3~5まで夫実家に帰省してました。…学校ないと(&人と接さないと)トラブルなくて平和だなと思ってしまう。ダメダメな思考だけどそう思ってしまう悲しい


義実家にとって息子は唯一の孫。私はまたまた手伝いもせず上げ膳据え膳で楽させてもらいましたひらめき(手伝い申し出ているけど、いいから〜って言葉を鵜呑みにしてやらないwお義母さんありがとうキラキラ)


今回は特に予定はなく。息子が調べて行きたがっていたレトロゲームのあるゲームセンター、日帰り温泉、あと桜はもうないだろうけど屋台目当てに弘前桜まつりに行った。

それから、初日に高速下りてすぐの道の駅でみつけたスタンプラリーもやり、あちこち巡った車ダッシュ行ったことのない町や場所で楽しかった照れ応募締切が秋だから、お盆帰省の時も続きをやれたらやりたいなと話してた。


載せられそうな写真チョイス


道中の岩手県滝沢市のガスタンク。名産のスイカ柄照れ

青森のガードレール?フェンス?、りんごなのがいつ見てもかわいい照れ赤りんご青りんごミックス黄色は見たかな?

津軽富士·岩木山。いつもは遠くから眺めているけど、今回スタンプラリーでふもとの方まで行った。

道の駅碇ヶ関。何度も行ってるのに関所あるの初めて知った!(奥の駐車場の方だから)


スタンプラリーで行った、岩木山神社。息子年男だから記念に撮影。人すごく多かった!そして参道長く階段も意外と多かったアセアセ


弘前城桜まつり名物、黒こんにゃく。大きいから3人でシェアした。黒いけど味は濃くない。醤油の色、じっくり煮込んでいて黒いみたい。

屋台でかなり使った笑い泣きくじに射的に食べ物に。
食べ物ではお目当ての嶽きみ(とうもろこし)の天ぷらが食べられてよかった照れ
射的は私が行くようなお祭りや花見ではないから新鮮。ここともう一箇所あってどっちもパパも息子もやってた爆笑

3日間はあっという間だったな。夏に帰省するのを楽しみにまたがんばろ…(いや、私は無職なんでがんばることは特にないが。メンタル維持?)