貫さんの愛した巨星、逝く。 | まぶたを閉じれば路地裏のメロディー

まぶたを閉じれば路地裏のメロディー

おっ散歩に飲みに時々パチンコ、野球やおやじB級グルメのブログです。
一日一回は更新したいと思っております。

今日はこのニュースについて

書かないといけないでしょう。

球界の月見草、と言うよりも至宝・野村克也の訃報。

IMG_20200211_113322.JPG

 

ついこないだまで姿を見ていたのに・・・

やはりサッチーに先立たれたのが大きかったのか。

IMG_20200211_113409.JPG

 

球界に残してくれた事は数えきれない

IMG_20200211_113421.JPG

 

世間ではヤクルト監督以降がクローズアップされますが

貫さん的にはやはり南海時代の監督として

IMG_20200211_113711.JPG

 

四番として

IMG_20200211_113657.JPG

 

そして正捕手として一時代を築いたノムさん

IMG_20200211_113643.JPG

 

少年時代の貫さんを野球の世界へ

のめり込ませてくれた南海ホークスのノムさん。

最近ではようやくホークスに再び関わり始めてたのに・・・

IMG_20200211_113725.JPG

 

貫さんは全然、鼻くそのような野球人でしたが

その野球に関わる仕事を前職で携わり

販促でグラウンドに通ってました。

行った際には、ノムさんの話が面白くてついつい

ゲージ裏の記者たちに紛れて聞き入ったっけ・・・

その後、石井ゴリコーチや引退した北川哲也さんらから

ノムさんのいろんな話を聞かせてもらいました。

池山さんも今があるのはノムさんの影響力は大きかった。

IMG_20200211_113336.JPG

 

当人に関わる事は出来ませんでしたが

ご子息の克則くんには一時的でも用具を供給しました。

礼儀正しい、いい青年でした。

IMG_20200211_132001.JPG

 

その後、大宮のママンの計らいでこれ、いただきました。

(当時は仕事ですからサインなんてもらった事はなかったです。)

ノムさんのサイン本も確か持ってるんですが、数ある蔵書の中から発見できない・・・。( ;∀;)

2020-02-11_13.32.13.jpg

 

今でも貫さんの部屋の本棚にはいろんな書籍の中で・・・

落合さんの本、生原さんの本、オーラがあったリプケン・・・・・

IMG_20200211_133038.JPG

 

あらゆるところにノムさんの本が・・・

10,000円でヤフオクで買った

『デッチ人生20年』なんて

プレミアものもあります。

IMG_20200211_131944.JPG

 

貫さんの部屋にはたくさん積み上げられてあります。

もうノムさんの新刊本を読む事は出来ない・・・。

IMG_20200211_132030.JPG

 

こんな選手、指導者はもう現れないんでしょうか?

IMG_20200211_113351.JPG

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

フォローしてねフォローしてね!アメンバーぼしゅう中アメンバーぼしゅうちゅう

ペタしてねペタしてねペタしてねペタしてね

ペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてねペタしてね