本日も行ってきました。シチサンライブ。

急いでも、どうしても前説始まってるんだよねー。
走らなきゃダメだなー。

今日もゆるい前説にニンマリ。
でも、こないだよりよくある前説風だったかなー。

今日は、ターモンズ、ターモンズ、ターモンズ…っていうのをやったりして。
で、タモンズは出ません、って最後に言ってて、出なくても観に来ちゃうダメなファンですいませーんと思いつつ。えへ。週1回、ここにくれば観れるっていうのは大きいです。

それにしても、安部さんの高めのテンションは笑っちゃうなー。張り切ってる感じの声。
今日は自ら軍艦握ってたなー。チラシは今日も作りかけ。

ということでー。
チーモンのシチサン楽しんできました。
いくら前説目当てとは言っても、本編も目一杯楽しんでます。

今更ですが、この先ネタバレしてますので、配信をご覧になる方は読まないでくださいませ。















今日はしょうごさんが最高に面白かった!
喉やっちゃったらしく、筆談で参加してて、いちいち面白かったし、何より、ラップで巻かれたときの腹!顔!
超面白かったなー。

というわけで、ざっくりと。
トークは主に菊地さんのファッションについて。
白井さんが、話しかけてくる店員に対して「シーッ」っていうジェスチャーをやって追い払うのにびっくり。すげー。さすが。
ふんどしにすればいい(ふんどし一丁)って白井さん言うけど、そんなツッコミが横にいたら嫌じゃないんだろうか。(笑)

確かに菊地さん、和服似合うだろうなー。
そういえば、白井さんのチェックのジャケット?シャツ?を着て、似合う?って会場に聞いて、カワイイーみたいな反応があったけれどもー。個人的な意見としては、なんかビミョーだったなー。
いっそ、白井さんのチェックに対抗して、水玉でも着たらどうかしら。なんて。思い切り他人事。

あと、当たる占い師さんの話すごかったなー。なんでほくろの位置がわかるんだろー。こわー。
チーモンは、チーーモンっていうコンビ名にして、菊地さんが白井さんの言う通りにすれば、さくっと売れるらしい。
やってみてほしいなー。それで売れちゃえばいいのになー。面白いし華あるし。

白井さんの限界にチャレンジするコーナー、今日は板割り。もちろん、「コン」という高い音が響き、痛がる白井さんがはけて行きました。(板割れず)

そしてゲスト。ブロキャス、ツーナッカン、エハラさん、ゆったり感、かたつむり。
しょうごさんはノドやっちゃって筆談。


と、この辺でまた中断。追記します。
というわけで、さわぎ場とか花金とかワッショイとか笑売繁盛2部とか、そのへんのかるーーーいかるーーーい感想をあげときました。もう何書いたか忘れちゃった。
これでだいぶ宿題片付けた感。うっすらとした達成感。(何も達成してないのに)
あとは2008年のライブを少しばかり書いてみるかという感じ。

さあもう寝よう。
なんかもう、明日からライブラッシュなのに微妙に予定が立たない仕事が仇となりそうな、よ・か・ん!

でもって、大吾組に安部さんが出たようで。いくつかの素敵なブログに書いてありました。
ちょっと前なら、観に行きたかったなーと後悔してたはずが(無意味だけど)、今は全然。
知らなきゃ観れなくて当然だものね。だいぶ落ち着いてきたことを実感。


犬オールもなー。屋根裏が苦手で足踏み。
おしゃべり野郎は悩んだあげくチケット取らず。今をときめくLLRにグランジだからもう売り切れてるかなー。

コレっていうライブを探し中。
最近どこに行ってもアウェイな気分。
楽しいライブはいっぱいあるんだけどー。

なみいろのササラモサラを楽しみにしとこー。
とりあえず、先日のneedsとか昨日のしゃ道とかまとめました。
1/14のAGEチャレも軽ーーーくさくっとまとめました。日付リンクからご覧ください。

あとはくだらないことを更新。

今日もチケット争奪戦だーと思ったら、やっぱり。争奪じゃありませんでしたー。アハ。
空回りに慣れました。

そしてやっとスカパー解約の手続きを始めました。とりあえず電話。
どうにか踏みとどまってくれないかという感じの懇願トークされましたが、
やっぱり見ないものは見ないし…申し訳ないけど、解約させていただくことにしました。
見たかったチャンネルがなくなったので(ファンダンゴとは言わず)と伝えときました。
段ボール探さねば。(チューナー返すため)

あとはソフトバンク。今解約すると1万かかるのかー。と悩んで早2年。
もう軽くウン万払ってます。えへ。今度こそ!
純増ソフトバンクから抜けさせていただきまーす。

やっとDVD-Rを買ったので、今までのデータをいろいろ焼きまくろうと思います。
ノロMacなので、のんびりとですけどもー。

そして友の会のプレミアムメンバーは様子見です。
そもそも、先行じゃなきゃダメな公演はあんまり観に行かないし。
クレジットカード増やしたくないのもあります。
なので作らないかも。

ではまたいくつか更新できたら途中経過更新しまーす。

昼から見てきました、しゃ道。
3回目ですねー。
今日の綾部さんは蝶ネクタイ。
「ビームスの前にたくさん並んでたので、てっきりセールかと思いました」
と最初に綾部さんからジャブ。

なんとなく芸歴順っぽい感じで呼び込み。
まず大波さん。3回目。風邪気味。「このライブのために公園で練習していたため」と綾部さんに続く大波さん。ネクタイが赤のチェック?でかわいらしい。
山ちゃん。登場の仕方がなんかおかしい。(笑) このライブは2回目。
赤枝さん。大きい。このライブは初めて。
セカンドのけんちゃん。若月徹くんと昔からの友達。
赤羽さん。スーツにざわつく会場。(笑) 赤羽さんのフォーマルな格好って、まあ見ないもんね。
つよしさん。スーツ新調したらしい。12時半入りというのをなぜか11時入りだと勘違いして、11時からいたらしい。ゲームやってたら、逆に準備が遅くなってバタバタしたというあるある?を披露。
マヂラブの村上くん。スーツがパンパン。(笑) 2年ぶりくらいに着たらしい。しわだらけ。「むしろしわだよ。しわだらけのスーツじゃなくて、しわ」と綾部さん。(笑)
ツーナッカン中山さん。尋常じゃないくらい緊張。袖でそわそわしてる姿がまるでR-1でも受けるみたいな感じだったらしい。スーツがこちらもしわ。でも「そういうデザイン!」と甲高い声で反論。(笑) ストライプが薄いだの、染め物みたいだの、言われたい放題。「袖に居る時は言わなかったのに、なんで今言うのか」と中山さんらしいキレ気味のツッコミ。(笑)
そして、最後のイス。ふくろとじてっちゃんのはずが、12時45分に起きた!らしく、遅れてくるらしい。
「まず来たら、しばきますから。生でしばくところをお見せします」と会場に向かって優しいトーンで説明する綾部さん(笑)

早速トーク開始。
最初はみんな下を向いたので、嫌がって手を挙げないってのが続いて茶番でも始まるのかと思いきや、早速中山さんが「ハイ!」と挙手してしまう。
綾部さん「ホントは新喜劇みたいなことやろうと思ったのに」(笑)


というわけで、トークはまたどこかで楽しくお話してくれるかもしれないので、詳しくは書きません。
キーワード+αで。

綾→綾部さん、山→トンファー山ちゃん、波→タモンズ大波さん、枝→オバアチャン赤枝さん、羽→ジューシーズ赤羽さん、け→セカンドけんちゃん、村→マヂラブ村上さん、つ→パーパーサムつよしさん、中→ツーナッカン中山さん、て→ふくろとじてっちゃんと略して書きます。


中:右側左側と同期扱い(東京の5期と同じ)にされている。岡山の時は先輩だったらしい。
ホントは右側左側が4期と一緒?ってことにびっくり。メイントークは天然な江西さんのカッコいい話。

山:トルマリンブレスG!途中が面白すぎてオチのハードルを上げすぎてしまった。でも山ちゃんの話し方がたまらなく面白い!


ここでてつみちさん登場。
お客さんに「(しばくのは)どこがいいですかー?」と聞く綾部さん。(笑)
実際は持ってるカンペでツッコミ(軽く頭をはたく)した程度ですのでご安心を。

て:街を歩いてるギャルに言われた一言。そのギャルのマネが気持ち悪くておもしろかった。言い方ずるい。

綾:新宿が嫌いな理由。∞ホール前にも不思議な人。

て:ベージュの熊と食事する女性。

綾:サイゼで、編み物をするおばあさん。

け:徹くんがバイクのブレーキを切った。

羽:よしやまくんの寡黙でダンディーなお父さんが…

枝:K-1選手に殴られた!

綾:失神つながりで、綾部さんも格闘家の何気ないビンタが入って失神した話。
佐藤ルミナ選手の名前が出てきて、ぐっと親近感。舞台上の芸人さん頷いていたけど、みんな知ってるんだ?!とそっちにびっくり。

波:しゃ道恒例、おばあちゃんのお話。夏祭りで出目金をもらって帰ってきたお話。これ最高だったわー。パチンコの角度!あの姿が目に焼き付いて、今思い出しても笑っちゃう。

村:キャロル復活ライブ

つ:「両サイドの圧が…」といって前へ出てきたつよしさん。赤羽さんと村上さんの間に座ってたからね!
トークは中学時代に遭ったカツアゲ。

綾:つよしさんの話の流れで、綾部さん自身の「そういうキャラ」話。中学の修学旅行でタバコが見つかった時のお話。

枝:おじいちゃんの最期のお話。
これは、以前、泣ける話?みたいなライブのときにきいたかな。その時の方が時間もあったからか詳しく話してくれて、今回より感動的だったかな。

中;鷲羽山ハイランドのお話。サンバ隊のバルジーヤ。前、グランジのようこそ東京へ、でも鷲羽山ハイランドの話してたっけ。ますます気になる鷲羽山ハイランド。

綾:サンバ隊の話の流れで、Bコースさんと浅草サンバ隊?の話。見事な色かぶり。

け:のいるこいる師匠のお弟子さん。モンスターズインクを間違う師匠。訂正できない弟子。

て:ペナルティひでさんとBBQへ行く途中、ふくろとじけんちゃんが…

羽:転校生トマリくんを気に入った高島先生の話。
綾部さんや他の芸人さんから「その動きしたいだけだろ」と赤羽さんが動きでオチをつけてくるという指摘。(笑)確かにさっきのもこれも動いてた。「動きにくい」って言ってスーツのジャケット脱いでたし(笑)

村:大学時代、通りすがりのホームレスな方を見て思った話。この話に関してはホームレスな方の呼び方を間違ったことが可笑しかった。ちゃんづけ。

山:オトンと異臭についてケンカ。これヤバかったなー。スリッパのとこと、最後のとこと。
ここぞっていうオチのセリフを2回繰り返すことを綾部さんやまわりの芸人さんに指摘される山ちゃん。(笑)
それも含めて笑っちゃうんだよねー。内容も面白いけど、まず喋り方が面白いんだもん。

波:おばあちゃんにファミコン買ってくれ、とお願いした時の話。これいい話なんだけど、お姉さんも含め可笑しい。(笑)


そしてしゃ道ラスト!

つ:天然のおかんの叱るポイントズレの話。

…大波さんの話で終わってればよかった感じの空気に。(笑)

まあ、こういう感じもしゃ道ならではってことでー。
休みの日の午後ですからねー。


あー楽しかった!

私的MVPは…ちょっと悩んだけど、大波さんの夏祭りの話かなー!山ちゃんのオトンとのケンカもよかったなー。僅差!
あと、てつみちさんのペナルティひでさんとBBQ行った話の途中もねー。完全にてつみちさんの言い方が可笑しかったんだけど。(笑)

あと、トークとは関係ないけど、マヂラブの村上くんが他の人の話をニコニコ聞いているのが印象的。
なんかいい子そうだなー。単純だけど。
そして村上くんて背が高いんだね!赤羽さんくらいなのかと思ってた。


やっぱりこのイベント好きだなー。綾部さんの後輩に対する優しさといい。
スーツ着てくる感じといい。休みの日の昼間のテンションも含めたユルさといい。
なんでチケット売れないのかしら。不思議。

またやってほしいな!
出演者にまた大波さんと山ちゃん入れてほしいな!
赤羽さんがママの話しなかったから、またダマさん呼んでほしいな!

次あったらみんな観に来たらいいのになー。
1000円で安いしー。
楽しんできました。大笑いしました。
needsは毎回楽しくて、気づけば行かずにいられないライブになってしまいました。

今回のneedsで10期が最後なので、混雑するだろうなーと思ったら、普通の入りでした。
フルポンが出ないから?単純にチケットを売りすぎないようにしただけ?
先月お客さんが入りすぎて、通路がふさがるだけじゃ収まらず、ついに上のバルコニーなところにまで案内されてたもんねー。
消防法とかね、まあいろいろありますしね。

で、今回はピースが他のお仕事かなにかでお休み。MCはロシモンでした。
もう自分たちでいいんじゃないかみたいなことを言ってましたけども。
ぴあ見ると来月もMCロシモンだから、いよいよピース卒業なのかなー…。
ロシモンのMCも好きだけど、ピースのneedsのMCいいんだよねー。

…と、話がズレて失礼しました。

OPでは皆ちゃんが一発芸?ギャグを。ウンチョコで板割り!見事!
おもしろー。いつのころからか皆ちゃんが大好きです。えへ。

最初は、1から5までポーズを割り当てて、音楽が止まったときに中須さんが指定する番号のポーズをやりましょうっていうコーナー。間違えたら相手に点数が入るのかな。
と、曖昧な理由は、簡単です。みんな揃って、どっちも点数がろくに入らないから(笑)。
最初はリンダリンダ、他にAKB48の「会いたかった」、Perfumeの「チョコレイト・ディスコ」、GIRL NEXT DOORの…なんだろ。偶然の確率ってやつかな。そんなあたり。なんかこの日は歌ものが多くて混乱。

思い出せるだけの見所は…

リンダリンダはさびのところでわーっとみんな出てきて飛んだり跳ねたり。岡部くんが舞台の端っこにあるところにぶら下がったり。
あと、まさしさん(この日はスターではなくまさしさん)が舞台の上(得点板の横)に登って、拳を突き上げながら熱唱、そして下にいるみんながそこに向かって一緒に拳を突き上げるっていう(笑)
川口さん「ハイ、カリスマ降りてきてー。まさし降りてきてー。いろいろ言いたいことあるからー」。

AKB48はもちろんたかしさんとモボモガ杉田さんが踊りまくる(笑)
みんなでたかしさんに倣ってヲタクのダンス。
途中、少年少女阿部ちゃんが前に出てきたりして。

チョコレイト・ディスコは杉田さんと金田くんと林くん。だけど、後ろで踊ってるトレンディーエンジェルの斉藤さんが一番うまい!のに、途中でしょうごさんが、お手伝いの笑鷺の角刈りのコを肩車して舞台を横断しちゃって目立たず。(笑)

GIRL NEXT DOORはデニムのショーパンに黒タイツ!姿の一木さんが踊って、途中から松尾アンダーグラウンドさんがレゲエダンスで参加。(笑)

一応、だいたいの終わりは中須さんが「2!」っていって、みんなでウンチョコ揃ってます。(笑)


次のコーナーは川柳。各チーム5人ずつ出てくる奴。
川柳はまあまあだったので割愛。
あ、でもじろうちゃんの自己紹介がおもしろかったなー。
「はい、シソンヌのじろうちゃんでーす」って文字にしても伝わらないなー。

続いて、30秒ジャストで一発ギャグするコーナー。歌って一発ギャグやって、ちょうど26秒から30秒以内なら点数がもらえるもの。
これも思い出せるだけ。
DH億さん&メメ堀ちゃんのカープの応援歌?を披露。
後ろで林くんが「つきあっちゃえつきあっちゃえ」とチャラいヤジ。(笑)

岡部くんと水牛と川島くんというダメそうな3人(笑)で、羞恥心。
もちろんさびの「羞恥心」以外の部分は「ふーんふふーん」と歌詞がわからず鼻歌。(笑)

この後、大石さんが出てきて、岡部くんとのいつものくだりを始めたのだけど、今日は大石さんが花束を!
岡部くんが卒業するから?!
「岡部さん、仲直りしましょうよ!」といって手渡した花束には出刃包丁みたいな小道具がかくしてあった!
で、結局いつものように取っ組み合って、最後に出てきた生け贄は、この日全然ハマらない(笑)しょうごさん。
期待を裏切らず?今までのこのくだりで一番のどん滑り。(笑)

こんなこともあってか、途中しょうごさんが舞台から消えて、バルコニーで見学してたり(笑)も。
勝負しろよ!と川口さんに励まされ、バルコニーの隙間から飛び降りて舞台に戻ろうとして、やめろやめろと止められたり。でも相方の林くんだけは賛成。

あとは暗黒さんと楠さんとまみなっちと坂口さんの4人でspeed。坂口さんが後ろで踊るも明らかに他の3人より下手でいじられる。でも、ギャグが終わった合図は誰よりも素早く的確でキレがあった。(笑)

メメ高橋さんとフラッパー☆おみつさんの2人でラルクのDRIVER'S HIGHだっけか。熱唱する高橋さんに、超やる気ない風に見せるおみつさん。でも時間はピッタリ。

2700の八十島さん。キーボードを借りて、自作の曲を披露。歌いださないのでまだかと思ったらインスト。切ない曲ってのが可笑しくて笑ってしまった。

あと、まさしさんもオリジナルソングを!U-10でも披露してたあの名曲「愛のハイウェイ僕はイェイイェイ」だっけ。タイトルおぼろげ。最後にやった一発ギャグ好きだなー。算数拳。

国兄こと、国場さんの選曲がすごかった。ELTのShape of Love(←歌詞から調べた)。
「このこいーつかみとりたいーいまはかーたおーもいーだーけーれーどー♪」
偉人一発ギャグもよかったー。

そして、たぶんこの日一番笑った?CMソング。安部さんと一木さんと太田さん。
「まーがーりーくねったーみちーのさきーにー♪」っていう日産かなんかのCMの。
安部さんがめちゃくちゃな音程で入ってくるのはまあ想像ついたんだけど、一発ギャグが!
風神!(太田さん)雷神!(一木さん)一般人!(安部さん)。(笑)

少年少女阿部さんのなごり雪もまた美声でねー。みんな泣き始めてサビ大合唱。(笑)
よく見てたら、安部さんもメガネ外してなくフリしてた(笑)

でもって、楽器隊のみなさんも。力がスネア、フレンチブルドッグ菅原さん?がバイオリン、小三郎がオカリナ。
DA PUMPのif…。
オカリナでラップやってた(笑)。

あとはー皆川さんが北酒場をウンチョコ入れてやってたっけ。

楽しかったなー。

次のコーナーはモノジェスチャー。
サッカーボールでジェスチャーした人たちみんな面白かったなー。
当たらなくてパスしたけど、ジャンポケ斉藤さんの「目玉オヤジ」とか。
中でも、尾形さんのアンパンマン最強だったなー!

ホースで天体観測やった山ちゃんもめちゃくちゃおもしろかったー。
途中、ホースをギターにして天体観測歌ってた(笑)
佐助さんのヘリコプターも面白かったしー。
最後の山ちゃんのSMもニヤけてて笑っちゃった。

最後は一発ギャグ。
ぶらんこ山崎さんの「週間バイク、創刊号にハンドルがついて290円!」、安部さんの「殿、代打です」、じろうちゃんの「こんにちは、ドクター中松の嫁です」、えびちゃんの「わかったわかった、高い方を買えばええんじゃろー」、水牛&川出さんのヤンキーシリーズ、長田さんのギャグを誰より笑う松尾さん(笑)、山ちゃんの「近年、外国人によるガラス工房…」とかが特に面白かったなー。

いやーほんと。
楽しかったなー。

10期生は卒業かー。
もうブレーメンもDH億さんもぶらんこさんも皆川さんも少年少女もガリトンもインポッシブルもトレンディーエンジェルもneedsに出ないのかー…
やっぱりちょっと寂しくなるなー。
でもきっと11期以下のみなさんがまた盛り上げてくれるはずだから、楽しみにしとこー。