まぶたを閉じれば路地裏のメロディー -4ページ目

まぶたを閉じれば路地裏のメロディー

おっ散歩に飲みに時々パチンコ、野球やおやじB級グルメのブログです。
一日一回は更新したいと思っております。

おそえも〜ん、貫さんっす!!



前にも書いたけど羽田空港の
喫煙所で会った関根さん、
素敵ないい男だったよ〜♪

今回もネチケット(死語)に気をつけて

頑張りますっ、キラリン☆ノノ



月曜日


部下のおっさんからようやく
連絡ありました。
無事に出産を終えたとのことです。
お疲れさまでした〜!
帝王切開で大変でしたでしょうけど
今はしっかり休んでまずは
立派な子に育ててもらいたいもんです。
ただ夜泣きで滅入ってるようですが。



新宿さぼてんもきついやね〜。
アブラ臭で周りに麺枠かけてるって
まったく思ってないんだろうね。


家に帰って大江戸捜査網第1シリーズ
死して屍、拾う者なし。


火曜日


バカなけーちゃんは
その上がいないんで新人捕まえて
猛講義がしてましたよ。
こんな時代に生まれなくて良かったよ
きっと脇汁ブシャーでしょうな
「オレってワキガじゃ〜ん!」


バカは至福の一服のようです。


戻る前に二本空けて
戻ってまた二本空けました。


鑑定団にはサウナブームの
牽引車・濡れ頭巾ちゃんが出てました。
サウナブームを起こすのはいいんだけどさ


何やら「ととのう」の言い出しっぺ
らしいんですけどねぇ…
やっぱ、責任持って発言や行動
してもらいたいもんです。
サウナブームに乗っての新参者は
マナーがなってないですよ。
汗かいたまま水風呂にザブン、
頭まで潜ったり、サウナブームで
タオルの汗絞ったりとかさぁ
挙げたら数しれず…責任として
場所での所作を啓蒙してもらいたい
もんだねぇ…バカが増えて困るよ!

水曜日
話題の宝島ロード
貫さんの通勤ルートの
すぐ近くなんです。


さびしランチからの


午後の外回り
いつもお世話になってる
JTの喫煙所なんですが
空き缶捨てる場所はすぐ近くなのに
こういう放置、いつもなんだよなぁ
貫さんはここにいつも
お世話になってるんで
近くの空き缶捨て場書までいつも
持っていくんですよ…
こういう施設がこんな些細な事で
無くなってもらっては困りますからね。


ここから帰りはビューストリート
撮影スポットですわな。


帰り道のバスの中
マナーのなってない連中ばかり
まずはシルバーシートで酒を煽る男
車内は飲み食い禁止でしょうが…


見るからにアホっぽいね
動画見ながらニヤつく男


家に戻って町中華見ながら
1.7リットルいただきました。


そしてブラック・レインに
酔いしれる…。


その後のYouTube見てて
やっぱエモやんも言ってたね
今のスピードガンは昔に比べ
数字が速くなってるって。
戸田で竹田光訓さんと話した時
言ってたのとおんなじだわ。


木曜日


女衒のおじさん、小銭稼ぎに奮闘中。
こいつほんとに嘘の塊だし、
ゴミブリだけに媚売ってホント、
会社の利益を食い潰す極悪人です。


午後からはしほちゃんと外回りして
「(貫さんと)外回りしてると
芸能人によく会うんですよね~」
なんてしほちゃんが言ってたそばから
横には具志堅用高さんが散歩ロケ
やっててビックリでした〜
いつ放送するんでしょうかね?
回り終わった後にこちらまで。


東京のプロ野球の試合が行われた
2番目の球場、洲崎球場があった場所
まさかまさか東陽町の運転免許試験場の
真ん前だったとは…今まで免許更新やら
免停の講習やらに散々ここに来てたのに
まったく気付きませんでした。💦


こちらはちゃんと記念の碑がありました
前出の上井草球場はなかったもんねぇ。


この日は遅くまで残務処理、
車で帰りますわ〜。
家に戻ってYouTube動画見ながら一献、
オイシックスアルビレックス新潟の
紹介動画からハヤテ223もチェック


はい、皆さまご唱和ください!!

1,2,3,ダメ、…



金曜日
この日は熟女まさよさんと群馬へと
運転なしは楽ち◯ち◯。
車は栃木に入って…


群馬へと…


ランチは貫さん推しのキントンさん
まさよさんも満足のようでした。
しかし大盛はやりすぎたな〜!
ボリューム凄かった!!


帰り道ではまさよさんから
いろんな話があって
やはり悩みは多いんだなって…
東京に戻って残務整理して
今週もなんとか無事に終わりました。


この日からホークスは西武を迎え
ホームでの3連戦。
試合経過は帰る途中でチェックしてて
ついた頃には態勢は決してましたね。


時間がかかりましたけど
モイネロに2勝目
これで貯金は15になりましたね〜!


今回はこの辺で。
また休みの貫さんは改めて。

追伸、ちょうど今またおっさんから
画像が届きました。
黄疸が出て大変だったらしいけど
母子共に無事に退院したそうです。