土曜の貫さん、通院から浅草~町屋へと。 | まぶたを閉じれば路地裏のメロディー

まぶたを閉じれば路地裏のメロディー

おっ散歩に飲みに時々パチンコ、野球やおやじB級グルメのブログです。
一日一回は更新したいと思っております。

おはえも~ん、

  貫さんっす!!

 

 

旦那ぁッ!!

(アメンバさんのものまねですみません・・・)

IMG_20160806_183832.JPG

 

キーナがお休みするそうでっせ~!

 

DSC_3441.JPG

 

どうでもいいですけどね・・・。

 

さて、土曜の貫さんまずは

川上憲伸のMC番組

ゲストは斉藤和巳のやつを見まして

あ、小林克也を聴きそびれた・・・。

 

DSC_3442.JPG

 

あんまりのんびりもしてられません

この日は通院もあってお出かけ

 

DSC_3443~2.JPG

 

バスの中では突然に

「お腹空いた、

 お弁当を作ってください!」と

叫んでるこのおじさん・・・。

 

DSC_3444~2.JPG

 

降らなくてよかったよ~!

晴れのTokyoStation

 

DSC_3445~2.JPG

 

通院も無事に終えて・・・

 

DSC_3446.JPG

 

次の目的地へと・・・

漢方の名医尾台榕堂

新潟の偉人なんですねぇ・・・。

 

DSC_3447.JPG

 

ここからバスに乗って浅草

浅草ガイドをお待ちの読者も

いらっしゃいますので暫し貫さん版

浅草観光にお付き合いください。

 

まずは曰く付き雷門前交番

かつて貫さん、この交番の取調室に

拘留されまして・・・気になる方は

過去記事を探してみてください。

 

DSC_3448.JPG

 

でもってお馴染みの雷門

 

DSC_3449~2.JPG

 

オミクロン株蔓延とは思えないほど

仲見世通りを歩くのは止めて裏の通り

梅園やら気になる甘味処も多いですが

 

DSC_3450.JPG

 

この辺で参道

 

DSC_3451.JPG

 

本堂も正面には行きません

何せ、この先でぷくいちするのが目的

(^。^)y-.。o○

 

DSC_3452.JPG

 

飲み屋さんのもつ煮にも誘われるも

ここはガマンガマン・・・。

 

DSC_3453~2.JPG

 

ここはビートたけしのお馴染み

『浅草キッド』

”煮込みしかないくじら屋で~♪”と

謳われたお馴染みの居酒屋捕鯨船

かつてここでNHKの取材を受けて

店主もムチャぶりにアドリブで応えたっけ

スリランカに渡ったフェルにここの鯨を

食わせてやる約束、まだ果たせてません。

フェル、早く戻って来いよ~!

 

DSC_3454.JPG

 

そのたけしが昔、修業時代に

エレベーターボーイしていた

フランス座は今の東洋館

 

DSC_3457.JPG

 

若かりし頃の貫さんが大枚使った

キャバクラROYALは健在です。

 

DSC_3458.JPG

 

安い食材で高い料金

お馴染み、東MAXのお店

もんじゃのMJ

等身大パネルが新調されてるし。

またまた儲かったようだなぁ・・・。

 

2022-01-22_13.45.47.jpg

 

この奥の路地を入ったこちらでランチ

老舗のラーメン店・来集軒

並んでたら前のご夫婦が

「一人なら入れますよ!」って

順番を譲ってくれました、有難う。

 

DSC_3462.JPG

 

さすがは老舗、浅草芸人さんやら

落語家さんにいかりや長介さんも

 

DSC_3463.JPG

 

そんな中に保っちゃんも!

そう、Vシネなんかで大活躍の

石橋保さんはママンのお店の常連

 

DSC_3466.JPG

 

オーダーはラーメン、もち大盛を

 

DSC_3464~2.JPG

 

これはシンプルな浸みる味なんだなぁ

ペロリと平らげまして・・・・・

でもママン、

 スープはお残しですよ

 

DSC_3465~2.JPG

 

浅草に長居はせずに

次の目的地の町屋

 

DSC_3468.JPG

 

ここの様子をちょっと覗いて

 

DSC_3469.JPG

 

冬型リーゼントを整えて

 

DSC_3470.JPG

 

ふくちゃんに会って

 

DSC_3467.JPG

 

ちょっと歩きましたが

本日のお風呂はこちら

門構えの良い野崎浴場さん

 

2022-01-22_16.49.52.jpg

 

下足箱は熱男で

 

DSC_3474.JPG

 

ホークスは不滅です!

 

IMG_20181225_002600.JPG

 

行ってまいります!

 

DSC_4239.JPG

DSC_3475.JPG

 

お湯は43℃くらいのやや熱め

お風呂のみのシンプルなこちらで

約一時間温まって、さてまた出発

 

DSC_3476.JPG

 

風呂上がりのトマトドリンクが美味い!

 

DSC_3477.JPG

 

またここからバスを乗り継いで

 

DSC_3478.JPG

 

旦那ぁァ~!!

 

IMG_20160806_183832.JPG

 

敵が潜んで

 やがったぁ~!

ホント、月末に差しかかり

ノルマがキツいんでしょうが

あちこちで連中、多かったですね。

 

DSC_3480.JPG

 

おスぺを美味しく戴いて

この橋を渡れば足立村です。

 

DSC_3481.JPG

 

家に帰って吉川晃司ライブを

結局、最後まで見まして・・・

 

2022-01-23_08.29.27.jpg

 

カッコいいよなぁ

いい年のとり方してるよね

 

2022-01-23_08.29.58.jpg

 

晩飯でもう一本

 

DSC_3497.JPG

 

怪しいご両人が怪しい商品を

共に一万円ポッキリで2点もご紹介

 

2022-01-23_08.31.39.jpg

 

船越パパは今、何を思う・・・

寅さん、リリィの回でした。

 

DSC_3500.JPG

 

この途中で天使たちが舞い降りて

 

132b9fbb852e257ab6ae64746c011869-760x429.jpg

 

みうらじゅん安斎肇

笑う洋楽展、見入っちゃったけど

 

2022-01-23_08.34.17.jpg

 

見たい気持ちを抑えてお布団へ・・・

 

あと一日の休日、しっかりと心の洗濯

しなくっちゃねぇ・・・。

 

 

アメンバー募集中アメンバーぼしゅう中アメンバーぼしゅうちゅうアメンバーぼしゅう中!

フォローしてね!フォローしてねフォローしてね…フォローしてね!