高尾登山 | ☆poncofamily life☆

☆poncofamily life☆

愛娘&愛息と過ごす、ワーキングマザーのhappy lifeを綴ってます。日々めまぐるしく過ぎていきますが、毎日楽しく過ごしています♪

年長さんクラスのみんなで、高尾山頂を目指して来ました。大山
最後の保育園生活、幹事のママたちの思い切った企画!

日曜だけど、朝5時起きでお弁当作り、ママとぽんちゃん2人でえっこら電車を乗り継ぎ高尾山口へ。電車


9時に登山スタート。
すでにたくさんの人が登り始めてました。

子どもたちはお友達同士でぐんぐん、けっこうなペースで登っていきます。
が、
ママたちは楽しく話しながらも、だんだん会話がなくなったり、、、叫び
「けっこう、なめてたかも、山道。。。」と。ガックリ



でも、気温も程良く気持ちよく、
たくさん汗はかきましたが
自然の中でマイナスイオンをたっぷり吸い、
本当に気持ちの良い登山でした! 霧


☆poncofamily life☆


☆poncofamily life☆



ケーブルカー?リフト?
誰一人と使った人はいませんよ。ビックリマーク
10か月babyおんぶしてたママも、自らの足で山頂まで登りきっていました!赤ちゃん


☆poncofamily life☆


☆poncofamily life☆



途中地点でバテるかと思いきや、
子ども達、このまま行けちゃう?!との判断の元、
ちょっと休憩した後は一気に山頂まで目指しました。

急な階段、険しい山道、たくさんありましたが、
ぽんちゃんも慎重ではありましたが、頑張っていました!

お友達たくさんだとなおさら、
励ましあって頑張れるものですね。


こちら頂上地点ですよ~↓ニコニコ

☆poncofamily life☆


山頂に着いた後のみんなで開くお弁当は格別!
疲れた後だとみんなモリモリ食べます。
中には耐えきれずビールをかかえるパパも・・
その泡を見て、うらやましく思うママたちの目が・・
だったら飲めば??て感じですが(笑)ビール


また1つ、楽しい思い出が刻まれました。
これ↓はきっと、卒園アルバムの1枚になるでしょうね。ラブラブ


☆poncofamily life☆


5歳児で高尾はけっこうオススメです!
お友達とたくさんで行くといいかも!
子ども同士、はしゃぎながら、どんどん前に進めます。



(ここがゴールだよ~~~ぉ!)

☆poncofamily life☆


(帰りの電車(笑))

☆poncofamily life☆



ただ、今回明らかにわかったことは、
やっぱり男の子のほうがスゴイ!!!
ペース速いし、けっこうな差をつけられたかな・・と。

タロウももう少したったらいけるかな~。
でもでも、女子でもじゅうぶん大丈夫です。


私たちみたいな団体いっぱいいました。
知る人ぞ知る、高尾のコースは初めての子どもにはお勧めコースだそう。
そしてみんなここからスタートして登山にはまる、と。

また我が家もトライしたいと思います!!