良町産のものが料理につかわれとうんやけど、このお肉のオレンジ色ソースも太良の蟹
 
蟹よりスパイスのほうが、ちと強く感じたかな。
最後のデザート
 
見た目が…?
 
どうやら、スープじたてのデザート
 
マスカルポーネチーズが下にはいっとって、リュバーブの酸味が爽やかで◎
 
デザートやけど、サッパリ!
 
 
 
 
 
アナと雪の女王やないけど…
 
 
 
 
 
産まれ~て~は~じめて~♪♪♪
 
 
 
 
と歌いたくなるような、味だけやなく心も楽しめる素敵な料理やった。
 
 
 
また、伺いたい^^
 
 
 
 
 

オーグードゥジュール メルヴェイユ 博多フレンチ / 博多駅祇園駅
昼総合点-

朝子供たちを送って会社
 
思ったより仕事なくて、お昼には帰宅し、だんなさまと昼食
 
だんなさまを見送って、家庭訪問週のドラだけお迎えへいって一旦家に帰ってギャオスをお迎えして習い事へ
 
 
 
夜は両親とちょっとおでかけ予定(^^
 
 
 
 
久々、習い事の様子をみようけど、ギャオス成長(´Д⊂
 
親ばかながら、きちんと人の話を聞くけん成長も早いのかなー